タグ

2012年1月4日のブックマーク (4件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    福島第1原発事故と東日大震災が重なった福島県、災害関連死が突出 関連死のリスク高い障害者にどう寄り添い、どう向き合うか「災害時に問われる」

    47NEWS(よんななニュース)
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/04
    えー……合衆国になんか明るい材料あったっけ?
  • 米大統領選、共和党アイオワ州党員集会はロムニー氏が勝利

    1月4日、米共和党関係者によると、米大統領選のアイオワ州共和党党員集会は、前マサチューセッツ州知事のロムニー氏(写真)がわずか8票の僅差でサントラム元上院議員に勝利(2012年 ロイター/Brian Snyder) [デモイン(米アイオワ州)/ワシントン 4日 ロイター] 米大統領選で共和党の候補者指名争いの幕開けとなるアイオワ州党員集会が3日夜開かれた。共和党の発表によると、同党員集会では前マサチューセッツ州知事のロムニー氏がわずか8票の僅差でサントラム元上院議員に勝利した。

    米大統領選、共和党アイオワ州党員集会はロムニー氏が勝利
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/04
    「アイオワ州の党員集会は歴史的に見て、大統領候補を決定するというよりも、候補者を淘汰するという意味合いが強い」 ロン・ポールさん3位 #fetenma #普天間
  • 「共謀罪」を国際公約 政府が5月まで法整備を伝達 法相・民主に慎重論+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国際テロなど組織犯罪を防止するため、政府が5月末までに「共謀罪」を創設する方針を国際機関などに伝達したことが3日、分かった。中国によるサイバー攻撃やアルカーイダなどテロリスト集団の重大犯罪の実行前に、共謀段階で処罰するのが狙い。だが、民主党内には共謀罪に対する慎重・反対論が根強く、国内での調整難航は必至だ。 共謀罪の創設は、平成12年11月に国連総会で採択された「国際組織犯罪防止条約」が求める法整備の一環。15年9月に発効した条約は「長期4年以上の自由を剥奪する刑またはこれより重い刑を科すことができる犯罪」を共謀罪の対象犯罪とするよう義務付けている。日は12年に条約に署名したが共謀罪を創設していないため主要国(G8)で唯一、条約を締結できていない。 政府が法整備を急ぐのは、米国や英国など34カ国・地域と欧州委員会など2国際機関でテロ対策を検討している政府間機関「金融活動作業部会」(FAT

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/04
    通すべきだろうけど、現政権党に通せるとは毛筋ほども思えない
  • ネット決済 使い捨てカードで NHKニュース

    ネット決済 使い捨てカードで 1月3日 15時17分 インターネットで買い物をする人が増えるなか、代金の支払いでクレジットカードの番号が流出しないか不安だという利用者が多いことから、カード会社などの間では、一定の金額までしか使えない、いわば「使い捨て」のカード番号を発行するという新たなサービスが始まっています。 このうちカード会社大手の「ライフカード」は、利用客がコンビニエンスストアで2万9000円までの現金を前払いし、代金支払い用のカード番号を受け取るサービスを始めました。利用客は、インターネットで買い物する際、この番号を入力し、前払いした金額を使い切ると番号は無効になるため、番号が仮に流出しても、被害を抑えることができるとしています。また、インターネット専業銀行の「ジャパンネット銀行」も、口座を持っている利用客に1度しか使えないカード番号を発行するサービスを行っています。この番号を使っ

    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma 2012/01/04
    実際にライフカードのサイトいってみたら、意外に使いやすそうだった