タグ

2021年5月15日のブックマーク (8件)

  • 猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米

    (CNN) 米イリノイ州シカゴ市でこのほど、火災に見舞われた建物の5階からが飛び降りる出来事があった。着地したは地面で軽く弾んだ後、何事もなかったかのように歩き去っていった。 同市イングルウッドの現場では小規模火災が発生。対応に当たる消防隊が建物の外面を撮影していたところ、が脱出を試みた。 動画には黒いが建物から飛び出し、滑らかな着地を決める様子が映っている。 居合わせた人はジャンプに息をのみ、が歩き去ると安堵(あんど)の反応を見せている。 は常に足から着地できるとの言い伝えは昔からあり、数世紀にわたって研究者の頭を悩ませてきた。の「立ち直り反射(姿勢が崩れたときに頭や体幹を元に戻す反射)」の正確なメカニズムについては、まだ完全に解明されていない。 ただ、フランスの科学者エチエンヌ・ジュール・マレーが1894年に撮影した連続写真は、が空中で体をひねって足から着地する方法

    猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米
  • 稲永遊郭(名古屋市港区)|遊郭・赤線跡をゆく|

    稲永遊郭の歴史名古屋には、明治前にもいくつか遊里があったのですが、その一つに熱田遊郭がありました。名前のとおり、熱田神宮近くにあった遊里です。 こちらは文明開化以前からあった古い色街でしたが、明治時代に入り移転の話が持ち上がりました。 明治42年3月、愛知県は という布告を発します。街の真ん中、それも熱田神宮という聖域の横に遊里があるなんてけしからんというのがその建前です。江戸時代まではおおっぴらに営業できたのに、明治政府になってからダメになったのは、神道を穢れのない「国家神道」として神聖視化した政治的な処理の一端かと思ったりします。 そのまますんなり移転すれば良かったのですが、人間欲というものが絡むとどす黒い疑獄に発展します。 稲永の大地主である第十六銀行頭取渡辺某は、この移転をきっかけに一儲けを企みます。当時の愛知県知事や名古屋市長に、遊郭の移転が決まれば計画地や周囲の土地を格安で売り

  • 保存めぐり注目「高輪築堤」が持つ歴史的価値

    2020年7月、JR東日が進める品川開発プロジェクトの計画エリア内から、1872年に新橋・横浜間で開業した日初の鉄道を海上に通すため、現在の田町駅付近から品川駅付近まで約2.7kmにわたって築かれた「高輪築堤」の一部(約800m)が出土した。 一部保存のうえ開発を進めるのか、全面保存を前提に開発計画を見直すべきか、日の鉄道のルーツそのものといえる遺構を巡って議論が巻き起こった。JR東日は4月21日、一部を現地保存するとの方針を表明したが、日考古学協会は同日、「築堤跡を活かした抜的な計画見直し」を求める辻秀人会長のコメントを発表。意見の隔たりはなお大きい。 そもそも、世界有数の鉄道大国として知られる日において、高輪築堤はいかなる価値を持つ遺構なのだろうか。 「高輪築堤」ができるまで その意義を理解するためには、日人と鉄道の出会いから振り返る必要があるだろう。 前述のように、日

    保存めぐり注目「高輪築堤」が持つ歴史的価値
  • 織田信長、なんであそこに「安土城」作ったん?/この城の防御力は?

    今日は何の日?🎂今日生まれの有名人、出来事、誕生花、誕生石をご紹介♪ @birthdayhappy00 今日がお誕生日の方、おめでとうございます! 5月11日の出来事 安土城天守閣完成の日 織田信長の居城・安土城天守閣完成の日。 誕生石:レースアゲート 誕生花:やぐるまそう(矢車草) ↓日が誕生日 泉谷しげる、浜田雅功、 ↓5月11日生まれの方へ♪ todayhappy.net/388.html pic.twitter.com/0sypUVhmeG 2021-05-11 08:00:31

    織田信長、なんであそこに「安土城」作ったん?/この城の防御力は?
  • 『サビチャーンは激怒した。必ずかの構ってくれない人間の注意を引かねばならぬと決意した』在宅勤務は分からない猫さんのご不満

    はるさめシャーク @harusasameme サビチャーンは激怒した。必ず、かの構ってくれない人間の注意を引かねばならぬと決意した。サビチャーンには在宅勤務がわからぬ。サビチャーンは、イエネコである。部屋を出ず、オネエチャンと遊んで暮して来た。けれどもモフられないことに対しては、一倍に敏感であった。 pic.twitter.com/4frvclxxVA 2021-05-07 13:25:54

    『サビチャーンは激怒した。必ずかの構ってくれない人間の注意を引かねばならぬと決意した』在宅勤務は分からない猫さんのご不満
  • 【カメラの考察】もしかして風景写真に人物を入れてはいけないと思っていませんか? - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 今回のテーマは「人物と風景写真」です。風景写真には人物が入ってはいけないというのはありがちな思い込みです。もちろん人物がいない方がいいこともあるのですが、必ずしもそんなことはありません。今回は風景写真に人物を入れることの意義や注意点について自分なりに考えをまとめてみました。 興味のある方はお時間のある時に読んでやってください。それではよろしくお願いいたします m(_ _)m 〜まずは例を〜 下の2枚の写真をご覧ください。 焦点距離は違いますがほとんど同じ位置から撮影した写真で、御覧の通り上の写真には人物が写っていなくて下の写真には写っています。個人的には下の写真の方が好きなのですが皆さんはどうでしょう? 〜人物を入れることの効果〜 自分は風景写真に人物を入れて撮影することで以下のような効果が得られると感じています。 (1) スケー

    【カメラの考察】もしかして風景写真に人物を入れてはいけないと思っていませんか? - Circulation - Camera
  • 「1年以内に鉄道会社の半分が潰れる」コロナ禍に進行する"交通崩壊"の深刻さ 「地域の足」をこのまま見捨てるのか

    コロナ禍で各地の公共交通が経営危機にある。著書に『鉄道復権』(新潮選書)などがある関西大学の宇都宮浄人教授は「多くの公共交通は、自助努力だけではやっていけない。地域の足を救うために、2つのことを見直す必要がある」という――。 コロナ禍で経営危機に直面する公共交通 鉄道やバスなどの地域公共交通は、いっけんコロナ禍以前と変わりなく運行しているように見えますが、現在の利用者数ではまったく採算がとれません。地域公共交通総合研究所が昨年秋に行った調査では、「2021年度末までに5割の企業で事業継続ができない可能性」が示唆されました。 じつは先進国の中で、コロナ禍によって公共交通の経営が危ぶまれているのは日だけです。なぜなら、欧米では鉄道やバスが赤字なのは当たり前で、もともと公的資金で経営を支える仕組みになっているからです。公共交通は日常生活を支えるエッセンシャルサービスだから、税金で支えるのが当然

    「1年以内に鉄道会社の半分が潰れる」コロナ禍に進行する"交通崩壊"の深刻さ 「地域の足」をこのまま見捨てるのか
  • 【カメラ】あなたの好きな「デジタルカメラメーカー」はどこ?【2021年版アンケート実施中】 | カメラ ねとらぼ調査隊

    が世界に誇る工業製品といえば自動車をイメージする人も多いと思いますが、「カメラ」も世界的シェアを誇る代表的な製品の一つです。 フィルムカメラの時代からデジタルカメラの時代へと移り変わり、やがてカメラの構造も反射鏡を持たない「ミラーレス一眼」が主流となりました。近年では大手メーカー各社が、35mmフルサイズのイメージセンサーを搭載したミラーレス一眼を市場に投入するなど活気づいていますが、昔ながらの「一眼レフ」にこだわるメーカーも存在します。 そこで、今年は「主要なデジタルカメラメーカー」の人気投票を実施します! センサーサイズの大きさや構造を問わず、現在デジタルカメラを製造・販売する好きなメーカーにご投票ください。それではまず、国内の主なメーカー7社を紹介していきます! 画像は123RFより SONY(ソニー) ひと昔前は「ソニーがカメラ?」と首を傾げる人がいましたが、そんな時代はすでに

    【カメラ】あなたの好きな「デジタルカメラメーカー」はどこ?【2021年版アンケート実施中】 | カメラ ねとらぼ調査隊