タグ

北陸と道路に関するjakuonのブックマーク (4)

  • 日本初「新幹線・道路併用橋」が“閉合” 中央に新幹線、左右に道路 | 乗りものニュース

    風圧すごい? そうでもないようですよ。 ついに橋桁が完成した「新幹線・道路併用橋」 福井県が2021年5月29日(木)、日初の新幹線と道路の併用橋となる「新九頭竜橋(仮称)」の閉合式を開催しました。閉合とは、両岸から架設していった橋桁が全てつながることです。 新九頭竜橋は、九頭竜川をまたぐ北陸新幹線と一般県道福井森田丸岡線の橋で、中央に架かる新幹線の橋桁、その左右に架かる道路の橋桁が一つの橋脚を共有しています。橋の長さは約415mです。 新九頭竜橋の完成イメージ(画像:福井県)。 鉄道と道路の併用橋も今や日では珍しい存在ですが、新幹線と道路の併用橋は初めてのものです。2004(平成16)年に併用橋としての計画が承認され、2015(平成27)年に新幹線高架から着工し、2019年に新幹線の橋が、そして今回、道路の橋が閉合にこぎつけました。道路側は6月にも竣工予定です。 なおJR西日による

    日本初「新幹線・道路併用橋」が“閉合” 中央に新幹線、左右に道路 | 乗りものニュース
  • 世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力
  • 海にせり出す直角コの字形の仮橋 西日本豪雨で被災の国道、復旧急いだ理由は「カニ」 | 乗りものニュース

    西日豪雨で被災した福井県の国道305号が仮復旧し全線開通しました。大規模な土砂崩れが発生し不通となっていた箇所には、土砂崩れを避け、海にせり出すコの字形の仮橋が。通行に制限があるものの、復旧を急いだ理由のひとつが「カニ」でした。 直角クランク連続、片側交互通行の仮橋 2018年7月の西日豪雨で被災し、不通となっていた福井県の国道305号が、およそ4か月を経て10月31日(水)に仮復旧し、全線開通しました。 拡大画像 国道305号の土砂崩れ箇所に建設された迂回路。写真は開通前(画像:越前町観光連盟)。 越前海岸に沿うこの道路では、7月7日に福井市内で大規模な土砂崩れが発生。被災箇所は道路のすぐ西側に海、東側には崖が迫る区間で、およそ60mの高さから崩れて流れ込んだ大量の土砂が道路をふさいでしまいました。そこで、土砂崩れ箇所を回避するため、海側にせり出す形で208mの仮橋が建設されたのです

    海にせり出す直角コの字形の仮橋 西日本豪雨で被災の国道、復旧急いだ理由は「カニ」 | 乗りものニュース
  • TBS系『世界ふしぎ発見!』発、驚愕の雑学知識! 富山-名古屋間に実在する、ノーベル賞を生む奇跡の“出世街道” | ダ・ヴィンチWeb

    2002年、富山市出身の田中耕一氏がノーベル化学賞を受賞した際、当時の日人ノーベル賞受賞者12人のうち、その3分の1にあたる4人がなんと、富山市から岐阜県高山市を通っている国道41号にゆかりがあることがわかったのだ。そこで富山県は、国道41号の富山~高山間約90キロに「ノーベル街道」と名付けた。 2002年に化学賞を受賞した田中氏は富山市の生まれで、1987年に生理学・医学賞を受賞した利根川進氏も、小中学生時代を富山市ですごした。 田中氏と同じ2002年に物理学賞を受賞した小柴昌俊氏は、南に下った岐阜県飛驒市で研究活動を。さらに、2000年に化学賞を受賞している白川英樹氏は、小学校から高校までを岐阜県高山市ですごしている。 そして2015年、富山市に自宅を構える梶田隆章氏が物理学賞を受賞したことでノーベル賞受賞者は5人となり、「ノーベル街道」はにわかに脚光を浴びることになる。2016年ま

    TBS系『世界ふしぎ発見!』発、驚愕の雑学知識! 富山-名古屋間に実在する、ノーベル賞を生む奇跡の“出世街道” | ダ・ヴィンチWeb
  • 1