ウェブで気に入ったページは、ブラウザの「お気に入り」に保存しておくのが基本。しかし、本来はよく使うサイトを登録しておくための機能なので、ブログやニュースサイトから記事単位でページをどんどん追加すると、よく使うサイトと混ざってごちゃごちゃになってしまう。 Firefoxならページ管理に最適なアドオン「Read It Later」で、個別記事だけを無理なく保存できるぞ。ソートやフィルタ機能があるので、大量のページを登録しても必要な情報をすぐに見つけ出せる。特に便利なのが、登録したページをまとめてダウンロードし、ローカルに保存して表示する機能。ノートPCでネットを巡回して気になったページをダウンロードし、ネットの繋がらない環境に移動してからじっくり読む、なんて使い方ができるのだ。 ■ 気になるウェブページをバシバシ保存 ReadItLaterを導入したら、表示方法を変更しよう。「Options」