タグ

社会と何度も読むに関するholyppのブックマーク (6)

  • 人生の前半では時間を売り、後半では時間を買う

    収入は資の利回りであると考えれば、年収を保険や投信などの金融商品の平均的な利回りで割ると、元手の資産額が計算できます。この計算結果から、男性サラリーマンの労働資は2億円以上あることが分かります 資産運用には、不動産や株式、FX、保険などさまざまな手法がありますが、利回りの低い時期には、「種銭」が少ないとまったくインカムゲインが狙えません。ですから、金融商品による資産運用が有効なのは、ある程度の金融資産を持っていることが前提になるのです。 しかし、気に病む必要はありません。なにせ、わたしたちは2億円以上もの「労働資」を持っているのですから。景気が上向けば、企業の雇用競争が激化し、自然と給与水準が上がります。これは景気の上昇によって、労働資の利回りが上がっていることと同じことです。ただし、景気の後退局面では、その逆の現象が起こります。 お金の増え方は右肩上がり、時間の減り方は右肩下がり

    人生の前半では時間を売り、後半では時間を買う
    holypp
    holypp 2010/06/25
    ちょっとあとで読み直す。
  • 地下鉄のバイオリニスト

    ハワイ島コナからの便りです。ここからイルカのいる海岸にあるカフェに毎朝歩いていくのが楽しみ。 * Blog URL: http://feeds.feedburner.com/moritagen 「地下鉄のバイオリニスト」 一人の男がワシントンDCの地下鉄駅構内に立ってバイオリンを弾き始めた。 1月のある寒い朝だった。彼はバッハの曲を6曲約45分間演奏した。その時間帯はラッシュアワーで、約1000人がその駅を通った計算だ。ほとんどの人たちは仕事に行くところだった。 3分を過ぎた所で、一人の中年の男性が音楽家が演奏していることに気づいた。彼は歩くペースを緩め、数秒間立ち止まったが、やがて自分の予定に急いで戻って行った。 1分後、バイオリニストは最初の1ドルのチップを受け取った。一人の女性が箱にお金を投げ入れ、そして止まることなく歩き続けた。 数分後、壁にもたれて彼の音楽を聴く者がいたが、その男

    holypp
    holypp 2010/05/11
    久しぶりに見かけたんだけど、この記事は大好きで。私も通勤時なら絶対に立ち止まらないなぁと思いながら、価値観の棚卸を考えたくなる記事。
  • 痴漢犯罪者の心理とか適当な対応策とか - teruyastarはかく語りき

    今でも記憶に残っている、自制心のない男たち(再掲載) - モニターの向こうは今日も透明 http://d.hatena.ne.jp/more_white/20090418/1240056258 自衛していない(ように見える)女がどうこう言う前に、世の中の男たちの、この自制心のなさはどうだ。まさかと思うけど、男が自制心をなくすのは当然のことですなんて言ったりしないよね? 逆に言えば、そんな男ばっかりで当たり前、なんて言い分がまかり通るんだったら、女性の自衛なんて無駄以外の何者でもないじゃないか。 じゃあどうしろって? 決まってる。痴漢をするのはいけないこと。誘拐や拉致はいけないこと。強姦するのはいけないこと。人を殴ったり、物を盗んだり、嘘をついて人を貶めたりするのもいけないこと。それをもっと声を大にして、何度でも、しつこいほど、大人は主張し続ける必要がある。子供にも言い聞かせる必要がある。

    痴漢犯罪者の心理とか適当な対応策とか - teruyastarはかく語りき
    holypp
    holypp 2010/03/14
    何度でも読み返す> 私は、反戦運動には参加しません。 平和のための運動なら参加します。
  • 「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz

    国立大学二次試験の願書提出期限まであと約一週間。「東大は世界を担う知の拠点」などと現総長は謳(うた)っているが、そこで立ち止まってしまう学生も多いという。入学後に脱落する人と飛躍する人。その違いはどこにあるのか。 東大理系─── テストが出来るだけなら、入らないほうが安全 次元が違う人たち 「研究において最高のパワーは、東大理系の学生たち。世界で最も優秀な集団です。これほど基礎学力を持ち、当たり外れのない集団は世界でも他にはない」 量子コンピュータの研究で世界最先端と言われ、ノーベル賞候補の一人に挙げられている、東京大学工学部・古澤明教授の言葉だ。 ならば東大理系出身者によって、続々と世界最先端の研究や技術開発がなされているかと思いきや、思い浮かべてみても、意外と浮かんでこない。 確かに東大OBには、政官財のリーダーたちがずらりと名を連ねる。しかし国を動かす官僚にしても、採用時は文系理系で

    「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz
    holypp
    holypp 2010/02/04
    こういうことを経験した人間は社会でも強い。別に3流大学でもいいんだけど。>化学系では、3年生は昼から夜まで毎日実験。4年生だと、これが一日中になります。朝9時から、夜中の11~12時までが普通。
  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    holypp
    holypp 2010/01/21
    言いたくない真実。>「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません
  • クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable"

    クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable" Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable" is an excellent article. It basically tells you "saving the newspaper" argument has no merit.  My friends in newspaper industry will hate to hear this, so I translated the full texts below.  I wish I could write in more academic style... Oh well, I'm just doing

    クレイ・シャーキー「新聞、考えられないことを考える」:Clay Shirky's "Newspapers and Thinking the Unthinkable"
    holypp
    holypp 2010/01/15
    何度も読む。 個人的にココは掘り下げて考えたい。>「これらの媒体は広告収入ゼロだ。利用者はコンテンツだけでなく、[広告にやかましく]訴求されないところに金を払っているのだ」
  • 1