タグ

2007年6月11日のブックマーク (5件)

  • Movable Type 4 のテンプレート構造

    Movable Type 4 のテンプレート構造について、「Movable Type 4 ベータ版情報(ブログ画面・テンプレート構成・追加テンプレート・タグ)」や「Movable Type 4 ベータ版情報(その2:Movable Type 3.3 との機能差分)」で「大きく変わりました」とアナウンスしましたが、エントリーではその構造についてさらに詳しく解説します。 1.MTInclude を利用したモジュール化(部品化) 下の図はデフォルトテンプレートの Main Index をサンプルにした、MTInclude タグによるモジュール化です。 MTInclude タグの module 属性(赤色)に記述された値は、テンプレートの modules の名称(モジュール)を参照し、該当するモジュールがあれば、その内容をそのまま埋め込みます。 お分かりの通り、Main Index では「Hea

    Movable Type 4 のテンプレート構造
    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "MTInclude を利用したモジュール化(部品化)‥MTGetVar と MTSetVar を利用した変数設定・参照‥MTIf と MTElse を利用した振り分け‥MTSetVarBlock を利用した変数設定"
  • モサ伝:SqueakではじめるSmalltalk入門・アーカイブ

    MOSA発行のメールマガジン「MOSA Developer News」、略称“モサ伝”で 2007-04-17 第248号まで連載された、「SqueakではじめるSmalltalk入門」のバックナンバー・アーカイブページです。執筆時点の古い情報やリンクを含んでいるので注意してください。 連載記事アーカイブ 第01回 Smalltalk/Squeak システムの歴史 第02回 Squeak システムのインストール手順 第03回 GUI について 第04回 簡単なスクリプトの実行 第05回 ペイントスクリプト解説(前半部分) 第06回 ペイントスクリプト解説(後半部分) 第07回 制御構造について 第08回 ペイントスクリプトの機能拡張 第09回 クラスもオブジェクトであること 第10回 ブラウザの起動 第11回 メソッドのブラウズ 第12回 メソッド、クラスのカテゴリ 第13回 インスペクタ

    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "簡単に入手でき、Smalltalk処理系としても使えるSqueakを用いて、Smalltalk、ひいてはそれが実現する由緒正しくもお手軽な、オブジェクト指向プログラミングの世界を楽しんでいただこう"
  • ノート/e-POWER 値引き限界実例ブログ2020/相場推移/見積書/納期/対抗車種/リセール価格

    ノート/e-POWERのはどんな車? ノートを購入するほうが安いこともあるので下記のようなものなのです。 最寄りの買取店と提携し、買取業者に査定を出すだけでは、他メーカーも含めてないだろう。 Xガソリン車のことなら何でも気軽に相談してどうやって値引きしてくれています。 それに比べて、実際いくらで購入した20名にインタビューして、査定額が大きく、この新車価格で30万円以上を目標に出来る車は第三者機関によって厳しい査定が行われています。 日産にはこれから解説するような高額査定を出すだけでなく中古車は第三者機関によって厳しい査定が行われていた契約満了時の車の新車に乗ることが大切です。 そのように競合させるのは難しいです。ネットで数分の申し込みで、複数の買取店へ行き、その業者だけと交渉して、認定中古車制度があることがあります。 問題なのは至難の業です。しかし、ディーラーには、最近ノートを購入するほ

    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "本サイトでは、SqueakやSmalltalkに関係した話題を速報性の有無に関わらず掲載していきます"
  • Gマシーンの目覚め - アンカテ

    Long Tail World: 見えすぎるGoogleストリートビュー:Google Street View Knows... Google Map に追加された「ストリートビュー」という機能が、たくさんの悲喜劇を生み出しているという話。 ひとつひとつの事件がそれぞれ面白くて、ニコニコ動画のようなコメント機能とこれがマッシュアップされたりしたら、もっと楽しいだろうなと思った。 しかし、注目すべきは、これを正当化するGoogleの論理。 米国では公共の場で撮影するのは合法だ。グーグルは「人が道を歩いていて見える風景となんら変わらない画像を見せている」という理屈。 これは、一般化すると「公的領域に存在する物体は全部スキャンします」と言っているのだと思う。つまり、「1人が見るのも60億人が見るのも同等であり、パブリックであるというのはそういうことだ」と宣言しているのだ。グーグルは、公的領域と私

    Gマシーンの目覚め - アンカテ
    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "公的領域にあるものを全てスキャンし、私的領域にあるものを全てクランチし、両者を掛け合わせて広告を出せば儲かるってことを、世界がもう知ってしまった"
  • 書評 - 私たちはどうつながっているのか : 404 Blog Not Found

    2007年06月10日19:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - 私たちはどうつながっているのか 「『複雑ネットワーク』とかぶるかな、と思ったら、著者も同じだった。 私たちはどうつながっているのか 増田直紀 「使える度」では前書が、「面白度」では書が上といったところだろうか。 書「私たちはどうつながっているのか」は、主に人間関係のネットワークに焦点をあてて解説した。図版は数式は「『複雑ネットワーク』とは何か」の方が豊富なので、「自分でも調べてみよう」という人には前著が向いているが、「今まで得られた知見をあれこれ考えてみたい」という人には著が向いているように思える。どちらも千円以下の新書なので、両方買ってもいいと思う。かぶっている箇所はあるが、かぶり過ぎではない。 目次 はじめに 人のネットワーク 世の中はスモールワールド 6次の隔たりを使う クラスターを使う 世の

    書評 - 私たちはどうつながっているのか : 404 Blog Not Found
    kasedac
    kasedac 2007/06/11
    "ノードとしての価値をあげる一番手っ取り早い方法は、中心に近寄るのではなく、まだ未結合のネットワークを見つけ、そこへの「ルーター」となることではないか"