タグ

関連タグで絞り込む (165)

タグの絞り込みを解除

blogに関するjulajpのブックマーク (92)

  • ネット生活:快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友|gihyo.jp … 技術評論社

    快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。 緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友 コミュニケーションツールが日々便利になっていくその裏で、ネットは今日も人々を炎上へと導いている。つい暴走しがちな夏、危険を避けて快適なネット生活をおくりたいとお考えの方へ向け、ネット上でのコミュニケーション術について詳しいお二人に、緊急対談をお願いした。 ココロ社(こころしゃ) Twitter:@kokorosha ブログ:ココロ社 ほのぼの四次元ブログ1971年・大阪生まれ。東京大学文学部を卒業後、「⁠人生是忍耐」という真理に気づき、あえてノーマルなサラリーマン稼業を選択し、持ち前の忍耐力を発揮して、珍妙なブログの運営および、ギリギリ系自己啓発書の執筆などを行っている。主な著書に『クビにならない日語』(⁠翔泳社⁠)⁠、『⁠超☆ライフハック聖典』(⁠技術評論社⁠)⁠、『⁠マイナス思考法講座』

    ネット生活:快適なネット生活をおくる秘訣、それは「つぶやかない」こと。緊急忍耐力対談:ココロ社×加野瀬未友|gihyo.jp … 技術評論社
    julajp
    julajp 2011/08/12
    イヤーはてブっていいですね?!このお二方の対談は過去が滲んでいたりしそうで貴重ですね。ネットプロファイラーなんてことにもなっていっちゃったり
  • 藍玉のブログのスタイル - 藍玉ブログ

    julajp
    julajp 2008/07/17
    書きたくなった時に、勢いに任せて思いを綴り出す。その人なりの流れ、テンポ、思い、感情みたいのが乗っかって熱や色を帯びたなんだか心に響く記事になったりする。
  • BananaPeel : バナナの皮 | トミモトリエ生霊ワールドツアー(仮)

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    julajp
    julajp 2008/06/24
    料理美味しそう。興味深いけど絶対に参加できる訳もなく、レポート眺めさせて貰うのみと言う感じ。
  • ブログ5周年記念:5年を振り返る

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 ドタバタしてましたが、2008年6月15日でめでたくブログ開始5周年を迎えました。 まさかこんなに続くとは。以下歴史を振り返って、所感などを。 2003年 6月 ブログを開始。自宅サーバー、USEN利用。 2003年 8月 子供が産まれる 2003年12月 サーバーをgroup4.co.jpサーバーへ移管 2004年12月 ソニーを退社 2005年 1月 シックス・アパートに入社 2005年 4月 ドメインをshiwaza.comへ変更。コンテンツはリダイレクトして、自宅サーバーへ。 2006年11月 シックス・アパートを退社 2007年 1月 GIZMODOライター活動開始 2007年 5月 News2u入社 2007年10月 F1富士でアクセス集中、Yahoo!砲を

    ブログ5周年記念:5年を振り返る
    julajp
    julajp 2008/06/18
    ブログもメディアの一部である。或いは新しいメディアである、なんて具合に認識して、なんらかの統制はそれぞれにしていく必要性が出てくる。でなければ必然的に淘汰
  • 日本語splogサンプリング調査 - TAK

    統計 http://updatenews.ddo.jp/d/ splog filter http://updatenews.ddo.jp/b/ サンプリング率は0.001です 日語splogは予想よりは少ないです。 2007年11月25日 03:00 〜 28日 03:00 の 72時間 から 1519件をサンプリングしました。 splogは90%はあるんじゃないかと予想していましたが、30%ぐらいです。 わたくしの分類は、UMBC eBiquity Research Groupとは違い、定義づけするとすれば.... blogとして編集可能なコンテンツの100%が何らかの情報源からのコピーである。 (この場合の情報源とは、オフライン、オンラインには限らず、またはテンプレートとして(非公開で)用意されている文字列なども含める) 人間が投稿しているわけではない、明らかにツールによって自動的に

    日本語splogサンプリング調査 - TAK
    julajp
    julajp 2008/02/21
    1IDで複数ブログが管理でき、コピペsplog量産が可能な事が数値として現れている様子/複数引用での充分な長文化、楽天アフィでの写真追加と、ほんの一手間は掛けているケースが多いのでその辺がどう判定されているのか?
  • 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found

    2008年02月17日12:30 カテゴリBlogosphereTips 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips 私は前者なのだけど、それでも個人blogという点では一介のbloggerだと自負しているので私なりのまとめも。 個人ブログを破滅させる11のことがら - NC-15 ただ、誰もがアルファブロガーになりたいってわけでもないだろうし、mixiと似たような感覚で通常日記を書いてるブロガーもいるだろう。というか、大体のブロガーは後者のほうじゃないかと思う。 それを踏まえたうえで、ブログを破滅させてしまう行動を列挙しようかとおもう。 アクセス数アップを狙わない。しかし恐れない アクセス数が多ければいいというものではもちろんありませんが、だからといって「アクセス数が多い=内容が薄い」ということにはなりません。アクセス数が増えると確かに「うざい」反応も増えますが、それ以上に「面白い」反応や「

    個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2008/02/17
    ブログは個が発するもの。誰が何に対して何を発するのか?その対象はWebを見る誰にでも。その為にも他が発したものを扱う際にはリンクを。読者やブログ書き手への距離感の取りかたなど。
  • 404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ

    2008年02月13日06:30 カテゴリBlogosphere 読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ そんなあなたのお悩みに、アルファブロガー(笑)の私がお答えします。 BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ) 今のブログの新規参入者に対する参入障壁のようなものはものすごく高い。何年も前からブログをやっている人で、今のブログの新規参入障壁の高さを分かっている人は、あんまりいない。まずは自分という読者を徹底的に意識しよう いわゆるアルファブロガーなどの人気blogから張られているリンクを一度よく見てみましょう。外部に対するリンクだけではなく、内部、すなわち自己blogに対するリンクも充実しているはずです。blogはその典型な例。自分に対して飛ばすTBの数も半端でなく多い。 なぜそうな

    404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ
    julajp
    julajp 2008/02/13
    自己、テーマ、問題、仲間等々と相互性や循環が生まれるように。そしてアルファブロガーともいかに関係を築いていくか。興味、関心ある話題はどんどん追いかけ記事にし蓄積し将来への糧とすべし。
  • ウェブの文章に接する態度なんかを思い出してみる - 流す、読み込む、読み返す - 余暇の記録

    ウェブに広がる文章に接するときに自分はどのような接し方をしているか。 気のつく範囲で少しだけ書き留めておきたくなりました。 記事に接する態度 - 流す、読み込む、読み返す 気になるブログやサイトをチェックするためにRSSリーダーを当たり前のように使うようになって、登録するフィードもうなぎ上りに増えつつある。 だが、すべての記事を片っ端から読むわけでは、もちろんない。 飛ばし読みする記事もあれば、じっくり味わいたい記事もある。思いつく限りでは、下記のような接し方があるだろうか。 流す 見出しを一読して、いま自分の関心のある界隈に何が起きているのかを確かめる。 見出しをクリックすることはおそらく少ない。関心を持って最後まで読んでブックマークすることは、あまりない。 それは、新聞を流し読みする感覚に似ている。 読み込む いくつかある、「更新されたら必ず読んでおきたい」ブログ。 そういうブログに限

    ウェブの文章に接する態度なんかを思い出してみる - 流す、読み込む、読み返す - 余暇の記録
    julajp
    julajp 2007/12/05
    まるで登山みたいだな~。昔は登山具も登山道も少なくなかなか立ち入る事ができなかったけど、今は道具、道が開かれていてアクセスしやすい。その量の分印象に残るのは減るけどはてブと言う旗が立てられる。
  • ブロガー(笑) - カイ士伝

    「ブロガー」と言えば、従来の意味は「Blog+er」であり、「ブログをする人」を指す訳ですが、どうも世間的にはブロガーというと違う印象を持つらしい。単にブログやっているだけの人から見ても違う目で見られたり、「ブロガー」というくくりで何か異なものとして見られたり。前に参加した飲み会では「ブロガーってなんかきもちわるい」という感想を、まったく一般層のブログやっている人から聞いたこともあります。 そんな「ブロガー」という言葉の特殊さを比喩する言葉として、しばしば「ドライバー」が持ちいられるケースがあります。単に運転する人と「ドライバー」は違うんだ、ということで。 でもそれは個人的にちょっと違和感覚えていて、それは運転には「資格」と「規則」が伴うから。一部分だけが似ているものを比喩に使うと、その言葉を延長して説明するときに誤解というか意味の乖離が生まれるんですよね。だからマナー論とかべき論みたいな

    julajp
    julajp 2007/12/04
    (カリスマ)ブロガーと呼ばれたりと口コミがブースとされた女性が多いコスメ関連の話題が多いとこでこれを声だかに言ったら、ブーイング出てくるかも~。ブログも棲み分けとか出てきているみたい。
  • アルファブロガーではなくベストエントリーを選んでみてはどうか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    アルファブロガー・アワード2007の運営者である徳力さんは、「私がアルファブロガー投票企画を継続することにした理由 : tokuriki.com」にて次のように述べています。 記事の中でもはっきり書かれていますが、実は個人的にはアルファブロガー投票企画は昨年を最後に終わろうと思っていました。 ・・・ やめようと思った理由は簡単で。 アルファブロガー投票企画自体の存在意義がもう無いと感じていたからです。 であれば、その年の「ベストエントリー」を選んでみてはどうでしょう?「ベストエントリー・セレクション 2007」みたいな感じで。 音楽業界でも映画業界でも、その年に最も輝いていた「人」を選ぶものもあれば、最も支持された「作品」を選ぶものもあります。なぜブログは「ブログ」だけなのか。 ブログはそれぞれのエントリーにそれぞれの価値があります。 アルファブロガーはコンスタントに良記事を提供してくれま

    アルファブロガーではなくベストエントリーを選んでみてはどうか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    julajp
    julajp 2007/12/01
    レコード大賞しかり、芥川賞しかり、作者じゃなくて作品や記事にスポットを当てる。但し記事は凄い量あるでしょうけどね。細かいジャンルを分けるか、独創的なジャンルでアワード、ランキング投票面白そうですね
  • 後発SNS「gooホーム」のコンセプトとは

    NTTレゾナントが2007年10月より開設したSNSgooホーム」は、ひととひとをつなげるだけでなく、世の中をよくしていくという。そのコンセプトの象徴として、11月28日より「gooホーム PROJECT」を開始。「gooホーム」の登録者30名につきサンゴ1株を沖縄に植えるようだ。 ------------------------------ アントニオ猪木「イチッニッサンッゴー!」で珊瑚を植える http://netafull.net/diary/022882.html http://netafull.net/diary/022883.html http://netafull.net/diary/022884.html ------------------------------ 特設サイトの「ヒトサンゴ」は「エコトノハ」を髣髴とさせる。サンゴを植えるときは30名のハンドルネームととも

    後発SNS「gooホーム」のコンセプトとは
  • 運営委員会に聞く「アルファブロガー・アワード」が目指すものとは

    11月1日、良質な個人ブロガーを選出することを目的としたブログコンテスト「アルファブロガー・アワード 2007」の投票が開始された。「アルファブロガー」の名前を掲げて4年目を迎え、リニューアルを図った同コンテストの狙いについて、運営委員会を務めるアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)取締役の徳力基彦氏と、シックス・アパート コーポレートマーケティングディレクターの清田一郎氏にお話を伺った。 ■ 個人で情報発信するブロガーを発掘・支援 ――日はよろしくお願いします。はじめに、このイベントが開催されることになったきっかけをお聞かせ下さい。 徳力:アルファブロガー・アワードというイベントは、もともと僕が運営に参加していたニュースコミュニティ「FPN」で2004年から実施していた「アルファブロガーを探せ」を受け継ぎ、AMNとシックス・アパートが共同で運営委員会を務めています。 イベントのきっ

    julajp
    julajp 2007/11/28
    アルファブロガー・アワード開催意義の再定義。いかに掘り起こすか?
  • 本来なら炎上閉鎖してもおかしくないサイト : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年11月28日08:46 来なら炎上閉鎖してもおかしくないサイト カテゴリ kinkiboy Comment(4)Trackback(1) 香川の行方不明事件は、三浦さんの義理の弟が犯人だったということですが、なぜ幼い命まで奪ったのかとやりきれない思いがします。 この事件では、 秋田県の児童連続殺人事件で、犯人が母親の畠山鈴香だったという影響もあって、父親の山下清さんが犯人だと疑った人も多かったかもしれません。しかも、マスコミの報道がいかに、そう思わせるように取材のテープを編集していたかが、義理の弟が犯人とわかった後の報道の微妙な変化でよくわかりました。そうやって知らず知らずのうちに、思いこみが生まれてきます。 タレントの星野奈津子さんが、ブログで『あれは絶対父親の仕業だよ!』、『父親がいい!あんだけテレビで証言してるけど、実は犯人でしたって捕まるのが見たい!』と家族で話が持ちき

    julajp
    julajp 2007/11/28
    ブログのメディア性。またブログだからこそできる表現、コミュニケーションもあると思うのでそういう方向でいかいsたいですね。しかしマスコミの誘導まがいの報道や番組制作ってどうなっているのでしょうね。
  • CGMに未来はあるのか--先行企業が語る収益化と成長の秘訣

    「無限の可能性を持つベンチャー企業を生み出す場」という意味を込めたイベント「Infinity Ventures Summit(IVS) 2007 Fall」。 初日となる11月21日は「CGM Ventures - リーディングカンパニーが語る現状と展望」、「New Media Ventures -中国動画投稿・共有サービスの雄『56.com』と Live Broadcasting『Ustream』」、経営者たちが企業成長の壁とその解決策について討論する「成長の壁」、キーノートとして「Asian Ventures - SINA と SK Communications の成長の軌跡」ーーの4セッションを実施。加えて宮崎県知事である東国原英夫氏によるゲストスピーチがあった。 第1セッションとなる「CGM Ventures - リーディングカンパニーが語る現状と展望」のセッションではサイバーエ-

    CGMに未来はあるのか--先行企業が語る収益化と成長の秘訣
    julajp
    julajp 2007/11/26
    コンシューマというグループ?コミュニティー?宣伝広告塔?ガイド?各社各様のアプローチ。提携ameba:AllAbout,Tsutaya/Livedoor:AMN等々どういう特色を強めていくのか?
  • 猫の夜更かし

    お昼をべている最中、同僚のひとりが「見て、見て」と小さな紙片をみなに配りはじめた。カラフルな自作の名刺である。 パソコンで作ったらしくまめだなあと感心していたら、携帯番号の下の「http://」ではじまる一行が目に留まった。 「へええ、ブログやってるん?」 「そうやねん、まだはじめたばっかりやねんけど。みんな来てな〜」 最近こういうことがちょくちょくある。インターネットに関心があるようにはまったく見えなかった友人知人が次々とブログやmixiをはじめ、URLを知らせてくるのだ。 私はそんなふうに教えてもらったサイトはブックマークに追加してときどき訪問するようにしているのであるが、一番の仲良しの同僚はロッカールームでもらった名刺をバッグにしまいながらぼそっと言った。 「こんなこと言ったら申し訳ないけどさ、他人の私生活なんか興味ないねんよな……。友達でも何人かブログやってる子おって、見に来てと

    julajp
    julajp 2007/11/26
    何か際だっていれば自分語りであっても面白い。他愛の無い事でも、面白がせる工夫があればそれもそう。そこまででなければ、必然的にメディア性や視点が意識されていないと興味が続かない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2007/11/26
    何かについて言及したなら、残さなければ無かった事にしてしまうんだなと言う気持ちになる。単にぼやき、つぶやきなど自分語りなどであれば、あまり関係ないかと思う。
  • "SNS疲れ"を感じていませんか - SNSとミニブログの利用実態が明らかに | ネット | マイコミジャーナル

    NTTアドは7日、SNSとミニブログ(短文メッセージを書き込む簡易ブログ)という2つのネットコミュニケーションサービスの利用実態についてのアンケート調査を実施、結果を公表した。調査結果によると、SNSユーザーは「反応をやりとりするつきあいに疲れた」などという理由から"SNS疲れ"を感じており、今後利用頻度を減らす意向であるユーザーも少なからずいることがわかった。 アンケートは、10代から50代のSNS利用者を対象に、10月12日から16日の期間中にWeb上で実施され、443名(ミニブロガー: 227名、SNSのみのユーザー: 216名)の有効回答があった。 現在のSNSの利用頻度は、51.0%が「従来同様」と回答、また「増えた」というユーザーは18.5%に留まった。一方「減った」というユーザは全体の30.5%で、今後「減らそうと思う」(16.5%)と消極的な意向のユーザも見受けられた。 そ

    julajp
    julajp 2007/11/08
    距離感、温度感、濃密さ、親密さ、秘密の関係、公の関係。あちら側の人かこちら側の人か。期待や夢を懐いていないか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    julajp
    julajp 2007/11/08
    どちらも経験にもとずく両極のスパーク。言いたい事は可能な限り表現しておきたい。でもそこに込められた思いが強い程、鏡の裏側からの念も強さを増す。今は天秤のバランスにまかせて。またどこかで。
  • ページが見つかりません

  • コトバの「瞬間消費」時代に生き残るには:日経ビジネスオンライン

    julajp
    julajp 2007/11/06
    「ワンウェイではない引き出すコミュニケーション」「コイツすげーなぁ」という視聴者の歓心を、他の芸人ではなく、最終的には自分に向けて発してもらわないといけません/アルファブロガーに通じるものがありそうな