タグ

2015年5月21日のブックマーク (8件)

  • 女子高生「80%がiPhone(Android恥ずかしい疑惑も)、Facebookではなくインスタ」原宿の女子高生100人に聞いてわかったスマホとアプリ3つの真実 | アプリマーケティング研究所

    女子高生「80%がiPhoneAndroid恥ずかしい疑惑も)、Facebookではなくインスタ」原宿の女子高生100人に聞いてわかったスマホとアプリ3つの真実 今回は「女子高生のスマホ・アプリ事情」について研究すべく、「原宿の女子高生100人」にアンケート調査をしました。※女子高生全体を正確に調査したものではないため、あくまで参考までにご覧ください。 調査内容: 1:iPhoneAndroid、どっち使ってる? 2:一番つかっている動画アプリはどれ? 3:よくつかうソーシャルメディアの順番は? 真実1:女子高生の80%はiPhoneを使っている。 まず「iPhoneAndroidどっち使ってますか?」という質問。どんな結果になったかというと「iPhone82人:Android18人」になりました。 一応「周りにAndroidを使っている子はいますか?」とも聞いてみたのですが、「周り

    女子高生「80%がiPhone(Android恥ずかしい疑惑も)、Facebookではなくインスタ」原宿の女子高生100人に聞いてわかったスマホとアプリ3つの真実 | アプリマーケティング研究所
  • フジのフィルムが平均20パーセントの値上げに!一部フィルムは販売終了に!

    「フィルムってまだ売ってるの!?」「どんな人が今どきフィルムなんて使うの!?」などなど様々な意見を聞きますが…フィルムカメラの愛用者って意外とたくさんいるんですよ。と声を大にして言いたい! しかし…実際は当に少しの人が使っているだけ。そんな時代になっています。全世界における写真フィルムの需要は平成12年がピークで約30億だったそうです。その後毎年20パーセント近い減退が続いているんです。 写真フィルム一部製品価格改定および販売終了 これにより現在はピーク時の1パーセント以下になっているんです。そんな状態でもフィルムを作り続けている富士フイルム凄い。で、FUJIFILMのフィルム値上げ(日国内)は2011年からスタートしました。 2011年4月:写真フィルム一部製品 +5〜15%の値上げ 2013年4月:プロ用カラーネガ、リバーサルフィルム、白黒フィルムのみ+25%前後の値上げ その他

    フジのフィルムが平均20パーセントの値上げに!一部フィルムは販売終了に!
  • 愛知)女性限定、奥三河を満喫しよう 行事で魅力発信:朝日新聞デジタル

    奥三河の自然を生かした女性限定の宿泊体験イベントが今月、設楽町と豊根村で開かれる。フェイスブックやブログなどを使いこなす女性の情報発信力を活用し、まちの魅力を広めたい考えだ。 自然と共生 山遊びで理解を 設楽町公共施設管理協会と同町が23、24の両日に開催するのは「きららDe!山遊び」。アウトドア好きの女性や山遊びに興味のある女性を対象にしたイベントで20人が参加する。 樹齢200年以上のブナのほか、ミズナラやモミなど、県内最大級の規模を誇る同町の段戸裏谷原生林「きららの森」と、隣接する豊川市野外センター「きららの里」が活動の舞台。山遊びを通して自然との共生の理解を深めてもらう。 1日目は、きららの森の自然環… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有

    愛知)女性限定、奥三河を満喫しよう 行事で魅力発信:朝日新聞デジタル
  • 避妊から妊娠へ 欧州「性教育」の方向転換:朝日新聞デジタル

    デンマークの首都コペンハーゲンで、13歳と14歳の男女生徒25人が、セックスについて話し合うサークルに集まっていた。その場の様子はぎこちなかった。赤くマニキュアをした自分の爪を見つめる生徒もいれば、携帯電話をいじくっている生徒もいる。討論のテーマがマスターベーションに移ると、女生徒の一人が、ニヤニヤし始めた男子生徒の方を指さしてから、忍び笑いを隠すように両手のひらで口を覆った。 「笑ってもいいよ」と講師のアンドレアス・ベック・クロンボルグが声をあげた。生徒たちにとっては「お兄さん」といった感じの29歳だ。「これから話し合う題材は、ちょっと困惑しそうなことだから」と彼は続けた。 デンマークで性教育を提供している非営利団体「セックスと社会」は最近、教育内容の調整をはかった。これまで性教育の重点はどう避妊するかに置かれてきたが、今は妊娠やセックスをより肯定的に教える方向にシフトしている。 欧州で

    避妊から妊娠へ 欧州「性教育」の方向転換:朝日新聞デジタル
  • 日本の犯罪に於いて、「(統計的傾向からみて)面識ない人との殺人を、必要以上に恐れなくても良い」という話。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

    今日はちょっと犯罪統計の話をします。 よく言われる話に、日での殺人事件は家庭内や面識ある人が対象、という話があります。防犯のスローガンに「怪しい人に気を付けよう*1」と、あるけど、殺人とかについては違うよね、と良く言われる基になっています。 ちゃんと犯罪統計に傾向が出てます。少し古い資料*2ですが、平成22年版 犯罪白書 第7編/第1章/1節/2 の、「7‐1‐1‐4図  被疑者と被害者との関係別検挙件数・面識率・親族率の推移(罪名別)」を見てみますね。 殺人に関してはこんな感じ。 ...という事で、一目瞭然でしたね。 なお、殺人件数自体は、良く言われる事でありますが、減少傾向にあります。 ...通信環境調整のため、記事は端的ながら、ちょっとそんな事を書いてみました。 *1:ちなみに盗難、強盗などもあり得るので、スローガン自身は無効ではないですよ。 *2:でも最近でも、ほぼ傾向は変わりま

    日本の犯罪に於いて、「(統計的傾向からみて)面識ない人との殺人を、必要以上に恐れなくても良い」という話。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)
  • ネトフェミの実像とその実態 | 反省の女性学

    ネトフェミがしていることは、社会的少数者の在日韓国人を叩きながら、日では日人こそ差別されているなど頓珍漢なことを言っているネトウヨにそっくりである。ネトウヨにそっくりだから、排外主義になる。ネトフェミは自分に適う女性差別なるもののためには、極右とも容易に近付き、偏狭なナショナリストにもなるのである。 関連:被災地の性犯罪と強姦デマが関東大震災朝鮮人虐殺に繋がった ネトフェミとネトウヨが似ているのは、権力の勾配を考えないで、権力側にいるのに自らを被害者と思い、被害者叩きをするなと言うこと。何でも朝鮮人叩きで在日韓国人に何でも詰め寄り、何でも女性差別で健常者女性と障害者間の権力の勾配を考えずに、健常者女性への被害者叩きをやめろと言う。ネットで特に声が大きい二大害悪はネトウヨとネトフェミだが、ネトウヨ批判はここでもあらゆるところでされているので、ネトフェミというネットの害悪の代表について書い

    jakuon
    jakuon 2015/05/21
  • 生活の党と山本太郎となかまたちが新ポスターを公開 完全にコラ画像だこれ

    政党・生活の党と山太郎となかまたちが5月19日に発表した新ポスターが完全にコラ画像だと話題になっています。 !? ポスターでは、共同代表の小沢一郎さんと山さんの身体が「北斗の拳」っぽいタッチで描かれており、「あなたの生活を守る!」と叫んでいます。……たしかにコラっぽいぞこれ! こちらを制作したのは山さんサイド。「面白いポスターを作っていいですか?」と小沢さんに尋ねて「いいよ」と返事をもらった後は独断で作ったといい、「回収しろと言われるかと思ったが、小沢さんは『目立たなければ意味がないってことだな』と意図を見抜いてくれた」(山さん)とのこと。 ポスターについて記者に質問され、思わず咳き込む小沢代表 この笑顔である 常識を逸脱したデザインについては、将来18歳に選挙権が与えられることを視野に入れ、選挙に興味がない人への“入り口”になることを狙っているそう。「まずは『ええ?』と2度見して

    生活の党と山本太郎となかまたちが新ポスターを公開 完全にコラ画像だこれ
  • 支援を当然と思う子どもたち 「かわいそう」を探す大人たち

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 『震災学』vol.6収録、木瀬公二「被災した日常とボランティア」より抜粋。「震災当時に幼かった子どもは…物心ついたときから、べ物や着る物は誰かが勝手に持ってきてくれるものだった。それが当たり前だった。」「生活が日常に戻り始めてから、物資を含めて、無料であることは正常ではない」→ 2015-05-20 15:23:16 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato →「と思い出す大人が増えていった。 … 多くの人が平時に戻る中で、最後まで残ったのが小学校に入学前に被災した子どもたちだった。異常事態だった当時を知らず、タダで物をもらうのが普通だった世代の平時は、そういうものだった。 彼らがこのまま成長して、大丈夫だろうか。」この危惧は深刻… 2015-05-20 15:27:25 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato (さらに続けて)「[教員や保育士が]「物をも

    支援を当然と思う子どもたち 「かわいそう」を探す大人たち