タグ

ブックマーク / you-scheme.hatenadiary.org (2)

  • JavaからScalaに移ったときに(微妙に)はまった点 - Happiness is Mandatory!

    ようやくScalaのEclipseプラグインがまともに動くようになったので、順次Scalaで書くように移行訓練中です。その中で微妙にはまったり悩んだりした点など。 配列のインデックス ほかの多くの言語とは違い、配列のインデックスはで囲うのでは無く、()で囲います。 配列使っている行でエラー表示されているときは、大体このエラーでした。identifierが 指定されていないというエラーメッセージが出てくるので、結構原因に悩みました。 (をコンパイラは型指定子と判断している) 配列、List、Map、Setの初期化 Javaとは違いScalaではこれらコレクションの初期化にnewは使いません。 配列はval a = Array()と書きますし、List、Map、Setも同様にList()、 Map()、Set()と書いて初期化します。 要素の追加ってどうすんの? コレクション見るとaddメソッ

    JavaからScalaに移ったときに(微妙に)はまった点 - Happiness is Mandatory!
    joan9
    joan9 2011/02/02
  • 私がプログラミング言語に望むこと - Happiness is Mandatory!

    私もプログラミングに触れ始めてから5年ぐらい経ったので,今プログラミング言語について思うことをまとめておこう. 速度 速度は重要だ.とにかく言語を選ぶ段階でいきなり速度のボトルネックが発生するようでは困る.処理するデータが肥大化し続けている現在では,とにもかくにも早く無ければ困るのだ.速度が10倍になれば10時間かかるタスクも1時間で終わる.そうすれば世界は変わるのだ.速度の問題は大概ハードウェアが速くなったので問題は無くなったと言われるが,そんなことは無かったのだ. 文法はある程度どうでもいい プログラミングを始めた当初は「この言語の文法が美しい」だの「この言語の文法は糞」だのと思っていた.しかし,そんなものはどうでもいいのだと気づく年になってしまったのだ.中括弧だろうが,begin-endだろうが,どーでもいいよ…. スタイルの強制はある程度必要 pythonやhaskellのインデン

    私がプログラミング言語に望むこと - Happiness is Mandatory!
  • 1