タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,544)

  • 漫画家 ちばてつやさん 「あしたのジョー」で描いた戦争の記憶 | NHK | WEB特集

    「今、日は渦の縁にいると思うんです。危ないんじゃないですかね」 こんな危機感を口にしたのは、ボクシング漫画「あしたのジョー」などで知られる漫画家のちばてつやさんです。 幼かったころに目の当たりにした戦争の悲惨さや理不尽さを今の人たちに伝えておきたい。 86歳となった漫画家が語った私たちへのメッセージです。 (社会部記者 富田良) 赤塚不二夫、水木しげる、手塚治虫、やなせたかし、松零士など、戦後日を代表する漫画家はいずれも先の戦争と、作品を通じて向き合ってきました。 ちばてつやさん(86)も、そんな漫画家の1人。 今回、「戦後80年」をテーマとした取材に応じてくれました。 ちばてつやさん 「80年ってあっという間ですね。戦争が終わってからも日はすぐ平和になったわけじゃない。当に戦争っていうのはやっている時も悲惨ですけど、終わったあとも回復するのが大変で、戦後80年といってもまだ引き

    漫画家 ちばてつやさん 「あしたのジョー」で描いた戦争の記憶 | NHK | WEB特集
  • アメリカ首都ワシントンで日本から贈られた桜が満開 | NHK

    ワシントンのポトマック川沿いの公園は、1912年に当時の東京市の市長から桜が贈られたのをきっかけに全米有数の桜の名所となっていて、日米友好の象徴ともなっています。 およそ3800の桜を管理する国立公園局は28日に満開を宣言し、川のほとり一帯は淡いピンク色に染まっています。 満開が週末に重なったこともあり、29日は大勢の人たちが訪れ、桜の下で写真をとったり絵を描いたりして春の訪れを満喫していました。 オハイオ州から初めて訪れたという女性は「映画の一場面かのような光景です。天気も良くとても楽しんでいます。アメリカと日の絆と互いを受け入れ合える関係が続くよう願っています」と話していました。 ワシントンでは、恒例の「全米桜祭り」が4月13日まで開かれていて、期間中、日べ物や伝統文化を紹介するイベントが行われることになっています。

    アメリカ首都ワシントンで日本から贈られた桜が満開 | NHK
  • 北陸新幹線の新大阪延伸計画 京都仏教会が撤回求める署名活動 | NHK

    北陸新幹線の新大阪までの延伸を巡って、京都府内のおよそ1100の寺院が加盟する「京都仏教会」は、工事により地下水や地盤への影響が懸念されるとして計画の撤回を求める署名活動を世界遺産 銀閣寺で始めました。 北陸新幹線の新大阪までの延伸を巡っては、福井県小浜市を通って京都駅に南下する「小浜・京都ルート」で建設することが決まっていて、具体的なルートの選定が進められています。 これについて、京都府内のおよそ1100の寺院が加盟する「京都仏教会」は、計画の撤回を求める署名活動を始め、19日、世界遺産 銀閣寺に署名用紙や記入台を設置しました。 署名の趣旨説明では、「小浜・京都ルート」はおよそ8割が地下を含むトンネルのため地下水や地盤への影響が懸念されるとして、「豊かな地下水に育まれた文化や世界遺産を含む多くの国宝や重要文化財を擁する京都を台なしにする」と指摘し、「『京都が京都でなくなる』計画だ」と訴

    北陸新幹線の新大阪延伸計画 京都仏教会が撤回求める署名活動 | NHK
  • 【情報まとめ】東北新幹線の連結外れ 何が起きた?なぜまた? | NHK

    問題の列車は東京駅を午前11時20分に出発した「はやぶさ21号」と「こまち21号」で、「はやぶさ」は新青森行きの10両編成、「こまち」は秋田行きの7両編成でした。 「はやぶさ」の車両はJR北海道が所有する「H5系」、「こまち」はJR東日が所有する「E6系」です。 午前11時半ごろ、上野駅と大宮駅の間を走行していたところ、「はやぶさ」と「こまち」の連結部分が外れ、自動的にブレーキが作動して線路上で緊急停車しました。

    【情報まとめ】東北新幹線の連結外れ 何が起きた?なぜまた? | NHK
  • 岩手 大船渡 山林火災 赤崎町南側で被害拡大 夜を徹し消火活動 | NHK

    岩手県大船渡市の山林火災は、発生から5日がたった3日も延焼が続いていて、赤崎町外口地区で建物への被害が確認されるなど、町の南側で被害が広がっています。消防などは夜を徹して消火活動を続けることにしています。 大船渡市で2月26日に山林火災が発生してから3日で5日がたちましたが、延焼が続いていて、岩手県によりますと、焼失した面積は3日午前6時の時点でおよそ2100ヘクタールに拡大しました。 3日午後4時ごろから4時半すぎにかけてNHKのヘリコプターが赤崎町外口地区の付近を上空から撮影した映像では、ほぼ焼け落ちて骨組みだけが残る建物が複数あり、一部の建物からは引き続き炎が上がっていました。 山林の複数の場所でも白い煙が立ち上っていて、町の南側で被害が広がっています。 赤崎町の東側に位置する三陸町綾里の小石浜地区では、海辺の集落を囲むように広がる山林の複数の場所から炎と煙が筋状に上がり、住宅がある

    岩手 大船渡 山林火災 赤崎町南側で被害拡大 夜を徹し消火活動 | NHK
  • 観光地に変化? 訪日外国人旅行者 過去最多で何が… | NHK | WEB特集

    378万人。 1月に日を訪れた外国人旅行者の数です。 1か月間の旅行者数としてはこれまでで最も多くなりました。(日政府観光局の発表) 観光地の地域経済にはこれまでにない変化が…。 現場を取材しました。 (京都局記者 齋藤恵実・ニュースウオッチ9 ディレクター 佐々木祐輔・リポーター 畠山衣美)

    観光地に変化? 訪日外国人旅行者 過去最多で何が… | NHK | WEB特集
  • 「サツキとメイの家」で 昭和30年代生活体験 愛知・長久手|NHK 東海のニュース

  • 観光地など巡る京都マラソン 1万6000人が参加|NHK 京都府のニュース

  • 埼玉 八潮 道路陥没事故 がれき崩落危険性で捜索の進展見えず | NHK

    1月28日に八潮市で発生した大規模な道路陥没では、深さが15メートルほどの穴ができていて、中には大きくて重量があるコンクリート製のがれきなどが積み重なり、汚水とみられる水もあふれ出しています。 トラックに乗っていて穴に転落した74歳の男性は埋もれたとみられ、1週間となる4日になっても安否はわからないままです。 消防は格的な捜索を始めるには穴の中の安全確保が必要だとしていて、県はこの間、穴の中にあふれ出ている水の水位を下げる対応を模索したり、重機を入れるスロープを作ってがれきの撤去を進めたりしてきました。 しかし、あふれ出す水については抜的に解決はできず、4日は関係する12の市と町の家庭と企業に水を使わないよう要請しました。 またここにきて穴の中に残るコンクリート製の管が崩落するおそれがでて新たな対応も迫られています。 消防による格的な捜索を妨げる要因が相次ぐ中、具体的な進展は見えない

    埼玉 八潮 道路陥没事故 がれき崩落危険性で捜索の進展見えず | NHK
  • 能登半島地震 42の工事で「入札不調」 復興遅れる懸念 | NHK

    能登半島地震から1年と1か月が経過し復興が急がれる中、被災地で行われる復興関連の公共工事で入札が成立しない「入札不調」が、少なくとも42の工事で起きていたことがわかりました。復興に向けた工事は今後格化する見通しで、影響が懸念されます。 能登半島地震の復興に関係する公共工事の進捗(しんちょく)状況について、NHKは国土交通省と石川県、それに奥能登地域の4つの市と町に取材しました。 その結果、参加する業者がいなかったり入札価格が予定価格を上回ったりして入札が成立しない「入札不調」が、1月30日の時点で少なくとも42の工事で起きていて、このうち21の工事ではいまも施工業者が決まっていませんでした。 その1つ、石川県珠洲市の「みさき保育園」は、地震で建物のドアや壁などが壊れる被害が出たため1年余り休園が続いています。 現在は14人の園児が8キロほど離れた市の中心部にある保育園に通っていますが、保

    能登半島地震 42の工事で「入札不調」 復興遅れる懸念 | NHK
  • 能登半島地震で海が陸地に 地形・海の環境が大きく変化 | NHK

  • 詩人で童話作家の宮沢賢治と音楽の企画展 愛知・大府|NHK 東海のニュース

    詩人で童話作家の宮沢賢治が購入した楽器など、「宮沢賢治と音楽」をテーマにした企画展が愛知県大府市で開かれています。 宮沢賢治はクラシック音楽趣味だったことでも知られていて、農民や友人を集めて演奏会などを開いていたとされています。 会場の大府市歴史民俗資料館ではこうした演奏会のために賢治が購入した楽器のうち、大府市に社を置くメーカーが製造したものなど、宮沢賢治と音楽にまつわる品、30点が展示されています。 このうち大正時代に購入したとされるビオラには賢治の親友で音楽教員の藤原嘉藤治とその家族のことを示していると推測されるプレートが取り付けられています。 これは今回の企画展の開催に向けて楽器の修理を行っている最中に大府市歴史民俗資料館の職員が初めて見つけたものだということです。 このほか、賢治が農学校で教べんをとっていたころの教え子に贈ったというレコードやバイオリンのケースなども展示されて

    詩人で童話作家の宮沢賢治と音楽の企画展 愛知・大府|NHK 東海のニュース
  • どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事 | NHK | WEB特集

    関西空港の駐機場に面した、整備士のオフィスを訪ねた。 「これです」 驚いた。 身長175センチの私が手を思い切り伸ばしても、届かないところにコンセントがある。 しかも、以前はもっと低いところにあったが、年が経つにつれ、どんどん上がっているという。 オフィスを見回してみると、おかしな光景は、そこかしこにあった。 窓の位置も妙に高い。 「もとは、大人の目線くらいの高さにあったそうですが、これもどんどん上がってしまって…」 いまは「神棚」として活用しているという。 いったいどういうことなのか。 その整備士は「私から理由を説明する訳にはいかないので、空港会社に聞いてみてください」とつれない返事。 私は、関空を運営する関西エアポートの社に向かった。

    どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事 | NHK | WEB特集
  • 台湾南部でM6.4の地震 44人けが 多くの住宅で被害 避難所開設 | NHK

    台湾南部で21日未明、マグニチュード6.4を観測する地震があり、消防によりますとこれまでに44人がけがをしました。現地では多くの住宅で壁が崩れるなどの被害が確認されていて、避難所の開設など被災者を支援する動きが進んでいます。 台湾の中央気象署によりますと、日時間の21日午前1時17分ごろ、台湾南部の嘉義県付近を震源とするマグニチュード6.4の地震がありました。 震源の深さはおよそ9.7キロと推定されています。 この地震で、嘉義県で震度6弱、南部の台南と高雄で震度5弱の揺れを観測するなど台湾の広い範囲で揺れが観測されました。 このうち、台南では多くの住宅で壁が崩れたり、ひびが入ったりする被害が確認されていて、消防によりますと、これまでに台湾各地で合わせて44人がけがをしたということです。 台南に住む78歳の女性は「これまで経験した地震の中で最も大きな揺れでした。壁や階段などが壊れ、こわくて

    台湾南部でM6.4の地震 44人けが 多くの住宅で被害 避難所開設 | NHK
  • 30年前、命をつないだのは「海の道」だった | NHK | WEB特集

    30年前の阪神・淡路大震災。 道路や鉄道はあちこちで寸断され、神戸は“陸の孤島”に。 そうした状況で、人々の命をつないだのは「海の道」でした。 神戸と大阪の間などに臨時の航路が設けられ、1月から4月までに60万人以上が利用しました。 あの日、真冬の神戸の海で起きていた出来事を振り返ります。 (大阪放送局 カメラマン 福充雅)

    30年前、命をつないだのは「海の道」だった | NHK | WEB特集
  • 群馬 大泉町 猫と飼い主の情報「マイニャンバー制度」導入へ|NHK 首都圏のニュース

    群馬県大泉町は、の適正な飼育への意識を高めてもらおうと、飼っていると飼い主の情報を町に登録する「マイニャンバー制度」を来月から導入することになりました。 「マイニャンバー制度」は、群馬県が動物愛護に関する条例を改正し、去年10月から飼いを屋内で飼育することなどが努力義務化されたことを受けて、群馬県内では初めて大泉町で始まります。 制度では、飼い主の住所、氏名、連絡先のほかにの名前や年齢、毛の色、避妊や去勢の手術の有無などの情報を町に登録してもらいます。 そのうえで、適正な頭数を屋内で飼育することなどを約束する宣言書に署名すると、飼いの写真が入った「マイニャンバッジ」が交付されるということです。 登録することで、飼い方への意識を高めてもらうとともに、が迷子になったとき、町が素早く情報提供を呼びかけることもできるとしています。 登録は無料で、「の日」とされる来月22日から受け付け

    群馬 大泉町 猫と飼い主の情報「マイニャンバー制度」導入へ|NHK 首都圏のニュース
  • 北陸新幹線 開業効果みられる一方 延伸着工開始めどたたず|NHK 福井県のニュース

    北陸新幹線は、金沢・敦賀間が開業してからことし3月で1年となります。 県内を訪れる人が増えるなど、一定の開業効果が見られる一方で敦賀から先の着工開始にめどがたっていない状況となっています。 福井県によりますと、北陸新幹線の金沢・敦賀間の開業後、去年12月までに福井県を訪れた人たちは、546万人余りに上り、前の年の同じ時期と比べて2割ほど増えたということです。 沿線である信越からは8割、関東地方からは4割増加し、一定の開業効果が見られるということです。 その一方で、敦賀から先は、小浜市を通る「小浜・京都ルート」で延伸することが決まっていますが、着工開始のめどがたっていない状況です。 京都府と京都市からは、酒造りなどを支える地下水への影響や、トンネルを掘削した際の土の処理などについて、強い懸念が示されています。 国の新年度の予算案では、事業費とは別の延伸に向けた調査費用として、14億5000万

    北陸新幹線 開業効果みられる一方 延伸着工開始めどたたず|NHK 福井県のニュース
  • 青森県 大雪を受け10市町村に災害救助法を適用したと発表|NHK 青森県のニュース

  • 1年の無病息災を願う「七草がゆ」ふるまう 京都の神社|NHK 京都府のニュース

  • 中国 チベット自治区で地震 95人死亡 家屋被害1000棟以上 | NHK

    中国地震局によりますと、7日午前、チベット自治区のネパールとの国境近くでマグニチュード6.8の地震があり、国営メディアはこれまでに95人が死亡し、1000棟あまりの家屋で被害が出ていると伝えています。 中国地震局によりますと、現地時間の7日午前9時5分ごろ、日時間の午前10時5分ごろチベット自治区のシガツェ市ティンリ県を震源とするマグニチュード6.8の地震がありました。 震源の深さは10キロと推定されています。 中国国営の新華社通信によりますと、この地震でこれまでに95人が死亡し、130人がけがをしたということです。 また、1000棟あまりの家屋で被害が出ていると伝えていて、現地からの映像にはレンガ造りとみられる家屋の一部が大きく崩れているのが確認できます。 震源のティンリ県は2021年の時点で人口がおよそ6万人で、隣国のネパールと国境を接し、中国メディアによりますと震源近くの標高は40

    中国 チベット自治区で地震 95人死亡 家屋被害1000棟以上 | NHK