タグ

2007年5月19日のブックマーク (5件)

  • Twitterライクな「Haru」、携帯からの動画投稿に対応

    アセントネットワークスは5月18日、短い文章を投稿できるTwitterのようなサービス「Haru」に、携帯電話で撮影した動画を投稿できる機能を追加した。 携帯で撮影した動画をメールに添付し、指定のメールアドレスに送信すると、動画を投稿できる。「FOMA」「SoftBank 3G」の一部機種に対応した。au端末にも対応予定。閲覧はPCのみから可能だが、今後、携帯でも閲覧できるようにする。 Haruに登録していなくても、「livedoor」「はてな」「OpenID」のIDとパスワードを持っていれば、それを使ってHaruにログインできる仕組みを備えている。新たに「mixi」「JugemKey」でのログインにも対応した。 Twitterとの連動機能も強化し、Haruに投稿した画像のURLが、自動的にTwitterに書き込まれる機能を追加した。 Haruは150字までの文章、画像、「YouTube」

    Twitterライクな「Haru」、携帯からの動画投稿に対応
    kasedac
    kasedac 2007/05/19
    "Haruは150字までの文章、画像、「YouTube」の動画を投稿できるサービス"
  • ITmedia Biz.ID:オンラインで天気を教えてくれる10のサービス

    天気の急激な変化に少しでも備えたい――そこで、自分がよく使うメディアに天気予測を配信してくれるサービスを使ってみよう。メール、TwitterGoogleカレンダー、ブラウザなどに配信するサービスが存在する。 今朝の東京はよい天気だったのに、昼ごろになって急に雷が鳴り、雨が降ってきて、その後また晴れた。ここ数日は日中、もう夏が来たと思うくらい暑いのに、夜になると強風で肌寒かったり、最近の天気は急に変化する。 それでも予測を知っておきたいなら、ネット経由で天気情報を送ってくれるサービスがある。外の天気が分からない大きなオフィスや閉め切ったオフィスで働いていても、目の前のPCや手元の携帯電話で1日の天気が分かったり、雨が降りそうだという予測ができるのだ。 天気情報は大手ポータルサイトでも提供しているが、わざわざサイトにアクセスするのも面倒だ。自分がよく使うメディアに合わせて、メール、Twitt

    ITmedia Biz.ID:オンラインで天気を教えてくれる10のサービス
    kasedac
    kasedac 2007/05/19
    "人気のTwitter経由で天気情報を知ることもできる。東京なら「tokyoforecast」をFriendsに追加すると、毎日8時、11時、14時、17時に天気予報を流してくれる"
  • 「Twitter」風サービス、国内ベンチャーから続々

    ユーザーが今何をしているかを短いテキストで入力し、ユーザー同士で交流する「Twitter」のようなサービスを、国内ベンチャーが開発している。 ドラゴンフィールドは「もごもご」α版を、ナノティは「タイムログ」α版をこのほど公開した。ライブドアの新ブログサービス「nowa」にも同様な機能が実装されている(関連記事参照)。 もごもごは、投稿されたひとことテキストにコメントを付ける機能や、アクセスしてきたユーザーの最新メッセージを表示する「足あと」機能、趣味などをキーワードとして登録しておくと、同じキーワードを登録している人とリンクできる機能など装備した。 タイムログは、ひとことテキストにタグを付けて分類・整理する機能や、いつまでに何をするかを時間指定でメモできる「ToDoリスト」、良かったことや新発見などを投稿する「Good&New」、気になるURLを投稿するブックマーク機能などを備えた。 米O

    「Twitter」風サービス、国内ベンチャーから続々
    kasedac
    kasedac 2007/05/19
    " ドラゴンフィールドは「もごもご」α版を、ナノティは「タイムログ」α版をこのほど公開した。ライブドアの新ブログサービス「nowa」にも同様な機能が実装されている"
  • デザインとシステムの垣根を超えたい——Yasuhisaさん

    Webデザインとプログラミングの両方をこなすYasuhisaさん。「国際的な仕事をしたい」と米国に留学したが、そこで出会ったインターネットが人生を変えた。ロディアのメモからWebデザインを立ち上げる一方、PHPでプログラムも作成する。 「ひとりでつくるネットサービス」第9回目はWebデザイナーでありながら、サーバ設置型のRSSリーダーやポッドキャスティングのCMSを作るなど、プログラミングもこなすYasuhisaさんに話を聞いた。 「自分はプログラマーだ、自分はデザイナーだ、と思いこまずに、積極的にいろいろなモノを作ってほしい」。Yasuhisaさんはそう語る。畑違いだからといって「デザインをしない」「プログラミングをしない」では良いモノは作れないと信じている。デザインとプログラミングの両方をこなすYasuhisaさんが、そう思うようになった経緯はどんなものだろうか。 「国際的な仕事をした

    デザインとシステムの垣根を超えたい——Yasuhisaさん
    kasedac
    kasedac 2007/05/19
    "COULD‥スタイルシート スタイルブック‥Inflame Casting‥ロディアの方眼上にWebサイトのイメージをスケッチする。ロディアのサイズはA5サイズのNo.16だ"
  • GoogleノートブックでGTDを実現する

    GTDの利点の1つは使うツールを問わないことだが、実は、GoogleノートブックがGTDに適しているようだ。GTDに役立てる方法を説明する。 【この記事は、2007年5月2日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 個人の生産性を上げる仕事術、Getting Things Done(GTD)のファンたちはGTDをさまざまなアプリケーションで試してきた。たとえばMicrosoft Outlook、テキストエディタ、Gmailなどだ。実は、Google Labsのそれほど目立たないアプリケーション「Googleノートブック」はGTDリストにすぐ追加したり、簡単に処理したりするのにとても適している。 Googleノートブックを使って「受信箱」「プロジェクト」「次にとるべきアクション」「いつかやる/多分やる」リストをうまく管理する方法をお伝えしよう。 まず

    GoogleノートブックでGTDを実現する
    kasedac
    kasedac 2007/05/19
    "Googleノートブックを使って「受信箱」「プロジェクト」「次にとるべきアクション」「いつかやる/多分やる」リストをうまく管理する方法‥「wgetを使ってノートブックを定期的にローカルにバックアップする方法」"