タグ

2006年9月12日のブックマーク (16件)

  • 全文検索エンジン性能評価 - preferred infrastructure

    全文検索エンジン性能評価 (2006/08/19) 概要 弊社が開発致しました圧縮インデックス方式全文検索エンジン「Sedue」(Sedue 24やGenome Sedueで利用されているエンジンSedue コア)とオープンソースな全文検索エンジン(HyperEstraier, Lucene, Senna)との性能比較を行いました。検索サーバーにはマシン1台のみを使用しました。 更新履歴 2006/09/13 インデクシングの作成方法に関して分かりにくい表現を訂正 使用環境 ベンチマークを取るに際しまして以下のようなスペックのマシンを使用致しました。 CPU: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ Memory: 2GB OS: Linux pfidev1 2.6.16-1.2111_FC4 #1 Sat May 20 20:00:28 EDT 2006 x8

    joan9
    joan9 2006/09/12
  • 文明というもののあり方 - Native Heart

    渡来系アメリカ人による文明とネイティブ・アメリカンの文明(生き方)とを比較検討して、「白人(アメリカ)の文明は失敗だった」と結論づけたかのアーネスト・T・シートン Ernest Thompson Seton が、どちらが秀でている文明かを評価するために使った質問のリストを以下に掲げておく。これは1935年に刊行された『レッドマンの福音書 The Gospel of Redman』という書物のエピローグに出てくるもの。日語訳は北山耕平がおこなった(内山賢次氏他による翻訳がいくつかあるが、機会があればぼくも全文を翻訳してみたいと考えている)。わたしたちが身を置いている「日というシステム」を見直すときにも参考になるだろう。優れている文明が、核開発をしたり、ミサイルを飛ばしたり、スペースシャトルを打ち上げたり、四輪駆動のSUVをもったり、自動小銃や地雷をもったり、60インチのプラズマテレビを所

    文明というもののあり方 - Native Heart
  • ネットワーク管理者(の卵)養成講座

    必要に迫られて翻訳した、wireshark-3.4.10 付属の wireshark-filter(4) の和訳です。 名前 wireshark-filter - Wireshark の表示フィルター文法とリファレンス 書式 wiresha...

    ネットワーク管理者(の卵)養成講座
    joan9
    joan9 2006/09/12
    [TCP/IP][network]
  • 詳説TCP/IPプロトコル インデックス - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    joan9
    joan9 2006/09/12
    [TCP/IP]
  • Apache日本語マニュアル

    Welcome to the JAPACHE HTTP Server Project 検索文字 最新版 Apache 2.2.2 リリース Apache 2.0.58 リリース Apache 1.3.36 リリース 日語マニュアル JAPACHE完全版 日語のマニュアル(1.3.0ベース) (The manual translated into Japanese is here.) 日語のマニュアル(1.2ベース) (The manual translated into Japanese is here.) Apacheのミラーサイト (The English original manual is here.) ダウンロード (Download!) 日語のマニュアル(1.3.6ベース) - 翻訳中 (The manual translated into Japanese is he

    joan9
    joan9 2006/09/12
  • Mayomi.com | People ideas matter.

  • ITmedia Biz.ID:マインドマップ作成サービス「Mayomi」を使ってみました

    集めた情報を整理して活用するためにマインドマップツールを使いたいが、専用ツールは高いし――と悩んでいた筆者が無料のオンラインサービス「Mayomi」を使ってみた。 前回のシゴトハック研究所では、マインドマップツールを使って集めた情報を整理・加工する方法をご紹介した(9月7日の記事参照、9月8日の記事参照)。記事中で使用したツールは「MindManager」。価格はスタンダードな「MindManager Basic 6」が2万8350円、Officeとの連携機能を備えた「MindManager Pro 6」が4万2000円とけっして安い価格ではない。製品版と同等の機能を利用できる無料体験版も提供しているが、21日間の日数制限もある。 「マインドマップは試してみたいけど、お金が……」「しょっちゅう使うわけじゃないから」などと悩んでいた筆者がアクセスしたのが無料オンラインサービスの「Mayomi

    ITmedia Biz.ID:マインドマップ作成サービス「Mayomi」を使ってみました
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSで見る、IE7。

    Sashaです。 MicrosoftがIE7 RC1(Internet Explorer 7 Release Candidate 1)を公開しましたね。タブ・ブラウジング? RSS? 今ドキ当たり前。タブに出ているサイトのサムネイルが一括して見れるとか、印刷するときに用紙の大きさに合わせて印刷してくれるぴったり機能とかも、「あったらいいな」的機能であったことは確かですが、ウェブデザイナーたちの興味の中心は、今まで私たちの忍耐力をギリギリまで試してきた、IEの CSSへのサポートが、どのように変化するのか、ですよね。せっかくなので、今まで長年にわたって多くの人を悩ませてきたバグたちと照らし合わせながら見ていきましょう。ちなみに、私はまだ一つ一つ検証してませんので、その解決宣言に関する信憑性には責任は負いかねます。悪しからず。 positioniseverything.net では数年前から

    joan9
    joan9 2006/09/12
  • CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに: blog.bulknews.net

    CPAN::Mini で CPAN のミラーをローカルに DECON で話してきたネタですがちょっと詳しく。 飛行機やら電車の中やらでオフラインハックするときに(たまに)問題になるのが CPAN モジュールの不足です。「あぁ、このマシンにはあのモジュール入ってねぇ~」とかでハックが滞るのは萎えます。というわけで minicpan。CPAN::Mini というモジュールで、CPAN モジュールの最新版だけを持ってきてミラーをつくることができます。 導入は簡単で、CPAN から install CPAN::Mini すると minicpan というコマンドが付属してきます。コマンドラインから使うには、 > minicpan -r http://ftp.funet.fi/pub/languages/perl/CPAN/ -l ~/minicpan とかすれば finet から HTTP で同期で

  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    joan9
    joan9 2006/09/12
  • Enigma

    The definitive Macromedia Flash simulation of the three-rotor ENIGMA

  • CSSを書く際の5つのテクニック:phpspot開発日誌

    CSS tips and tricks at The Blog Herald CSSを書く際の5つのテクニック。 1. サイズ指定の際はピクセルを使うな。 body { font-size: 62.5% } p { font-size: 1.2em; line-height: 1.5em; } px指定してしまうとブラウザの文字サイズに反応しなくなってしまうというやつですね。 2. 階層構造はインデントして読みやすくしよう h1 {} h1#logo { font-size: 2em; color: #000; } h2 {} h2.title { font-size: 1.8em; font-weight: normal; } 確かに、これは分かりやすいかもしれません。今後導入しようと思います。 3. セクションごとにコメントを入れて構造化しよう /* Structure */ ...

    joan9
    joan9 2006/09/12
  • perltidy - pomo123の日記

    Perlのコードの自動フォーマットをやってくれるツールperltidyをActivePerlで試してみた。 まずは、 http://perltidy.sourceforge.net/ からzipファイル(Windowsスタイルの改行コードになっている版)をダウンロード。 適当なディレクトリで展開、DOS窓で開く。 nmake(ftp://ftp.microsoft.com/Softlib/MSLFILES/nmake15.exe)が必要になるのでダウンロードしておく。 DOS窓から、以下のコマンドを入力する。 perl Makefile.PL nmake nmake test nmake install perltidy.batがC:\perl\binなどActivePerlのディレクトリにインストールされる。 インストールの確認は perltidy -v でバージョンが表示されること。

    perltidy - pomo123の日記
    joan9
    joan9 2006/09/12
  • Open Tech Press | ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法

    先日、私は自宅のデジタルビデオとデジタル写真をバックアップするためのディスク容量を十分に確保しようと思い、新しいハードディスクを買って自宅のLinuxサーバーに増設した。保存しようとするすべてのファイルを1つのハードディスクに移動し、新しいバージョンのLinuxにアップグレードするために古いハードディスクのパーティションを切り直した。オペレーティングシステムの再インストールを終えた後、バックアップハードディスクをマウントしたわけだが、そこで中身が空だということが判明した。どういうわけか、全データをバックアップしたハードディスクと、消去するハードディスクとを取り違えてしまったのだ。こうして外部メディアへのバックアップを失敗したおかげで、写真とビデオのバックアップをすべて失ってしまった。 私はしばらく呆然としていたが、なんとか立ち直り、ファイル復元の方法を探すことにした。失ったファイルやパーテ

    Open Tech Press | ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法
    joan9
    joan9 2006/09/12
  • 窓使いの憂鬱

    Infomation 窓使いの憂について 「窓使いの憂」の開発は終了いたしました。Windows Vista や Windows 7 では動作しませんのでご注意ください。 のどかについて 「窓使いの憂」を Windows Vista に対応させた派生プロジェクトです。 「のどか」のページはこちら 質問やサポートなどは「のどか」の開発者である Applet さんにお問い合わせください。 (オリジナルの「窓使いの憂」の作者へのお問い合わせはご遠慮ください) Yet Another Mado tsukai no Yuutsu について キー入力置換をドライバベースからユーザモードフックベースに変更した派生プロジェクトです。 ユーザモードフックベースの実装を行うことで様々な環境で動作可能になると思います。 Yet Another Mado tsukai no Yuutsu のページはこちら

  • Latest topics > しぶやjs - outsider reflex

    Latest topics > しぶやjs 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 弁当 Main バス男、ナポレオン・ダイナマイト » しぶやjs - Sep 10, 2006 金曜日、Shibuya.js Development Environment Conferenceに行ってきた。 申し込み受付から3分で120の定員が埋まってしまったということで受付のお手伝いとして潜り込んできたわけですが。今回はやっぱりハテナオヤ氏が来るということで注目度が高かったんでしょうか。 男女比は圧倒的に男が多く、女性も数名来られてたけど多分ほとんどプレス。CSS Niteでは半分が女性だったらしく、JavaScriptはやっぱりモテないのかなーと改め

    joan9
    joan9 2006/09/12
    「Agile Development in Jail by Taihostar」