タグ

ブックマーク / ddnavi.com (72)

  • えっこんなに違うの!? 昭和と今の教科書を比べてみたら…… | ダ・ヴィンチWeb

    『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』(現代教育調査班/青春出版社) 教科書は時代とともに、内容がどんどん変化している。太陽系にある惑星の数、鎌倉幕府が成立した年など、昭和の教科書と今の教科書とでは実は違っている。『こんなに変わった!小中高・教科書の新常識』(現代教育調査班/青春出版社)では、かつて教科書で教えられた知識がいまでは変わっていることを詳しく紹介している。 ■「イイクニつくろう」はもう古い! 鎌倉幕府成立タイムラグ成立の謎 研究が進み、明らかになった事実によって教科書は変わっていく。昭和世代にとって「イイクニつくろう」でなじみ深い1192年は源頼朝が鎌倉幕府を開いた年とされていた。しかし、現在の教科書では鎌倉幕府の開府年は1185年だったと記載されている。今の子どもたちは「イイクニつくろう」ではなく「イイハコつくろう」と覚えているのだ。 旧常識の1192年は源頼朝が征夷大

    えっこんなに違うの!? 昭和と今の教科書を比べてみたら…… | ダ・ヴィンチWeb
  • 「空気が読めない」という才能をつぶしてはいけない!「問題児」の成績を伸ばすルールをカリスマ教育コンサルタントが語る | ダ・ヴィンチWeb

    忘れ物が多くて、成績が悪くて、空気がまったく読めなくて、言ったそばから同じ失敗を繰り返す問題児。そんなわが子をなんとか「フツー」にしようと悪戦苦闘しているなら、それは無駄な努力です――そう語るのは、教育環境設定コンサルタントの松永暢史氏。自らも筋金入りの問題児で数々のユニークな勉強法をあみ出してきた氏の最新の著作が、『「ズバ抜けた問題児」の伸ばし方』(主婦の友社)だ。学校のカリキュラムでは伸ばしにくい彼らの才能を開花させるためには、親のかかわり方にもルールがあるという。 ■中の下の成績だった中学生が、都立のトップ校へ 理科と音楽が3、社会が4、それ以外はオール2。これが中学2年生、2学期の松永氏の成績だ。そんな氏が進学したのは、都立トップ校である西高校。「まさかお前が西高校に!?」と教師が絶句したという。 「そのころの私は、『どうすれば成績があがるかゲーム』にはまっていました。暗記の仕方、

    「空気が読めない」という才能をつぶしてはいけない!「問題児」の成績を伸ばすルールをカリスマ教育コンサルタントが語る | ダ・ヴィンチWeb
  • フリマアプリで頭を悩ませる“売れる写真”の撮り方を検証してみた! | ダ・ヴィンチWeb

    『シンプル・フォトレッスン』(関根統/グラフィック社) 昨今、フリマアプリが好調である。経済産業省発表のデータによれば、2016年度に個人間取引が可能なフリマアプリの市場規模は3052億円で、今年に入ってからも拡大傾向にあるという。利用者の多くは若い女性や主婦で、人気なのは主に「レディースファッション」や「コスメ、香水、美容」といったジャンル。それに伴い、様々なフリマアプリも登場している。 なかでも最大手の「メルカリ」は国内5000万ダウンロードを突破するほどの人気で、2017年5月にマクロミルが発表したフリマアプリの利用実態調査によれば、15~69歳のフリマアプリ利用者1000人のうち約94%のユーザーがメルカリを使っているという結果もある。商品点数の豊富さ、匿名での発送や商品代金の全額補償などの特典を受けられる「らくらくメルカリ便」などが人気の理由だ。 また、女性向けファッションアイテ

    フリマアプリで頭を悩ませる“売れる写真”の撮り方を検証してみた! | ダ・ヴィンチWeb
  • え、これ色鉛筆だけで描いたの!?  色鉛筆画の第一人者による、初心者でも写真のように描けるコツ | ダ・ヴィンチWeb

    突然ですが、上の絵が何で描かれているか分かりますか? 正解は「色鉛筆」。色鉛筆というとふんわりした柔らかい表現が思い浮かびますが、ここまでリアルに描けるとは驚きです…。 この作品を描いたのは、「ZERO」「めざましテレビ」など数々のTV番組にも取り上げられた、色鉛筆画の第一人者・林亮太氏。早稲田大学を卒業後、1995年よりグラフィックデザイナー/イラストレーターとして活動、2009年より色鉛筆による制作活動を始めたという。 ここ最近“大人の塗り絵”がブームとなりましたが、もっと「色鉛筆」の世界に踏み込んでみるのはいかがでしょうか?『色鉛筆リアル画 超入門』(講談社)は、初心者でも写真のように描けるコツが満載。「踏切のある路地」と「川のある街」の2つの作品に絞って、構図のとらえ方から下描きの描き方、質感を表現するために色をどのようにのせていくのかなど、ひとつひとつ丁寧に紹介されています。

    え、これ色鉛筆だけで描いたの!?  色鉛筆画の第一人者による、初心者でも写真のように描けるコツ | ダ・ヴィンチWeb
  • TBS系『世界ふしぎ発見!』発、驚愕の雑学知識! 富山-名古屋間に実在する、ノーベル賞を生む奇跡の“出世街道” | ダ・ヴィンチWeb

    2002年、富山市出身の田中耕一氏がノーベル化学賞を受賞した際、当時の日人ノーベル賞受賞者12人のうち、その3分の1にあたる4人がなんと、富山市から岐阜県高山市を通っている国道41号にゆかりがあることがわかったのだ。そこで富山県は、国道41号の富山~高山間約90キロに「ノーベル街道」と名付けた。 2002年に化学賞を受賞した田中氏は富山市の生まれで、1987年に生理学・医学賞を受賞した利根川進氏も、小中学生時代を富山市ですごした。 田中氏と同じ2002年に物理学賞を受賞した小柴昌俊氏は、南に下った岐阜県飛驒市で研究活動を。さらに、2000年に化学賞を受賞している白川英樹氏は、小学校から高校までを岐阜県高山市ですごしている。 そして2015年、富山市に自宅を構える梶田隆章氏が物理学賞を受賞したことでノーベル賞受賞者は5人となり、「ノーベル街道」はにわかに脚光を浴びることになる。2016年ま

    TBS系『世界ふしぎ発見!』発、驚愕の雑学知識! 富山-名古屋間に実在する、ノーベル賞を生む奇跡の“出世街道” | ダ・ヴィンチWeb
  • 「初音ミク×手塚治虫展」開催決定!『リボンの騎士』『ジャングル大帝』など、手塚キャラとのコラボに反響 | ダ・ヴィンチWeb

    ボーカロイド・初音ミクと手塚治虫作品がコラボした企画展「初音ミク×手塚治虫展-冨田勲が繋いだ世界-」が、兵庫・手塚治虫記念館で2017年7月1日(土)から開催される。同コラボに「手塚先生とコラボとかスゲエ」「サファイアミク超かわいい! 絶対行く!」と大きな反響の声が上がっている。 同展は、2017年で生誕10周年を迎える初音ミクと、手塚作品のアニメの音楽を手掛けてきた冨田勲の生誕85周年を記念して開催されるもの。冨田は2012年にオーケストラ曲「イーハトーヴ交響曲」で初音ミクとコラボを行っており、「リボンの騎士」のオープニングテーマを演奏した際には、主人公・サファイアの衣装を纏ったミクが登場し歓声を浴びた。 企画展のメインビジュアルは「初音ミクV3」「初音ミクV4X」のパッケージイラストを手掛けたiXimaの描き下ろし。サファイアに扮して森の動物たちと戯れるミクには、「サファイアミクさんか

    「初音ミク×手塚治虫展」開催決定!『リボンの騎士』『ジャングル大帝』など、手塚キャラとのコラボに反響 | ダ・ヴィンチWeb
  • この写真はアウト? セーフ? 「写真炎上」にならない肖像権・著作権のマナー | ダ・ヴィンチWeb

    2017年5月20日(土)に発売された雑誌『アサヒカメラ』2017年6月号では、「写真炎上」を防ぐための肖像権・著作権などの正しい発表方法を紹介している。 「撮影していい建物、撮っていけない建物の違いは?」「祭りや歓楽街での撮影は、どこまで顔が写っていい?」「広告やキャラクターが写り込んだ写真はOK?」など、写真撮影を趣味とする人なら、一度はこんな疑問に悩まされたことがないだろうか。そこで今回の『アサヒカメラ』では、実際に撮影された写真21枚を徹底チェックし、「SNS」「ストックフォト」「写真コンテスト」の審査担当者が「発表していいかどうか」を○、△、×で判定している。 それぞれの写真に対しては弁護士が肖像権・著作権などの観点から撮影のポイントをアドバイス。実際の21枚の判定では、「写真コンテストでは○だが、SNSでは×」「SNSでは○だが、ストックフォトでは×」と別れることもしばしば。撮

    この写真はアウト? セーフ? 「写真炎上」にならない肖像権・著作権のマナー | ダ・ヴィンチWeb
  • 23年ぶり『姫ちゃんのリボン』新刊発売に興奮の声続出!「懐かしすぎて涙出てくる…」 | ダ・ヴィンチWeb

    少女漫画の金字塔『姫ちゃんのリボン』の番外編を収録した『姫ちゃんのリボン 短編集』が2017年1月25日(水)に発売され、「懐かしすぎて涙出てくる…」とかつての少女たちから大興奮の声が上がっている。 『姫ちゃんのリボン』は1990年から『りぼん』にて連載を開始した水沢めぐみによる作品。明るくボーイッシュな中学生の野々原姫子が魔法のリボンを手に入れ、他人に変身する能力を身につけるという物語。優しく可愛らしい絵柄と、姫ちゃんの良きパートナーであるポコ太、魔法の国のお姫様であるエリカ、女子にモテモテの小林大地など、魅力的なキャラクターが登場し、多くの少女たちが夢中になった傑作。アニメ化や舞台化もされ、幅広いファンから支持を受けてきた。 この度発売された『姫ちゃんのリボン 短編集』は、なんと新刊としては23年ぶりとなり、同作にはここ数年に発表された番外編5編が収録されている。 すでに書店で手に取っ

    23年ぶり『姫ちゃんのリボン』新刊発売に興奮の声続出!「懐かしすぎて涙出てくる…」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「佐々木未来」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

    編集部が注目する声優に、声優を目指したきっかけや、初めてのお仕事、そしてプライベートなことまで、気になるあれこれについてインタビューを行い、さらに撮り下ろしのグラビアも交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第147回となる今回は、「探偵オペラ ミルキィホームズ」のエルキュール・バートン役などを演じる佐々木未来さんです。 ――インタビュー前に女性スタッフと盛り上がっていましたが、佐々木さんのお名前「未来」と書いて、「みこい」と読むのは珍しいですよね。 佐々木:そうなんですよね。父によると、急に「みこい」という音が良いと思ったらしいんですよ。最初、漢字は「美恋」にしようとしたらしいんですけど、これだとキラキラしちゃうかなって(笑)。そこでいろいろ考えて「未来」と。 ――いい名前ですね。皆さんからは「みころん」と呼ばれてるそうで。 佐々木:橘田(いずみ)さんに付けていただきました。初めてのお仕事

    「佐々木未来」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
  • 「時代が百合に追いついた!」 百合マンガ雑誌『コミック百合姫』が月刊誌にになり歓喜の声続々! | ダ・ヴィンチWeb

    女子×女子の雑誌『コミック百合姫』が、2016年11月18日(金)に発売された1月号より遂に月刊誌となった。毎月美しき百合が味わえることに「これを期に定期購読しようかな」「出るスピード遅いとどーしても熱冷めちゃうからうれP~」「ついにこれに手を出す時がきたか……」「これで百合に飢える心配ないわっ!」と大反響が起こっている。 女性の同性愛、“百合”を題材にした漫画を集めた雑誌『コミック百合姫』は2005年より季刊誌として創刊され、2010年に姉妹紙である『コミック百合姫S』と統合し隔月刊誌となった。そして2016年のこの度、遂に月刊誌となったのだ。これには「時代が百合に追いついたな!」「百合趣味は間違っていなかった」とファンから誇らしげな声も聞こえてくる。 連載漫画を途中から読むのに抵抗がある人にも同誌は配慮している。なんと月刊誌化にともない、10の新連載をスタート。しかもそのどれもが巻頭

    「時代が百合に追いついた!」 百合マンガ雑誌『コミック百合姫』が月刊誌にになり歓喜の声続々! | ダ・ヴィンチWeb
  • ハーモニーという名画 ―アニメの「止め絵」に込められた命の瞬きが熱い | ダ・ヴィンチWeb

    『ハーモニーという世界~アニメが名画になる瞬間~』(ぴあ) 今年のクリスマスは終わってしまったが、アニメ史上、最も情熱的なクリスマスプレゼントと言えば、『あしたのジョー2』の第10話で、白木葉子が矢吹丈とカーロスに贈った「マッチメイク」だろう。そして、『あしたのジョー』と言えば、大事な場面でアニメ絵が静止し、劇画・絵画調の「止め絵」に切り替わったのを思い出す人は多いはずだ。あの「止め絵」をアニメの用語で「ハーモニー」という。 通常のセルアニメでは、絵の具で描かれた背景の上にベタ塗りされたキャラクターの動画を重ねてカットを作るが、ハーモニー処理の場合、セルのキャラクターをベタ塗りせず「背景と同じ質感」で「背景を人物込み」で描き、その上に線画をトレスしたセルを重ねる。こうして、絵画のような一枚絵の画面が完成する。来なら背景から浮くべき人物を馴染ませる――調和させることから「ハーモニー」と呼ば

    ハーモニーという名画 ―アニメの「止め絵」に込められた命の瞬きが熱い | ダ・ヴィンチWeb
  • 起源は、90年代のプリクラの流行!? なぜ若者は自撮りが好きなのか? | ダ・ヴィンチWeb

    『写真のなかの「わたし」ポートレイトの歴史を読む』(鳥原学/筑摩書房) 今、現代人がもっとも大切にしている感覚は、「フォトジェニック」か否かという点だろう。多くの若者たちは、写真映えのする場所やモノに惹き付けられる。特に自撮りでは、自らを可愛く、かつ、個性豊かに演出したいと願っている。たとえば、スマホアプリ「snapchat」や「SNOW」は、自撮り写真を顔認識機能によって、自撮りした自分の顔を変形させたり、デコレーションをしたりすることができるという点で若者たちの間で大きな人気を集めている。若者のブームの裏には、思わずシェアしたくなるような「写真映えの良さ」が大きな要素としてある。 どうして、現代人は、こんなにも写真が好きなのだろうか。特に、若者は、なぜすぐに「自撮り」をしたくなるのか。その起源には一体何があるのだろうか。 写真評論家の鳥原学著『写真のなかの「わたし」ポートレイトの歴史

    起源は、90年代のプリクラの流行!? なぜ若者は自撮りが好きなのか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 知っているようで知らなかった、日本の縁起物「招き猫」のヒミツ | ダ・ヴィンチWeb

    『招き百科』(日倶楽部:編集/インプレス) 昨今のブームで招きも注目されているようだ。しかし、招きが生まれた歴史的な背景は知らないという人も多いだろう。招きは表情が1匹1匹違うのはもちろん、上げている手 や持ち物も違う。色の違いでご利益に違いがあるのも興味深い点だ。そこで、奥が深い招きのことをわかりやすく解説してくれる『招き百科』(日倶楽部:編集/インプレス)を紹介する。 昔から言われていた「が福を招く」 全国各地の郷土玩具にもなっている招きが現在のような形になったのは江戸時代末期。浅草の今戸焼の「丸〆」が元祖だと言われている。ただし、浅草寺以外にも豪徳寺や西方寺など招き伝説が残る寺社は数多く 、当のルーツがどこなのかははっきりしていない。しかも、現在のような招きの形になるずっと前から、が福やお客を呼ぶという言い伝えは全国各地であった。古くは9世紀

    知っているようで知らなかった、日本の縁起物「招き猫」のヒミツ | ダ・ヴィンチWeb
  • 今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb

    『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書) 昨今の声優ブームにはすさまじい勢いがあると思う。去年は『ラブライブ!』の女性声優陣が紅白に出場を果たし、その知名度は格段に上がった。来は「中の人」と称され、裏方のイメージが強かった声優という職業が、今や表舞台に出ることが多くなり、「歌もダンスも演技もできるオールマイティのエンターテイナー」と化している。 こういった兆候はいつ頃あったのだろうか。そして、そのさきがけとなった声優たちは、当時何を思い、そして今の業界についてどう感じているのか。『声優Premium[プレミアム]』(綜合図書)は、90年代の女性声優ブームについて、当時人気を博し、今でも着実に活躍している女性声優8人にインタビューをし、ブームの光と影について語ってもらった声優ファンなら必読の書だ。 90年代に起こったブームにおいて、アイコン的存在だったのが、林原めぐみである。『新世

    今だからこそ語られる、林原めぐみの本音。90年代女性声優ブームの光と影 | ダ・ヴィンチWeb
  • 声優は歌やダンス、顔出しが必須!? 人気アニメ作品の音響監督が語る「求められる声優」とは | ダ・ヴィンチWeb

    『現場で求められる声優 ~「ダイヤのA」「キングダム」「最遊記」の音響監督高桑一が語る~』(高桑一/くびら出版:発行、サンクチュアリ出版:発売) アニメが好きで毎日観ているという人ならば、現在放送されている数がかなり多いことを実感できるはずである。それもそのはず、2000年以前は100前後だった作品数が、現在では軽く200を超えているのだ。そして当然、数が増えればそれに関わるスタッフの数も増えていく。スタッフにもさまざまな職種があるが、その中でも花形といえるのが「声優」だ。子供たちの「なりたい職業」で「芸能人」は常に上位に入るが、その中で声優の占める割合はかなりの数になるという。 ゆえに声優の数も年々増え続け、某雑誌の声優年鑑に掲載される人数は1000人以上にのぼり、正確な実数は把握不可能だが総数は1万人以上になるだろうといわれている。それだけに競争はとても激しい。新人だからといっ

    声優は歌やダンス、顔出しが必須!? 人気アニメ作品の音響監督が語る「求められる声優」とは | ダ・ヴィンチWeb
  • いま話題の“青年向け”ライト文芸とは? 創刊まもない「ノクスノベルス」担当者を直撃 | ダ・ヴィンチWeb

    フロンティアワークスは2月12日、“青年向け”ライト文芸レーベル「ノクスノベルス」を創刊した。同社が展開している「MFブックス」や「アリアンローズ」と同じく“ウェブ発”小説の書籍化レーベルだが、大きな違いは「小説家になろう」の男性向け18禁小説サイトである「ノクターンノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」に掲載中の作品を中心にしている点だ。 同レーベルでは、「MFブックス」「アリアンローズ」では描けなかった性表現や暴力表現にも踏み込みつつ、作品の世界観や主人公が置かれた状況など「物語」をしっかり楽しむことができる作品を目指している。対象読者は、ライトノベルを卒業した20代後半~50代の社会人男性だ。 今回、ダ・ヴィンチニュース編集部は、同レーベルの編集者たちにインタビューを行い、レーベル立ち上げの経緯や狙い、今後の展開などについて話をうかがった。 性表現・暴力表現はメインじゃない ――まず、今

    いま話題の“青年向け”ライト文芸とは? 創刊まもない「ノクスノベルス」担当者を直撃 | ダ・ヴィンチWeb
  • 手足を切断され、失明させられた子どもたちが、その姿を「売り」として物乞いさせられているという事実【レンタルチャイルド】 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース手足を切断され、失明させられた子どもたちが、その姿を「売り」として物乞いさせられているという事実【レンタルチャイルド】 『レンタルチャイルド―神に弄ばれる貧しき子供たち』(石井光太/新潮社) なんだろう、このもやもやとした感じは。 発展途上国を旅していると、感情に激しく揺り動かされた挙句にそんなことを思うときがある。その原因は、道で目にする物乞いたちだ。私が初めて物乞いを自分の目で見たとき、かわいそうという同情と、想像を絶する目の前の現実に恐怖を感じた。ポケットから少しばかりのお金や文具、お菓子などを手渡し、少しでも助けになっただろうかとホッと胸をなでおろす。しかし、その直後に、「私にも」と、何倍にも増えた乞う手を、恐怖のあまり思わず振り払ってしまった自分に嫌悪感を抱いたりする。 旅行者の中には、恵みを乞うその手に思わずお金を渡してしまう人、あまりの不幸な境遇に目を伏せてしま

    手足を切断され、失明させられた子どもたちが、その姿を「売り」として物乞いさせられているという事実【レンタルチャイルド】 | ダ・ヴィンチWeb
  • フェミニズムやLGBTを扱う芸術は「なかったこと」に? アート界の不自由を打破する方法はあるのか | ダ・ヴィンチWeb

    アートという語に自由で先進的なイメージを持つことは少なくないでしょう。しかし、人間が創りだすものであるからには、そこには実社会と同じく、差別や偏見といったマイナス面も存在します。それが顕著に現れているのが、マイノリティがマイノリティの自身として表現する、あるいはマイノリティをテーマに表現する「マイノリティアート」。美術史の表舞台で語られず、正当に評価もされずにいることに強い危惧を抱き、アクションを起こすトークイベント「マイノリティー・アートポリティクス・アカデミー」が2月19、20、21、27、28日の日程で開催されます。 主催は、自身も彫刻を中心とした現代美術作家として活躍する柴田英里さん。マイノリティアートのなかでも、特に女性やLGBTに向けられた差別や偏見について、アート作品のみならず、文章でも発信を続けています。 柴田英里さん(以下、柴田)「私が表現しているのは、フェミニズムアート

    フェミニズムやLGBTを扱う芸術は「なかったこと」に? アート界の不自由を打破する方法はあるのか | ダ・ヴィンチWeb
  • 大友克洋・鳥山明・江口寿史・井上雄彦をはじめとした“漫画家が発明した表現30” | ダ・ヴィンチWeb

    ふだんマンガを読むときは、物語を追っているという人も多いはず。しかし、描線や塗りをはじめ、さまざまなマンガ表現に意識を向けることで、1コマの中に、いかに興味深い技術が詰め込まれているか、新たな視点でマンガが楽しめるのではないだろうか。 2016年2月5日(金)に発売された『MdN(エムディエヌ)』3月号では、「漫画家が発明した表現30」という特集が組まれている。この特集では、後世に影響を与えた表現や新しい技術などを、マンガ家や作品ごとに紹介。マンガ家のペン先から生まれる卓越したクリエイティブな世界が堪能できる。 特集:漫画家が発明した表現30 漫画漫画たらしめるもの <漫画表現・紹介作品>

    大友克洋・鳥山明・江口寿史・井上雄彦をはじめとした“漫画家が発明した表現30” | ダ・ヴィンチWeb
  • 新海誠の自主制作作品『彼女と彼女の猫』TVアニメ化にファンも期待「新海さんが手掛けない新海作品は気になる」 | ダ・ヴィンチWeb

    最新作「君の名は。」が2016年8月に公開予定となっているアニメーション監督・新海誠。かつて同氏が自主制作したアニメ「彼女と彼女の」が、TVアニメとして蘇り3月より放送されることがわかった。映像美、そして登場キャラクターの感情が滲み出る作風が心を打つ新海の初期作とあって、「彼女と彼女の」がどのように生まれ変わるのか、楽しみにするファンは多いようだ。 Mac1台ですべての作業をほぼひとりで作り上げ、「第6回 文化庁メディア芸術祭」デジタルアート部門・特別賞をはじめ、数々の賞を受賞した「ほしのこえ」。声優陣に吉岡秀隆や萩原聖人らを迎え、南北に分断された戦後の日を舞台に描いた、初の劇場長編作「雲のむこう、約束の場所」。「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」という3の短編を、遠野貴樹の成長を軸に連ねた切なく美しい悲恋物語「秒速5センチメートル」… と、次々に作品を発表し、ことご

    新海誠の自主制作作品『彼女と彼女の猫』TVアニメ化にファンも期待「新海さんが手掛けない新海作品は気になる」 | ダ・ヴィンチWeb
    jakuon
    jakuon 2016/01/22
    「キャストは皆さん大好き(僕も大好き)花澤香菜さん」深海監督は花澤病患者だったのか。