タグ

2009年3月8日のブックマーク (9件)

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    joan9
    joan9 2009/03/08
  • Moose(Mouse)の基本。アクセサのコードを読んでみる

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    Moose(Mouse)の基本。アクセサのコードを読んでみる
  • JPAサイト構築中 - D-6 [相変わらず根無し]

    JPAサイト構築中 結局ユーザー管理だとか、お金を振り込む事だとか、なんか色々やらざるを得ないと言うことから、自分で書いたほうが速いという決断でJPA用のサイトを一からCatalystで書いてます。 今回はこれをgithubで晒しているわけですが、今ふと思ったのは、普段から我々PerlプログラマはCPANでいろんなCatalystのプラグインだとかを見ていたり、もしくはあちこちで細かいティップスみたいなものを聞きかじってるわけだけど、ひょっとすると俺たちほとんど他人のCatalystアプリケーションって見たことない? よくよく考えたら自分でさえも2,3回しかなかった。もちろん、社内のものは除く。完全に外部の奴ね。MojoMojoみたいな完全にできあがってるアプリケーションってなかなか外に出てこないし、そもそも一回作ってそのままインスコしておしまい、みたいなの多いもんな。 まぁそんな事を踏ま

  • ばっちゃ気の毒、ホッケ干し300枚盗難…青森・鰺ヶ沢 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県鰺ヶ沢町赤石町大和田、国道101号沿いの通称「焼きイカ通り」で海産物などを販売する吉田商店で27日朝、販売用に加工していた「ホッケ干し」約300匹が盗まれているのが見つかった。 1人で店を守ってきた吉田セツさん(83)は、「店を始めて25年になるが、こんなひどいことは初めて。悪い人はいるものだね」とがっくり肩を落とした。 観光名所でもある焼きイカ通りは、魚介の生干しや海産物加工品を販売する約10店が軒を並べている。吉田さんの店では、横4メートル、縦3メートルの小屋でホッケを干して加工。26日夕方までホッケを開いては干す作業を続けていたが、翌朝、それまで干したほぼ全部のホッケがなくなっているのに気づいた。小屋にはカラスやウミネコ対策で金網が張られ、出入り口には南京錠がかけられていたが、金網の一部が引きはがされていた。 吉田さんは被害に気づき、あまりの動揺で転倒したといい、「がばっとやら

    joan9
    joan9 2009/03/08
    許せない
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (62) Webサービス開発者が参考にしたい「Google App Engine」活用の道 | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「Google App Engine」 Googleが2008年4月に発表した「Google App Engine」。簡単に言えばPythonの実行環境を提供するというものだが、詳細を見てみるとその可能性の高さが感じられる。たとえば、Webアプリケーションを開発した際に最も厄介になるであろう、サーバやネットワークの用意といった心配が必要がない。データベースは専用のものが用意されており、認証システムもGoogleアカウントを簡単に利用できる。 そしてローンチしたサービスにとって次第に問題になってくるサーバの増設やスケーラビリティについてもまったく考える必要がない。Googleの持つ強固なシステム上でサービスが提供されるので、まずサーバが落ちる心配もなく、サービスの開発に専念することが可能だ。 まさにWebシステムの開発者が自己表現するためのシステムがGoogle App Eng

  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • emacsからgoogle code searchを引く - http://rubikitch.com/に移転しました

    プログラミング中に関数・メソッド・変数等の具体的な使い方がわからなくなったら、とりあえずgoogle code searchを引くとよい。そこで、emacsの中で現在のメジャーモードに合わせた言語でgoogle code searchを引くEmacs Lispをでっちあげた。要emacs-w3m。 M-x gcode でクエリを入力すると、別ウィンドウに検索結果が出てくるぞ。 (setq google-code-search-languages '(;; 機械生成のため、すごいてきとー 要修正 (actionscript-mode . "actionscript") (ada-mode . "ada") (applescript-mode . "applescript") (asp-mode . "asp") (assembly-mode . "assembly") (autoconf-m

    emacsからgoogle code searchを引く - http://rubikitch.com/に移転しました
    joan9
    joan9 2009/03/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    joan9
    joan9 2009/03/08
  • Yuriko.Net » PLIMO 開発者は RFC を知らない

    シックス・アパートと株式会社 GENOVAが「Movable Type」をベースとした携帯電話専用CMS「PLIMO」を共同開発したそうなのですが、そのデモサイトの出来にがっかりしました。 まず、デモサイトの URL は QR コードで提供されているのですが「左のQRコードを読み込むと」と書いてあるのに、QR コードは右にあります (魚拓)。それぐらいはつまらない誤記だと思ったのですが、それは第一歩に過ぎませんでした。その、読み込んだ URL が驚愕でした。なんと「http://plimo_salon2.plimo.jp/」というものだったからです。ホスト名にアンダースコア (_) が入っているという RFC1123 (日語訳その1、その2) 抵触モノです!! ホスト名に使えるのはアンダースコアじゃなくてハイフン (-) なのですが、それを分かってないということですよね……。携帯端末とウ

    Yuriko.Net » PLIMO 開発者は RFC を知らない
    joan9
    joan9 2009/03/08