タグ

F1に関するholyppのブックマーク (22)

  • F1第6戦モナコGP決勝 ベッテル優勝 小林可夢偉5位 : F1通信

    セバスチャン・ベッテル、優勝! 今季初めてセイフティカーが出動し、2回目の出動では赤旗が出てレース中断(72周目)、残り6周の再スタートはセイフティカー先導で行われ、ワンストップ作戦のベッテルが今季5勝目を上げた。 小林可夢偉もワンストップ、赤旗中断直前にスーティルをオーバーテイクして4位、再スタート後にウェバーに抜かれ順位をひとつ下げたが伝統のモナコで5位を獲得した。 F1第6戦モナコGP決勝 順位 ドライバー コンストラクターズ 01. ベッテル(レッドブル) 02. アロンソ(フェラーリ) 03. バトン(マクラーレン) 04. ウェバー(レッドブル) 05. 小林可夢偉(ザウバー) 06. ハミルトン(マクラーレン) 07. スーティル(フォース・インディア) 08. ハイドフェルド(ルノー) 09. バリチェロ(ウィリアムズ) 10. ブエミ(トロ・ロッソ) 11. ロズベルグ(

    F1第6戦モナコGP決勝 ベッテル優勝 小林可夢偉5位 : F1通信
    holypp
    holypp 2011/05/30
    可夢偉△
  • 小林可夢偉=炎のオーバーテイク/F1日本GP2010年

    holypp
    holypp 2011/04/12
  • 2010年ヨーロッパGP 小林可夢偉! アロンソをオーバーテイク!

    holypp
    holypp 2011/04/12
  • ベルガー 「アロンソはセナやシューマッハと同じレベル」 : F1通信

    Alonso in same league as Senna, Schumacher - Berger オーストリア人でグランプリ優勝経験者のベルガーは「特別なドライバーが現れることがある。アイルトン・セナもそのひとりだった。ミハエル・シューマッハもそうだった。そしてアロンソもそうだ」と語った。 ベルガーは、偉大なドライバーとアロンソを比較できるユニークな立場にいる。彼はセナの親友のひとりであり、1990年代マクラーレンでは彼のチームメイトだった。 そして彼は、シューマッハの最初のF1キャリアの間もF1に参戦し、1996年シューマッハのためにベネトンとフェラーリのシートを交換した。 ベルガーはオーストリアのテレビ "Servus TV" に「彼らは、最高のマシンがなくてもワールドチャンピオンになれるドライバーだ」と語った。 -Source: motorsport.com -Amazon:

    ベルガー 「アロンソはセナやシューマッハと同じレベル」 : F1通信
    holypp
    holypp 2010/10/28
    現時点ではアロンソ>ハミルトン=ロズベルグかな、と思ってる。コース上だけではなく、チームに入ってどうなるかという意味で
  • イギリスGP決勝:ウェーバーが優勝、ハミルトンが2位、小林6位 - GPUpdate.net

    F1-update: Verstappen reageert op Hamilton, Red Bull Ring complexer dan gedacht F1-update: Verstappen reageert op Hamilton, Red Bull Ring complexer dan gedacht

    イギリスGP決勝:ウェーバーが優勝、ハミルトンが2位、小林6位 - GPUpdate.net
    holypp
    holypp 2010/10/28
    「近年」は今年より面白い方が多かったと思う。アロンソデビューからかな>韓国GPを終えて、残り2レースとなった2010年のチャンピオンシップは、近年まれに見るエキサイティングな終幕を迎えようとしている
  • ザウバー 「小林可夢偉はスポンサーのいない初めての日本人ドライバー」 : F1通信

    当時、長年トヨタに支援され育成されていた小林は、負傷したレギュラー・ドライバーのティモ・グロックと交代して数回の見事なパフォーマンスでF1界に強い印象を与えたばかりだった。 彼は2011年までザウバーに残留する。 ザウバーは "Turun Sanomat" 紙に「彼は予算のサポートなしにF1チームに加わった最初の日人ドライバーだ」と語っている。 「彼はドライブ能力のおかげでF1にいる」 今週末の鈴鹿で開催される初の母国グランプリを前に、小林は1年前、金曜日のフリー走行で病気のグロックに交代したときのことを思い出している。 彼は「ジェンソン(・バトン)はチャンピオンシップのために戦っていました。でも僕は自分の人生のために戦いました」と語った。 「頂上まで登るか、大きくて深い穴に落ちるか、登山家のような気持ちでした。それ以外の選択肢はありませんでした。」 「チャンスを手にしたとき、これを利用

    ザウバー 「小林可夢偉はスポンサーのいない初めての日本人ドライバー」 : F1通信
    holypp
    holypp 2010/10/09
    この記事が真実なら結構重いことだと思う。スポンサー無し英才教育無しなのかな>小林可夢偉は2010年トヨタのレースシートを獲得するかもしれないが、わずか数週間前には、将来は日本にある父親の店で鮨を握ることに
  • F1ドライバー年俸ランキング: 2010年 : F1通信

    情報源:Business Book GP 2010 -Source: TomorrowNewsf1.com -Amazon: 年収200万円からの貯金生活宣言 +関連記事 2008年03月31日 ドライバーの年俸(2008年) - 今年はペイドライバーはいない 2009年10月28日 F1ドライバー、2009年の年俸 +関連記事 2008年11月10日 F1の1ポイントの値段、2008年は4億3千4百万円 2009年08月06日 F1のコストパフォーマンス 2010年03月27日 2010年F1ドライバーの最高年俸はミハエル・シューマッハ

    F1ドライバー年俸ランキング: 2010年 : F1通信
  • ドイツのシューマッハ効果 : F1通信

    holypp
    holypp 2010/06/13
    この記事は美しいと思う。
  • バトン、「落ち込んだ」メカニックとわだかまりを解消 : F1通信

    holypp
    holypp 2010/05/31
    カーネギーで読んだ話と一緒。さすがだな。>バトンはトルコGPでロイターに「ミスを犯した人は二度と同じことをしないと信じている」と語った。
  • ウェーバー 「セブが急に右にハンドルをきった」 - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net

    holypp
    holypp 2010/05/13
    歴代優勝者
  • ウェーバー 「セブが急に右にハンドルをきった」 - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net

    Snel toegang tot je favoriete artikelen Stel alerts in voor breaking news en je favoriete coureurs Laat je horen met de reactiemodule.

    ウェーバー 「セブが急に右にハンドルをきった」 - Formula 1 関連ニュース - GPUpdate.net
    holypp
    holypp 2010/03/10
    カーナンバー1から25まで
  • アロンソ 「父は正しかった、フェラーリは特別な気持ちにさせてくれる」 : F1通信

    Fernando Alonso: 'My father was right – Ferrari gives you a special feeling' 重労働の1日が終わるとき、フェルナンド・アロンソ(28歳)は最後の厳しい試練に直面する。冬の太陽が、セビリアから1時間南にある空っぽのヘレスのトラックの向こうに消えていくと、ざわめく男女の集団がフェラーリのガレージの外に群がっている。彼らはイタリア人とスペイン人であり、一様に熱心である。 やっとガレージのドアが開いて、2度のワールドチャンピオンでフェラーリの新スターが姿を見せると、ファンが彼を取り囲む。アロンソは1日中休みなしに働いた。マシンのテストのために132周を走行し、ブックメーカーは今年のドライバース・チャンピオンシップの優勝候補として彼を格付けている。それでもフェラーリのモーターホームに向かう彼の足取りはかなり辛そうだ。 彼は礼

    アロンソ 「父は正しかった、フェラーリは特別な気持ちにさせてくれる」 : F1通信
    holypp
    holypp 2010/02/24
    F1だな。今期は楽しみだ。>父は『いやいや、フェラーリで走れば、みんなはチャンピオンシップのことなんて忘れてしまう。みんなはお前をフェラーリのドライバーとして記憶するだろう』と言った。
  • バトンが最終日トップ、小林可夢偉3番: ヘレステスト2010年02月20日 : F1通信

    holypp
    holypp 2010/02/21
    記録として。カムイ早いね。ブラジル終わってからも同じことが言えますように。
  • 2010年F1ドライバー・ラインアップ - 2010年01月26日 : F1通信

    02. ルイス・ハミルトン (英国) メルセデスGP 03. ミハエル・シューマッハ (ドイツ) 04. ニコ・ロズベルグ (ドイツ) レッドブル 05. セバスチャン・ヴェッテル (ドイツ) 06. マーク・ウェバー (オーストラリア) フェラーリ 07. フェリペ・マッサ (ブラジル) 08. フェルナンド・アロンソ (スペイン) ウィリアムズ 09. ルーベンス・バリチェロ (ブラジル) 10. ニコ・ヒュルケンベルグ (ドイツ) ルノー 11. ロバート・クビサ (ポーランド) 12. 未定 フォース・インディア 14. エイドリアン・スーティル (ドイツ) 15. ヴィタントニオ・リウッツィ (イタリア) トロ・ロッソ 16. セバスチャン・ブエミ (スイス) 17. ハイメ・アルグエルスアリ (スペイン) ロータスF1 18. ヤルノ・トゥルーリ (イタリア) 19. ヘイキ・

    2010年F1ドライバー・ラインアップ - 2010年01月26日 : F1通信
    holypp
    holypp 2010/01/27
    昨年と比べて随分動いた。 まだ枠があるのは、ルノー、カンポス、USF1。 日本人はザウバーのカムイのみ。
  • F1ドライバーとF1チームのTwitterアドレス : F1通信

    そう、彼らは全員Twitterを使っており、昨年このサービスを使い始めたジェンソン・バトンやルーベンス・バリチェロの仲間入りをしたのである。 Twitterを使うドライバーが増えているので、F1ファンはお気に入りのドライバーやチームに直接質問することができるようになりつつある。グリッド全体がTwitterを使うようになるまで、どのくらいかかるのだろうか? できれば、F1は一部スポーツにおける「アンチTwitter」方針を採用しないでほしい。全米プロフットボールリーグ(NFL)や全米バスケットボール協会(NBA)は、試合前後の一定期間、Twitterや同様のソーシャルメディア・サービスの使用を禁止している。数人の選手は、ゲームについてつぶやいたために何千ドルもの罰金を科せられている。 Twitterを利用するF1ドライバーが増えたおかげで、彼らの発言を直接知ることができるようになった。ルーキ

    F1ドライバーとF1チームのTwitterアドレス : F1通信
    holypp
    holypp 2010/01/07
    ~このところ、F1パドックではTwitterが流行していると言ってもよいだろう。~
  • 2010年F1で楽しみな10の出来事 : F1通信

    フラヴィオの決定 フランスの法廷は、フラヴィオ・ブリアトーレにハッピーな新年か不機嫌な新年を言い渡す予定である。法廷は、クラッシュゲートへの関与によりルノーのチーム代表を追放するというFIAの処分が権限の範囲外であるかどうかを裁定する。結果がどうなろうと、この件はこれで終わりにならないだろう。 グリッドに並ぶ26台のマシン グリッドに26台のマシンが並んだのは1995年シーズンが最後だった。再びF1にフル・グリッドが戻ってくる。必ずしも最高の13チームではない。ローラや、かつてのFIAのお気に入りの新チーム、プロドライブがいない理由をどう説明すればよいのか。しかしこれは間違いなく見どころを増やすだろう。マーシャルの仕事が増え、先頭を走るドライバーたちは追い越すバックマーカーが増え、モナコは渋滞するだろう。 適切なスチュワード裁定 モズレーは長い間認めようとしなかったが、トッドはすぐに受け入

    2010年F1で楽しみな10の出来事 : F1通信
    holypp
    holypp 2010/01/07
    開幕。今年はおもしろそうだ。
  • 2010年F1に望むこと : F1通信

    1. サイン会を廃止する。 F1がドライバーをファンにもっと近づけることを真剣に考えているのなら、オンラインでの活動をもっと用意するべきである。そうすれば、レースに来るわずかなファンではなく数万人のファンが利用することができる。ファンをサイン会に並ばせるのは無意味である。なぜなら半数の人々は、サインをeBayで売るためにそこにいるのだから。レース毎、ドライバーにX-Box360やプレイステーションをプレイさせてはどうだろうか? しかめっ面をしたり怒鳴り声を浴びせられたりするより、彼らが得意なことをさせればよい... 2. オーバーテイクを改善する。 オーバーテイクができないなら、新トラックに何百万ドル費やしても無意味である。例えばアブダビ。二の長いストレートがタイトなコーナーに続いているが、コーナーを抜けるラインはひとつしかない。デイヴィッド・クルサードは、レース前にトラックを歩いてすぐ

    2010年F1に望むこと : F1通信
    holypp
    holypp 2010/01/05
    ~オンラインでの活動をもっと用意するべきである。~ 見た瞬間は安直だな、と思ったけど理由を見て納得した。
  • 2010年がF1にとって素晴らしい1年になる理由 : F1通信

    9月、フェルナンド・アロンソがフェラーリへに移籍し、2010年フェリペ・マッサのチームメイトになることを発表した。マッサはタイトルを獲得していないが、2008年の彼のパフォーマンスはチャンピオンシップ優勝の価値があり、アロンソを相手にキャリアで最も手ごわい戦いに直面するかもしれない。2009年は低迷したフェラーリは、チームのチャンピオンシップ争い復帰をアロンソに託し、2007年チャンピオンのキミ・ライコネン解雇を正当化しようとするだろう。しかし2009年マシンの開発を早めにあきらめて2010年に集中したため、フェラーリが今年調子を取り戻すと考えて間違いないだろう。 そして11月、ジェンソン・バトンが、ブラウンGPで初のワールドチャンピオンシップ優勝を果たして数週間後、マクラーレンへの移籍を発表してF1界に衝撃を与えた。これによりマクラーレンはハミルトンとバトンという英国のチャンピオン・ドリ

    2010年がF1にとって素晴らしい1年になる理由 : F1通信
    holypp
    holypp 2010/01/05
    この記事だけ見ると過去5年では一番面白そうに見える。
  • F1 2010年 レギュレーション

    FIA(国際自動車連盟)のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 2010年のF1レギュレーションは、前年のようにF1マシンに劇的な変化こそ与えないものの、レースを左右するような多くの変更が施される。 2009年の大幅なレギュレーション変更は、F1の勢力図に大きな変化をもたらした。続く2010年も、給油禁止やタイヤ幅の変更などマシン開発や戦略に関わるものから、ポイントシステムの変更など再びF1を変化させる要素が数多く盛り込まれている。 2010年F1シーズン開幕にむけて、現時点で発表されている2010年F1レギュレーションの主な変更点をまとめてみる。 ポイント制度の変更 2010年からグリッドが13チーム・26台に拡大されることもあり、ポイントシステムがこれまでの上位8名から上位10名まで与えられるように変更

    F1 2010年 レギュレーション
    holypp
    holypp 2009/12/21
    レギュレーション。。、KERS事実上禁止?
  • 小林可夢偉がBMWザウバーF1チームと2010年のレースドライバーとして契約 - FMotorsports F1

    TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)レポート (特別号) 小林可夢偉がBMWザウバーF1チームと2010年のレースドライバーとして契約 TDPドライバーの小林可夢偉が、来る2010年シーズンのBMWザウバーF1チームレースドライバーとなることが正式に決定した。これは、BMWザウバーF1チームが、日12月17日(木)日時間16時に、スイスにて発表したもの。 1986年・兵庫県生まれの小林可夢偉は、1996年にカートレースにデビュー。多くのタイトルを獲得し、2001年にフォーミュラトヨタ・レーシングスクールでスカラシップを獲得。フォーミュラトヨタ・シリーズに参戦し、2003年はフル参戦初年度にして2勝を挙げシリーズ2位。翌2004年にはトヨタ・ドライバーズ・アカデミー(TDPの前身)と契約し、イタリアのフォーミュラ・ルノー・シリーズに参戦。2005年には日人として初めてフォ

    小林可夢偉がBMWザウバーF1チームと2010年のレースドライバーとして契約 - FMotorsports F1
    holypp
    holypp 2009/12/18
    おめでとうございます。