タグ

2012年5月20日のブックマーク (10件)

  • 警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人。」

    ■編集元:ニュース速報板より「警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人。」」 1 ガーネットスター(愛知県) :2012/05/19(土) 08:13:19.13 ID:KbrZdh/Y0● ?PLT(12101) ポイント特典 警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む 2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1~4月分)」を発表した。 1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 在日全体の57% 2位:中国(1252人) 3位:ブラジル(410人) 4位:フィリピン(380人) 5位:アメリカ(187人) 6位:ベトナム(132人) 7位:アフリカ州 の 国(93人) 8位:タイ(66人) 9位:イラン(24人) 10位:パキスタン(23人) 11位:インド(18人) 12位:バングラデシュ(18人)

    holypp
    holypp 2012/05/20
    母数が多いんじゃないのかと思ったら、発生率でもダントツだった。
  • 牛生レバー:「禁止は過剰介入」と業界反発- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省が7月1日から提供禁止に踏み切る方針の牛生レバー。昨秋の生牛肉全般(内臓除く)に続く規制強化について、同省は「安全が最優先」と強調する。しかし、生肉のリスクは周知の事実だけに、焼き肉店など肉業界は「何を今更。文化への過剰な介入だ」と反発、見直しを訴え続ける構えだ。 契機はチェーン店「焼肉酒家(やきにくざかや)えびす」の集団中毒事件。厚労省は原因の腸管出血性大腸菌が牛から多く検出されることなどに注目し、昨年10月、牛生肉表面の削り取り(トリミング)や専用加工設備の確保を業者に義務づけ、営業停止処分など罰則も盛り込んだ。通常1年程度かかる制度改正が異例のスピードで進んだ背景には政府の意向もあった。 この過程で問題になったのが生レバーだ。内臓以外の生牛肉による中毒は98〜10年に5件しかないのに、生レバーは同じ期間で116件も発生。改めて調べると、腸管にしかいないとされていた病

    holypp
    holypp 2012/05/20
    牡蠣もそうだけど、食べる側の体調次第というところもあるし。管理を徹底させれば良いと思うんだけど
  • もう新Ivy Bridge搭載「MacBook Pro」のベンチマークが...超高速なニューモデルの登場は確実かも

    もう新Ivy Bridge搭載「MacBook Pro」のベンチマークが...超高速なニューモデルの登場は確実かも2012.05.20 11:00 湯木進悟 最強のMacBook Proに! いよいよ来月に迫るWWDCを前に、そこで新発表が期待される「MacBook Pro」の噂が続々と出てきてますけど、なんと早くもGeekbenchには、インテルの最新CPU「Ivy Bridge」を搭載した13インチのMacBook Proのベンチマークスコアが上がって話題になっていましたよ。過去にもGeekbenchは、正式発表の2か月前から新モデルのMacBook Proのベンチマークをフライング掲載して予告した実績がありますから、今回だって物かもしれません...。 問題のベンチマークが測定されたマシンのビルドラベルは「MacBookPro9,1」となっており、まだこのビルドのMacBook Pr

    もう新Ivy Bridge搭載「MacBook Pro」のベンチマークが...超高速なニューモデルの登場は確実かも
    holypp
    holypp 2012/05/20
    同時に発表されたらMBA買うんだけど、Proだけ発表されたら泣く。という感じ。多分Proは買わない。たぶん。
  • チェス日本代表は試合中、頭の中でどんなことを考えているのかインタビュー

    チェスといえば、ARISF加盟IOC承認スポーツであるなど、スポーツとしての側面も持つ「頭脳ゲーム」の代表格ですが、現在ヨーロッパ武者修行中のチェス日本代表・小島慎也さんにチェスの試合を通じて、僕らが日常でも応用できそうな「勝利の方程式」を語ってもらいました。 皆さん、こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、1ヵ月近くいたヨーロッパに別れを告げ、東南アジアに飛んできました。現在タイの首都バンコクにいます。 ピンクが現在地 より大きな地図で 現在地 を表示 ところで、ハンガリーはブダペストのホテルで面白い人と出会いました。 チェス日本代表の小島慎也(23歳) 日人でまだ保持者がいない、International Masterというチェスのタイトルを獲るためにハンガリーで行われている国際大会に参加しているそうです。 ある日、ホテルの近くで試合があるというので、同行させても

    チェス日本代表は試合中、頭の中でどんなことを考えているのかインタビュー
    holypp
    holypp 2012/05/20
    ほう。>チェスには「序盤は本のように、中盤は奇術師のように、終盤は機械のように指す」というセオリーがあると聞きました
  • アップル、薄型ラップトップ発表へ-インテル製高性能チップ - Bloomberg

    holypp
    holypp 2012/05/20
    結局6/11発表なのかな。そんなに遅いわけがないとか言われてたけど、もう20日くらいだし。
  • 私のブログの文章をコピペしてメールに貼り付けて私が真面目に勤務する会社の社長宛てに送った誰かが誰であるかということ - heartbreaking.

    今日、このブログについた名無しの嘲笑コメントについて うえざーりぽーと 2012/05/16 23:03 もし101人!だったら観光大使レベルです!(私が推薦します!)←(あんただれ? これからも、ここ「はしごたん」地方にはさり気ないやわらかな風が吹いて ふらふらーと倒れそうになったら「見なれた暖かい星」が輝くことでしょう よかったですねー!!!(そのコメント欄へ飛ぶ)こんなのは削除すれば済む話だけど、このコメントの中にある「悪意」が私を不快にさせた。まず第一に「はしごたん地方」と揶揄することで、「はしごたん」という名前を馬鹿にしている。さらに「見なれた暖かい星」という表現は、つまり私にスターをつけたりブクマしたりするのはいつも同じメンバーだと言いたいのだろう(まあ実際そうであるが…)。 「よかったですねー!!!」も馬鹿にしている。ビックリマークが三つもついているが、これが決定打で、私はだ

    私のブログの文章をコピペしてメールに貼り付けて私が真面目に勤務する会社の社長宛てに送った誰かが誰であるかということ - heartbreaking.
    holypp
    holypp 2012/05/20
    匿名の難しさ。
  • メディアを面白くなくさせる奴等 | おごちゃんの雑文

    虚構新聞のギャグが秀逸過ぎて、担がれた人達が怒っているらしい。 もうちょっと冷静な人達も、「虚構新聞はそうわかるようにタイトルに工夫しろ」とか、お行儀のいいことを言っているらしい。 おまえら、そんなに情弱を育てて、メディアを退屈なものにしたいのか? それは、「モンスター視聴者」に殺された テレビ と同じことになるぞ。 虚構新聞に担がれるのは情弱。異論は認めない。なぜなら、虚構新聞は 1クリックすれば虚構とわかる からだ。まぁ知らない人が1度くらい騙されるのはいい。でも、「1クリック」を惜しまなければ、騙されることなんて皆無だ。なぜなら、タイトルにはしっかり「虚構新聞」と書かれているからだ。それにまぁ、記事読めば虚構だってわかる。わからない奴は多分何を読んでもわからない。 その1クリックを惜しんで、キャッチーなタイトルに反応して拡散するものだから、一見デマが流れているように見える。そして、そ

    holypp
    holypp 2012/05/20
    たしかに行き過ぎるとこんな感じ>エイプリルフールの記事に一々エイプリルフールだと書かなきゃいけない
  • 試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    虚構新聞をまつわる議論がとても面白いわけです。 以前、虚構新聞『号外! 虚構新聞』ってのが出てて、なんぞこれと思い即買いをした私にとって、虚構新聞はクソ楽しいサイトです。以前、開発を委託した業者に微妙なスマホアプリを出された虚構新聞社主がTwitterで右往左往していたのも私にとっては楽しい思い出です。 いわゆるネタサイト、ジョークサイトとしての虚構新聞は大きくなりすぎました。風刺をしたと思っても、馬鹿から見れば自分が刺されたと思ったり、騙された自分に腹が立って逆切れして風刺した奴をDISるという行動は自然です。いろんな理屈が虚構新聞周りでありました。Finalvent爺までもが参戦しているのを見て、分かった。これは盆踊りなのだ。真ん中に櫓が立っていて、その上には虚構新聞がおり、我々はその周りを踊っていて良いのだ。それは、ひたすらに誰かを馬鹿にする虚構新聞がおり、馬鹿にされた奴も騙され

    試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    holypp
    holypp 2012/05/20
    関心した>「『電子レンジを猫の乾燥に使わないでください』という注意書きと同じレベル」に対し「私の要望は『電子レンジの箱には、電子レンジと書いて欲しい』」というのは、実にエッジの立った議論
  • 影響力を失う、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、イケアダハヤト師の件であれこれ取り上げたところ、ついでにDISった徳力さんと、なぜか空気を読んだコグレさんが釣れたので改めて晒します。 イケダハヤト的なるもの http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-558d.html ツイッターでフォロワーが増えると批判・罵倒されるのか? http://netafull.net/twitter/040391.html 批判されるのが嫌なんだったら、ツイッターやブログはやめて、Facebookに閉じた方が良い、という話。 http://blog.tokuriki.com/2012/05/facebook_12.html 徳力さんとコグレさんの共通点は、ウェブ社会のユーザーが集うターミナルを作り、さらに自分自身やビジネスをその中心に置くという形で、尊敬と知名度を集めていることで、ぶっちゃけ徳力さんやコ

    影響力を失う、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    holypp
    holypp 2012/05/20
  • 鳥なのに飛ばずに走ることにしたダチョウと泳ぐことにしたペンギンの愉快な姿が南アフリカにありました

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。空を飛ぶために翼を広げたのが鳥のはず。それにも関らずダチョウは陸上を走ることに、ペンギンは海中を泳ぐことになりました。それでも、ダチョウもペンギンも鳥なのです。最初から哺乳類のダチョウ、魚類のペンギンとして生まれてきたら便利だったでしょうに、進化の過程というものは実に不思議です。 そんな飛ぶことを忘れた鳥であるダチョウとペンギンの姿が南アフリカにありました。ナミビア南部から南アフリカを走ります。 ペンギンの繁殖地がある南アフリカSimon's town(サイモンズタウン)はこちら。 大きな地図で見る ナミブ砂丘の観光でナミビアの目的を果たしたので、南アフリカに向けて一気に南下します。ボツワナに続いて一直線の道を走ったのですが、高低差があるので果ての果てまで伸びていく道が見えました。日では決して見られないこの光景は、地球の大きさを

    鳥なのに飛ばずに走ることにしたダチョウと泳ぐことにしたペンギンの愉快な姿が南アフリカにありました
    holypp
    holypp 2012/05/20
    もふもふ