タグ

ブックマーク / text.baldanders.info (77)

  • 経産省は CC Licenses を知らない? (追記あり)

    PHOTO METI PROJECT 商用利用もOK!経産省が美しい日の風景を“フリー素材”として提供 せっかく面白い企画なんだけどサイトのデザインが悪すぎる。 私はこのページを見てどうすればいいのか分からなかった。 いきなり音楽が流れるのもなんだかなぁ,な感じだし。 センスが20世紀(笑) Flash でないぶんマシかもしれないが。 (↑ ゴメン。 タブレットで見たらだいぶマシだった。 PC のブラウザで見たときだけヘボいのか1) まぁそれはともかく,利用規約を見て気になる点がいくつかある。 CC Licenses へのハイパーリンクがない どうやら PHOTO METI PROJECT の写真素材は CC Licenses の「表示 」条件で公開されるようである。 が,ライセンス内容へのリンク(もしくは URI 提示)が一切ない。 Creative Commons — Attribu

    経産省は CC Licenses を知らない? (追記あり)
    ishiduca
    ishiduca 2016/09/22
    違う。"当省は、ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、いつでも本規約に定める写真素材の提供方法もしくは提供内容または利用許諾の内容を変更し、または提供もしくは利用許諾を中止する..."
  • 「「私は数式アレルギーの文系でして」とへらへら笑う大人に耳を貸すな」は正しい

    (「アレルギー」ってドイツ語なのね) 何を怒っているかというと「私は数式アレルギーでして(てへ)」といってる(自称)大人に怒るのだ。勉強不足を恥じろよ。若者を自分のレベルまで落とそうとするなよ。文系ですからなんていうなよ。きょうび文系でもしっかり数式はよむぜ!若者を自分のレベルまでおとしめようとするのに腹が立つのだ。 学生時代,友人(文学部・考古学専攻)に微分方程式の検算を頼まれたことがある。 卒論で調査した遺跡を統計処理するためらしい。 理系だろうが文系だろうが数学ができないのはちっとも自慢にならない。 ちなみに当時理学部にいた私たちは「数学科は文系クラス」と認識していた。 あるいは,近年は見なくなったが,昔は「私はプログラムは分からないので」などと公言する SE1 がいっぱいいた。 プログラムは「動いてるコード」のみが正解である。 コードが読めなくてどうやってプロジェクトを管理するのか

    「「私は数式アレルギーの文系でして」とへらへら笑う大人に耳を貸すな」は正しい
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/31
  • ネット(だけの)ゲームは死ぬか?

    「若者のネトゲ離れ」って奴ですね。 いやぁ,ついに「ネトゲ」にまで及びましたか(笑) しかしポケモンGOは可処分時間を大きく奪ってく上に、次のアプリに繋がる広告は一切表示されません。他のアプリの"時間"を大きく奪う上に、アプリ広告は一切なし。それはアプリ広告の業界全体のimp総量が減少することを意味しています。 今や「アダルトサイトよりネット広告が危険」と言われる時代である1。 真っ当なユーザならそんな広告からインストールしないよ。 メジャータイトルのパチもんかもしれないし,セキュリティやプライバシー上の観点からも「知らないアプリ」を入れるのは危険過ぎる。 ユーザがネット広告を敬遠する理由のひとつは S/N 比が悪すぎるからだ。 気づけ! 日では話題のみ先行したせいか Pokémon GO に対して懐疑的な人が多いが,私はそれでいいと思っている(政府が介入するのはどうかと思うが)。 私が

    ネット(だけの)ゲームは死ぬか?
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/26
    "もし本当に Pokémon GO が旧来の「ネトゲ」を殺すのであれば死ねばいいと思う。 それが「市場」というものである。 そもそもこの動きは Ingress が正式稼働した3年前から始まっているもので,今更 Pokémon GO に慌てると..."
  • 『数学ガールの秘密ノート/場合の数』はプログラマの必読書だ!

    今回は最初から Kindle で購入したのだが何となく先延ばしにしていた。 「数学ガール」シリーズは通勤のスキマ時間とかではなく,ちゃんと時間を作って一気に読みたかったのだ。 でもこう忙しくちゃねぇ。 おぢさんはもっと気楽に生きたいのに。 「ベクトルの真実」は個人的にミルカさんの回だったけど,今回は「僕」の回だね。 「僕」の暴走を押さえこむテトラちゃんとミルカさん。 そして Lazy Susan 大活躍(笑) 途中まで読んでようやく気がついたんだけど,これって『プログラマの数学』ぢゃん。 棚から引っ張りだして見たら第5章がそのものずばり「順列・組み合わせ」だった。 10年以上前に買ったとはいえ忘れていたとはオイラも歳をとったもんだぜ。 Kindle で買い直して読み返そうかな。 いつもは 「数学ガールの秘密ノート」シリーズは数学成分多めで中学生以上を対象にしているが,小学生高学年なら頑

    『数学ガールの秘密ノート/場合の数』はプログラマの必読書だ!
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/24
  • 「シスト」としての Pokémon GO

    ゲームというのはどんなものでも,そこに如何にして「物語」(あるいは「文脈」)を乗せるかがとても重要。 通常は「物語」を乗せるのはゲームマスタの役割だがプレイヤー自身が勝手にそこに「物語」を構築してしまうことがある。 Pokemon GOで、いつもの散歩が宝探しに変わった - ITmedia ニュース Pokémon GO のポケストップやジムは Ingress のポータルがそのまま転用されていることが多いようだ。 で, Ingress のポータルの多くはユーザ(ゲーム内では Agent と呼ばれる)がゲーム・プロバイダに propose したものなんだよね1(広島市内のポータルには私が提案したものもある。エッヘン)。 そういう意味でこの手のゲームは「私たちが作った」感が強い。 Ingress を始めた時に思ったけど,見慣れた近所の風景でも知らないものがあって,そういうのを探して回るのが意外

    「シスト」としての Pokémon GO
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/24
    セカイカメラは壁を越えられなかったまま終わちゃったんだ...
  • 『プログラミング言語 Go』を眺める

    Go 言語のよいところのひとつはドキュメントが分かりやすい形で提供されている点である。 はじめて Go 言語に接する人なら “A Tour of Go” から気楽に始められるし,手元にコンパイラがなくてもとりあえず “Playground” で遊ぶことはできる。 更に言語仕様や標準パッケージのドキュメントや FAQ といったものはもちろん, “Effective Go” みたいなドキュメントも用意されている。 なので実際のところ,を買わなくてもオンラインで充分学ぶことができる。 にも関わらず今回このを買った理由は以下の2つ。 オフラインで参照できる完全なリファレンスが欲しかった 知識体系として Go 言語を学べる教科書が欲しかった 実は現在,職場が某セキュリティ・エリアの中にあってネットから物理的に切り離された環境にいる。 以前は分からないことは Google 先生に訊けたのに,それ

    『プログラミング言語 Go』を眺める
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/13
    "まず, Go 言語を全くはじめて習うという方は,“A Tour of Go” (日本語版もある)からはじめることを強くおすすめする。そうした後に『プログラミング言語 Go』を読み進めれば理解しやすいと思う。"
  • Java はやめておけ

    ITエンジニアがこれから重要になると思うプログラミング言語TOP10|ニフティニュース うわぁ。 まじすか,これ。 確かに TIOBE でも Java は常に1位か2位だけどね。 現在 Java でバリバリ仕事しているおぢさんから(老婆心ながら)言っておくと「Java はやめておけ」である。 Java EEの開発が停滞?–オラクルの不透明な態度にコミュニティーが不信感 - ZDNet Japan オラクル、次期Java EEはマイクロサービスやコンテナをサポートするものになるとコメント。9月のJavaOneで計画を発表予定。ただし気度には疑問符も - Publickey どういうわけか日人は Java が大好きで,確かにあと数年は飯の種になるだろうが,将来を見据えれば Java は間違いなく COBOL と同じ道をたどる。 今 COBOL-er は季節労働者のごとく仕事を求めて全国行脚

    Java はやめておけ
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/10
  • 週末スペシャル: 「パスワードの定期変更はすべきでない」,他

    最近「週末スペシャル」しか記事がないのはマジで忙しいからです。 仕事は大事だけど,仕事しかできない状況というのは当に辛い。 こんなん長く続けてたら心がすり減っちゃうよ。 あー,はい。 いつもの愚痴ですね。 「パスワードの定期変更はすべきでない」 「歩いて考える」 今年のカープはなぜ強い? ようやく『サイクス=ピコ協定百年の呪縛』を読み終わった その他の気になる記事 「パスワードの定期変更はすべきでない」 DRAFT NIST Special Publication 800-63B 「パスワードの定期変更はすべきでない」 米研究機関がセキュリティ対策関連の文書で明言 - ねとらぼ 「パスワードの定期変更はすべきでない」というのはセキュリティに敏い人たちの間ではほとんど常識のようになっているが,企業等ではあまり浸透してないようである。 私自身も,ここのところ参加しているプロジェクトでは何故か

    週末スペシャル: 「パスワードの定期変更はすべきでない」,他
    ishiduca
    ishiduca 2016/07/03
  • 週末スペシャル: 英国の EU 離脱,他

    最近のカープは何事ですか。 交流戦で3位につけただけでも驚きなのに,その流れのまま9連勝ですよ。 なにこれ,ひょっとして死亡フラグなの? 四半世紀のあいだ裏切られ続けてきたカープファンはこの事態を全く信用していない。 でも,勝ちはボれるときにボっとかないとね。 英国の EU 離脱 CRYPTREC Report 2015 が出てた openpgp-rfc4880bis-02 も出てた 七夕プロジェクト 2016 その他の気になる記事 英国の EU 離脱 まぁ,今週最大のニュースはこれだろうね。 英国「EU離脱」の深層とそれに続く「予備軍」:田中直毅 | 経済の頭で考えたこと | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト 岩瀬昇のエネルギーブログ 208.英国、国民投票でEU離脱へ|岩瀬昇のエネルギーブログ EU というのは「包摂」型の政治システムだと思う。 「包

    週末スペシャル: 英国の EU 離脱,他
    ishiduca
    ishiduca 2016/06/27
    "将来の不透明感を「凶」と見なす人もいれば「吉」と見なす人もいる。 でも「ピンチはチャンス」と言える人こそが最終的に生き残れるのではないだろうか。"
  • 「だれもがプログラミングを学ぶべき」ではない

    プログラミングが注目されたことにより、問題を理解することよりも、それを「正しい方法で」解決することに重きが置かれるようになった。 いや,まったくもってその通り。 プログラミング言語は日語や英語のようなものとは決定的に異なる。 日語や英語を習得するのに文法から習う人はいないだろう(日の学校教育は違うかもw)。 たくさんの言葉を聞いて話して書いて読んで,そうして少しずつ語彙を飲み込んでいって習得していくものだ。 プログラミング言語は違う。 プログラミング言語で決定的に重要なのは言語仕様つまり文法である。 何故ならプログラミングとは,究極的には,ゼロ知識から論理を積み上げていくことであり,プログラミング言語はそのための道具であり手段なのだ。 論理を積み上げることで語彙が増え,更にその語彙を使って論理を積み上げることができるなら,その言語は良い言語だと言える。 そういう意味でプログラミング言

    「だれもがプログラミングを学ぶべき」ではない
    ishiduca
    ishiduca 2016/05/18
  • Twitter アカウントが凍結されました

    つってもメインじゃなくて @security_inci のほう。 理由は不明。 何か気に入らないことがあったんだろう。 まぁ Twitter 有料化の噂がまことしやかに流れたりするし,そろそろ潮時かもね。 たとえば GitHub のアカウントが止まったらメチャメチャ困るが,正直に言って Twitter のアカウントが止まっても小指の先ほども困らない。 いや, Medium のアカウントは Twitter アカウントに紐付いてるので,そっちは… やっぱ困らないな(笑) @security_inci でセキュリティ情報を取っていた方がいらっしゃったら,申し訳ないですが諦めてください。 復旧させる気はありません。 なお,国内情報に限れば IPA による @ICATalerts を follow するのがおすすめです。 サイバーセキュリティ注意喚起サービス「icat for JSON」:IPA

    Twitter アカウントが凍結されました
    ishiduca
    ishiduca 2016/05/09
  • だれがパトロンなのか

    「読みたい」以外にを買う理由があるか|塚 牧生|note 個人的にはこの記事に激しく同意する。 何故って今の日の出版社は担当者が海外からのオファーを勝手に断ったり印税率を3%まで値切ってるって話じゃない。 そんな状況下でせっせとを売って私たちがそれを買って,当にそれで作家は幸せになれるのかい? ゼネラリストばかりで「プロ」がいない出版界 « マガジン航[kɔː] こんまりの「片づけ」海外でなぜ売れた? « マガジン航[kɔː] 私はもう50年生きてる「おっさん」だけど作家の名前だけで買ってるは殆どない。 たぶん竹泉さんと高橋葉介さんくらいだろう1。 もちろん他にも好きな作家さんはいるがすべての作品を無条件に好きというわけではない。 ある作品が面白かったからといってその作家の次の作品が面白いとは限らない。 アウトプットされた「成果」が全て。 今時の言い方をするなら「作家

    だれがパトロンなのか
    ishiduca
    ishiduca 2016/03/08
  • もう紙の本は買わない - 私のEブック管理法

    最初に言っておくが,私は紙のが大好きである。 巷にあるEブック1 が紙のに比べて決定的に劣っている点は「Eブックでは所有欲を満たせない」ことだ。 しかし考えてみて欲しい。 自分の体重の何百倍(ひとによっては何千倍)もある「紙の」達は所詮「あの世」へは持って行けないのだ。 私はそれを昨年思い知った2。 今日の戯れ言:週末は掃除三昧 今では9割以上のKindle で買っている。 残り1割弱が紙のまたは Kindle 以外のEブック(PDF 等)である。 (基的には)紙のは買わない。 悲しい思いをするのはもうたくさんである。 Kindle に関して面白い記事があった。 Kindleで二千冊持っているぼくの管理方法 - 水星さん家 私が Kindle サービスを利用するようになったのは2012年の後半から。 Nexus 7 と Kindle の相性は非常によい。 初代 iPad

    もう紙の本は買わない - 私のEブック管理法
    ishiduca
    ishiduca 2016/02/16
  • コマンドライン・インタフェースとファサード・パターン

    Go 言語コンパイラには flag パッケージが標準で提供されており,いわゆるコマンドライン・インタフェース(Command line interface; CLI)の操作はこれでまかなうことができる。 ただし flag パッケージではサブコマンドをサポートしていないためサブコマンドを構成したい場合は少し工夫が必要となる。 ちなみにサブコマンドとは,以下のようなコマンドラインの構成になっている CLI である。 $ command [golabal options] <sub-command> [sub-options] [arguments] たとえば Go 言語コンパイラの go run もサブコマンドだし, git の git commit とかもサブコマンドである。 コマンドライン・インタフェースと UNIX Philosophy ところで CLI でよく引き合いに出されるのが “

    コマンドライン・インタフェースとファサード・パターン
    ishiduca
    ishiduca 2016/01/07
  • プログラミング言語との付き合い方

    考えてみると結城はC, Perl, Javaは書いたけれど… - 結城浩の連ツイ 今朝見かけたこれ。 こういう話は好きなので便乗してみる。 ちなみに,結城浩さんの通称「デザパタ」はずい分昔に買っている。 お世話になってます。 プログラミング言語の「母国語」 プログラミング言語との付き合い方というのはいろいろあってですね。自分の母国語という言語はある。それから現在学んでいる最中の言語というのもある。そして、仕事用の言語やら、他の人とのコミュニケーション用言語というのもある。そのあたりは、自然言語とちょっと似ている。 個人的に母国語と言えるのはアセンブラとC言語。 私の場合はコードを脳内でインストラクションに翻訳する。 手続き型の言語ならこの「翻訳」をほとんど無意識でできる1。 だから手続き型の言語であれば知らない言語でも見ればだいたい理解できる。 逆に,関数型のような非手続き型言語はあ

    プログラミング言語との付き合い方
    ishiduca
    ishiduca 2015/11/20
  • 同時多発テロ関連のブックマーク

    今回の連続あるいは同時多発テロは池内恵さんの Facebook TL で知った。 テレビは見てない(テレビは「ニチアサ」しか見ないので)。 いや,今回はテレビからの情報をシャットアウトしてみるつもり。 概ね支障はないはず,多分おそらく maybe perhaps… 個人的な関心領域は,これらの事態に対して「わたし」や「あなた」がどう思うかではなく,欧州や米国そして日がどう反応するか,そして国際社会の構造がどう変化するのか(しないのか)である。 なお,個人的な方針により,日の新聞にはリンクしないので悪しからず(見てないわけじゃないよ)。 アンマンの警察官訓練センター銃撃は2005年のホテル自爆テロから10周年の日に:池内恵 | 池内恵の中東通信 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト : フランスより前,11月9日にヨルダンの首都アンマンで起こされたテロ

    同時多発テロ関連のブックマーク
    ishiduca
    ishiduca 2015/11/16
  • Web フォントに関する覚え書き

    【2019-12-29 追記】 現在の Google Fonts は日語を含む各国語に正式対応している。 Google Fonts が日語に対応してた なのでこの記事はもう有用ではないが「こんな時代もあったよね」って感じで残しておく。 Google Noto Fonts このサイトの Web フォントGoogle Noto Fonts で統一した1。 Google Noto Fonts は以下のサイトで取得できる。 Google Fonts このサイトでは様々なフォントが選べるが “Noto” をキーワードに以下のフォントを選択する。 Noto Sans : Normal 400, Bold 700 Noto Serif : Normal 400, Bold 700 またサブセットとして Latin を選択する。 これで,以下に示す書式で CSS ファイルを HTML の head

    Web フォントに関する覚え書き