タグ

2013年5月29日のブックマーク (7件)

  • Mac/マックで外部ディスプレイを使うとちらつく場合

    最近ビジネスでも使うパソコンが、 Windowsでなく、Mac/マックの人が増えていますよね。 特にMacBook Airは 安い、早い、軽いと Windowsを長年使っていた人にとっては ウソみたいなパソコンで、持ち歩きには MacBook Airを使っている、という人もいるかと思います。 そんな風にMacBook Airを持ち歩き用に使っていると、 プレゼンもMacBook Airですることがあります。 そんな時に、MacBook Airをプロジェクターがわりに 外部ディスプレイにつなぐと どうしても画面がちらつく、ということありませんか? 特に外部ディスプレイのある解像度、 例えば1920 X 1080で表示させようとした時だけちらついて 他の時は大丈夫、ということありませんか? この問題、実は個人的に非常に苦労したんですが、 解決方法から先に書くと ■HDMIでつなげるとOK でし

    Mac/マックで外部ディスプレイを使うとちらつく場合
    joan9
    joan9 2013/05/29
  • HaskellでSATソルバを使って数独を解く - ブレ男のブログ

  • HaskellとSATソルバーで数独を解く - メタサブカル病

    「システム検証基礎演習」の課題で、SATソルバーを使って数独の解答を出力せよというものがあったのでそのレポートを載せてみます。 どう考えても以下のページの解説の方がわかりやすいし実装もスマートだと思うけれど。 http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20080108/p1 - SATソルバーを用いて、数独を解いた。SATソルバーに与える連言標準形はHaskellプログラムで作成し、またSATソルバーの出力した一つの解を別のHaskellプログラムで目に見える形とした。 ■原理 命題変数の値はtrueかfalseだけである。従って、1から9までの値を持つ数独の一つのマスを表すには、9つの命題変数を使うのがスマートであろう。命題変数p1からp9までがある一つのマスの数字を表し、もしこのマスに3が含まれるのであれば、p3がtrueで他はfalseになるとする。 数独のルール

    HaskellとSATソルバーで数独を解く - メタサブカル病
  • SAT ソルバで数独を解く方法 - まめめも

    数独は非常に SAT に変換しやすい問題です。全部参考文献 *1 に載っている内容ですが、なるべくわかりやすく説明してみます。ちょっと長いです。 SAT とは まず SAT をごく簡単に説明します。すでに SAT を知っている人はここは読み飛ばしてください。 命題論理式の形の一つに乗法標準形のというのがあります。変数か変数の否定 (リテラルと言います) を or だけでつないだ式 (節と言います) を and だけでつないだ論理式のことを言います。つまり以下みたいな形です。 ( a1 or !a2 or ... or an) and ( b1 or !b2 or ... or !bn) and ... and (!z1 or z2 or ... or !zn)SAT は「a1 や zn などの変数にうまく true か false を代入して、上の式全体を true にできるか」という問題

    SAT ソルバで数独を解く方法 - まめめも
  • Re: HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 - terurouメモ

    HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 - ジンジャー研究室 に対してのコメント。コメント欄ではレスを書くには余白が狭すぎです。 if式について HaxeのifはBool型しか受け付けないため、存在判定はnullとの比較が必須になる。JavaScriptからHaxeに移行するとifの度にコードが膨れ上がってしまう。 同じく、&&と||もBool型でないと使えない。これは正直とても不便だ。 生JavaScriptでもたまに問題になる暗黙の型変換でfalseと判定されてしまうケースを考えると、Boolしか受け付けないことには利点があります。私はむしろHaxeの考え方の方が正しいと思っています。 // JavaScript var i = 0; if (i) { // こっちは通らない } else { // こっちが通ってしまう! } enumとパターンマッチ nullチェックの話

    Re: HaxeとTypeScriptを両方使ってみた感想 - terurouメモ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    joan9
    joan9 2013/05/29
  • 長時間座っていることは喫煙並にあなたの寿命を縮める

    by sciencesque 座りすぎが死につながる症候群セデンタリー・デス・シンドロームは2002年にアメリカ大統領の諮問委員会によって作られた言葉ですが、糖尿病、肥満、心血管系の疾患などを引き起こす「座りすぎ」の害は、喫煙並であるそうです。 Don't just sit there. Really. - latimes.com http://www.latimes.com/health/la-he-dont-sit-20130525,0,3673157.story 人類はもともと歩くように設計されており、事実数千年の間よく歩いてきました。しかし、近年においてはそうではなく、調査によると、アメリカ人の多くは目覚めている時間の半分以上を座って過ごし、体に負担をかけているようです。一見快適に見える「座る」という行為ですが、座り続けることによって人の体には血行不良や体の痛みなどが生じています。

    長時間座っていることは喫煙並にあなたの寿命を縮める
    joan9
    joan9 2013/05/29