タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

依存症についてに関するishiducaのブックマーク (1)

  • 依存型の社会(四)〜【好き】と【欲しい】 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    『スーパーサイズ・ミー』というドキュメント映画が、ある映画祭でドキュメンタリー部門監督賞を授賞した作品であるという。ファストフード店、名前を挙げてしまうと、現在、日で火中にある(米国)マクドナルド社に対しての批判が込められたドキュメント映画だったようで、その映画は監督自らがカラダを張って30日間、連続でマクドナルドのみで事をとり、実際、どれだけ太ってしまうのかを、証明してみせた映画なのだそうな。その監督がべ続けたのは、メガサイズのなんたらというハンバーガー各種に、おなじみのマックフライポテト、それとコークだ。 30日間べ続けた結果、体重は11キロ増加。その上に監督自身が動悸を訴えるという内容であるという。マクドナルドはけしからん、ジャンクフードなんて肥満の素なのだと導く。 しかし、どこか「独善的な正義」によって描いたドキュメント映画であるなぁ…と感じますよね。それはその通りで、『依

    依存型の社会(四)〜【好き】と【欲しい】 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    ishiduca
    ishiduca 2021/08/30
    近年「好き」よりも「欲しい」という衝動の方が強い事が分かってきた。「欲しい」という衝動は反復的であり、欲望は底無しであり、且つ、エスカレートしてゆくと考えらえるのだという。
  • 1