タグ

2006年11月3日のブックマーク (4件)

  • 技術メモ帳 - pgrep, pkill を使用してプロセスを殺す

    最近、会社でシェルの操作方法について教えているのだが、 pgrep / pkill / skill / pidof といった 便利なプロセス操作系コマンドを知らない人が実に多い。 プロセスを殺すというのは、よくある作業なので 今回はコレについて書いてみる。 たとえば、これらのコマンドを知らない人が、 指定した名前のプロセスを kill する手順はだいたい 以下のようなものになることだろう。 $ ps aux | grep プロセス名 | grep -v 'grep' # コマンドの出力結果から pid を目で確認 12345 ... .. hoge .. .. $ kill 12345 この作業は非常に面倒で退屈だ。 もし殺さなければならないプロセスがたくさんあったときは どうするのだろうか。 おまけに、grep コマンド自身が候補に含まれてしまう事があるのだが、 grep -v grep

    joan9
    joan9 2006/11/03
  • Mastering Algorithms with Perl : 404 Blog Not Found

    2006年11月02日19:00 カテゴリ書評/画評/品評 Mastering Algorithms with Perl 定番アルゴリズムを徹底理解!:ITproが もブクマされておりますが、それよりもこちらの方がおすすめ。 Mastering Algorithms With Perl J. Orwant / J. Hietaniemi / J. MacDonald 以前404 Blog Not Found:Hash != Associative Arrayでもちょこっと紹介しましたが、ここで改めて紹介しておきます。 書"Mastering Algorithms with Perl"には「定番アルゴリズムを徹底理解!」のアルゴリズムは全て載っている上、それぞれのベンチマークもちゃんと取ってます。"with Perl"とありますが、Perl色はそれほど強くないので、他のLLのユーザーにも役

    Mastering Algorithms with Perl : 404 Blog Not Found
  • 進化した「ホットエントリーライブ!」

    への二泊三日での短期出張や、オフサイトでの終日ミーティングなので忙しく、一週間ほど放置しておいた「ホットエントリーライブ!」。ありがたいことに、その間にも、さまざまなフィードバックをいただくことができたので、それを受けて少し進化させてみた。 主な変更点は、以下の4つ。 「コメントライブ!」と「過去ログ」を統合した。ページを開くと、すぐにその日の「過去ログ」を読み込み、その後に投稿されたコメントはその下に自動的に追加されるようにした(F5を押す必要はない)。 コメントが投稿された時刻を表示するようにした(日時間)。 どの記事に対するコメントかが分かるように、マウスを時刻の上に持ってくると、記事のタイトルが分かるようにした。リンクなので、クリックするとその記事を読むことができる。 以上の変更にともない、コメントを表示する場所を、左側から記事の下に移した。 ちなみに、下に貼り付けてあるのは

    joan9
    joan9 2006/11/03
  • http://lab.uievolution.com/~satoshi/comet/htbrowser.html