タグ

2007年2月26日のブックマーク (3件)

  • [ThinkIT] 第6回:BTS(Bug Tracking System)の利用 (1/3)

    システム開発を進めるにあたり、バグやタスクなどを管理して、現在発生しているバグの数や担当者といったステータスを把握する必要があります。また、ある程度以上の規模のWebアプリケーションを開発する場合、数人のチームで開発を進めるケースが多く、開発を円滑に進めていくためにスタッフ間での情報共有が重要になってきます。 「Bug Tracking System(以下、BTS)」は、これらの問題を解決するためにプロジェクトのバグを管理し、修正状況を追跡できるよう可視化を行うシステムです。現在、BTSとして様々なソフトウェアが公開されており、ソフトウェアを開発する上での必須アイテムになりつつあります。 BTSの多くはWebブラウザ経由でアクセス可能なソフトウェアで、その中から今回はウノウで採用している「Trac」について説明します。 Tracは、BTSとWiki、Subversionリポジトリビューワー

    kasedac
    kasedac 2007/02/26
    " Tracは、BTSとWiki、Subversionリポジトリビューワーを統合したWebアプリケーションソフトウェアで、Pythonや PostgreSQL、SQLite、ClearSilverといったオープンソースソフトウェアを活用し、スウェーデンのedgewallによって開発"
  • web-conte.com | MTの編集ボタンを追加・改造(3.3対応プラグイン版)

    「v1.01」の不具合を修正した「v1.02」をリリースしました。「v1.0」からの変更点は「MT3.3以上でBigPAPIにも対応」ということだけなので、導入にあたってはこのページの説明をそのまま適用いただけます。このページにあるダウンロードファイルのリンク先も「v1.02」に修正済みです。 MT3.3以上でBigPAPIにも対応させた「v1.01」をリリースしました。詳しくは「TFforEditButtons v1.01(BigPAPIと両対応バージョン、但しMT3.3専用、動作未確認)」を参照ください。 1年ちかく前に「MTの編集ボタンを追加・改造する」という記事を書いたが、それはMT 3.2までを対象としたカスタマイズの手順になっている。MTは3.2→3.3でだいぶ変わっているので、書いてある手順どおりに作業しようとすると3.3以上の環境ではそぐわない内容が多い。 また、前掲の記事

    web-conte.com | MTの編集ボタンを追加・改造(3.3対応プラグイン版)
    kasedac
    kasedac 2007/02/26
    "TFforEditButtons‥提供しているプラグインのデフォルトでは「h4」「p」「ul」「ol」「li」「dl」「dt」「dd」「cite」「pre」「xmp」「br」"
  • テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP

    テキストエリアを任意の外部エディターで編集・・・という技にはいろいろありますね。 » テキストエリア エディター – Google 検索 ただ、以前調べたときはちょっと面倒で挫折した記憶が・・・そんなときにFirefoxの拡張「It’s All Text! 」を見つけました。拡張をインストールするだけなのでお手軽です。 » It’s All Text! では、使い方を下記にご紹介。 ↑ インストールするとテキストエリアの右下に「edit」というマークが付きます。コメントする時にはここをクリック。 ↑ するとテキストエディターが立ち上がるので、ここにコメントを書きます。 ↑ 保存すると、エディターに保存した文字がそのままコメント欄に反映されます。あら便利! ↑ なお、テキストエディターの設定は最初の起動時に行います。文字コードの設定もできますね。 また、蛇足かもしれませんが、これと関連してブ

    テキストエリアを外部エディターで編集するためのFirefox拡張『It's All Text! 』 | POP*POP
    kasedac
    kasedac 2007/02/26
    "インストールするとテキストエディタの右下に「edit」というマークが付きます‥テキストエディターの設定は最初の起動時に行います。文字コードの設定もできます"