タグ

2006年9月3日のブックマーク (6件)

  • Going My Way: Remember The Milkですべてのタスクを一度に表示する方法

    kasedac
    kasedac 2006/09/03
    "全部のタスクリストを一度に見たい場合は、何もいれずに検索をすると一覧で見ることができます。"
  • サルが「オリジナル」を超えるとき : 404 Blog Not Found

    2006年09月03日17:45 カテゴリOpen Source サルが「オリジナル」を超えるとき 以下の主張には、以下の反論が考えられる。 404 Blog Not Found:サルでも生産性が上がるオープンソース 今まで上手く行ったオープンソースプロジェクトを見ると、一つの点に気がつく。 オリジナリティの欠如、だ。 成功したオープンソースプロジェクトには、すでに「オリジナル」を凌駕したものも少なくないではないか、と。 これは事実その通りで、LAMPにしてからが、今やLinuxより多くのドライバーを持つ商用Unixは存在しないに等しいし(OS Xとどちらが多いだろう?「正式サポート」となれば後者だが)、Apacheはもはやこれこそがデファクトスタンダードだし、MySQLは微妙なところだけれども、インストールベースではおそらくすでに世界一だろうし、最後のP、Perl/Python/PHP/

    サルが「オリジナル」を超えるとき : 404 Blog Not Found
    kasedac
    kasedac 2006/09/03
    "オープンソースには、この「悪いところまでまねしなければならない」という縛りがないのだ。‥悪いところまでマネする余裕はないのだ‥慈悲深い独裁者‥は、何をマネするかではなく、何をマネしないか決める"
  • 404 Blog Not Found:サルでも生産性が上がるオープンソース

    2006年09月02日22:15 カテゴリOpen Source サルでも生産性が上がるオープンソース というわけで、続き。 404 Blog Not Found:1998年じゃ遅すぎる 次のentryからそのあたりを考察していくことにしよう。 主題は、こちら。 「Googleはオープンソース組織を内部に持つ営利企業」---梅田望夫氏が語るシリコンバレー精神とオープンソース:ITpro 謎のひとつは「スケジュールもなければロードマップもない。てんでばらばらなのに,非常にクオリティの高いソフトウエアが生まれてくる」(吉岡氏)という,オープンソース開発モデルの生産性の高さだ。 なぜ、オープンソースの生産性は高いのか? 身も蓋もない答えを言ってしまおう。 生産性が充分高いプロジェクトしか手をつけられないからだ。 「生産性が充分高い」とはどういうことか、というと、「すでに他でうまく行っているプロジ

    404 Blog Not Found:サルでも生産性が上がるオープンソース
    kasedac
    kasedac 2006/09/03
    "オリジナリティというのは、生産性の大敵‥オープンソースには、オリジナリティの縛りがない‥「すでに上手く行く事が保証されている」ものだけに‥貢献することが可能となる‥善意だけでペイするものを作ればいい"
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 昨夜の対談イベントの音声、YouTube映像

    昨夜行なった「シリコンバレー精神」刊行記念対談イベントの音声を取り急ぎ、アップします。吉岡弘隆さん(ミラクル・リナックス)をお招きしての、シリコンバレー精神とオープンソース思想を巡ってのトーク約一時間(ちなみに、ときどき会場から突っ込んでいる人はDan Kogaiさんです)。 まもなくYouTubeに映像もアップされます。 追記。以下、YouTube映像です。映像に伴う音がやや小さいので、パソコン側の音量を大きくしてお聞きください。 はじめに (1/9) http://youtube.com/watch?v=t2-Uk_cIctc エンジニアから見たシリコンバレー精神 (2/9) http://youtube.com/watch?v=TxUtXWBIyyo オープンソース体験 (3/9) http://youtube.com/watch?v=jlEsYXXVFgI 5年前を振り返って (4

    kasedac
    kasedac 2006/09/03
    "吉岡弘隆さん(ミラクル・リナックス)をお招きしての、シリコンバレー精神とオープンソース思想を巡ってのトーク約一時間(ちなみに、ときどき会場から突っ込んでいる人はDan Kogaiさんです)"
  • naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う

    あとで書く、と言った手前なので書くとします。 DSASの中の人がすごい勢いで LVS の話を書いてくれてます。この辺。LVS を使うと Linux と箱でロードバランサが作れちゃいます。普通に買ったら数百万とかしちゃうやつ。 DSAS の中のひとに感謝しつつ、いい機会なのでやってみよう! と思っていろいろ試して昨日あたりからはてなの中でも LVS + keepalived で動かしはじめてます。いまのところ問題なし。 そのロードバランサをどこに使ってるかですが、普通ロードバランサというとインターネットからの入り口のところに置いてウェブサーバーの負荷分散に使うイメージがあります。が、今回ははてなでは MySQL のスレーブの手前に置くという役割でとりあえず使いはじめました。 +-----------+ +-----------+ | mod_perl | | mod_perl | +----

    naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う
    kasedac
    kasedac 2006/09/03
    "アプリケーションから見た場合にスレーブプールが LB によって抽象化される‥ヘルスチェックができる‥バランシングのアルゴリズムが改善される‥フットワーク軽くないとこの手のを導入するのはなかなか難しいです"
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 動画全訳:Web 2.0 トップ討論会「Web 2.0はバブルなのか?」

    Hiya, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s digest of the past week in tech news. It’s TC’s column that highlights the major stories over the past few days, and &#

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 動画全訳:Web 2.0 トップ討論会「Web 2.0はバブルなのか?」
    kasedac
    kasedac 2006/09/03
    "Web 2.0‥はただの呼び名‥もう低迷状態じゃないんだってことを言うのに新しい言葉が‥必要だった。ジャーナリストが‥飛びついて経営者らも‥使って、‥ベンチャー投資家にとっても都合が良かった。"