タグ

2007年8月9日のブックマーク (4件)

  • 本日の一品 重量わずか9g。超軽量ボールペンの使い心地は?

    NCの木工機械で精密加工したMACINARI「アマレロ」。パッケージもナチュラルだ 木製のボールペン「MACINARI(マキナリ)」はわずか9g。商品名の「MACINARI(マキナリ)」は、Machinery(マシーナリー:機械装置)から由来する造語。コンピュータ制御の精密な木工機械で製造されたイデア・インターナショナル社の木製ペンを指すものだ。 筆者の購入したMACINARIシリーズの1つである「アマレロ」は、ポルトガル語で「黄色」を意味し、木自体の色が黄色く、高級家具などに採用されることの多い素材であるらしい。MACINARIでは、「アマレロ」(黄色)のほか、メイプル(ナチュラル)とウォルナット(ブラウン)、チューリップウッド(レッド)、パープルハート(パープル)の全5色をラインナップするが、いずれも木の自然色を尊重し、着色はされていない。 MACINARIは、ボールペンのリフィル部以

    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "MACINARIは、ボールペンのリフィル部以外は、すべて木を精密加工したパーツで作られている。‥唯一の金属&化学製品で構成されるインクのリフィル部は、三菱鉛筆株式会社のS-L7が採用されている"
  • KDDIとマイクロソフト、SaaSで包括提携

    KDDIとマイクロソフト(MS)は6月27日、法人向けSaaS(Software as a Service)事業で包括提携したと発表した。KDDIの固定・携帯インフラとMSのサービス基盤を組み合わせ、PC・携帯でシームレスに利用できるビジネスアプリケーションをネット経由で提供するほか、法人向けアプリ提供企業をパートナーに迎え、パートナーのアプリケーションも同じインフラに載せて提供する。10月に共同ブランドを立ち上げてマーケティングを始め、来年3月からサービスを始める。 SaaSは、ソフトウェアをネット経由でオンデマンド提供する従量課金制のサービス形態。ASPと同義とされる場合もあるが、両社のSaaSは「複数のアプリケーションを共通のプラットフォームで提供でき、インフラやアプリの提供から運用、サポート、課金までワンストップで行える点が特徴」(KDDIの田中孝司常務)という。 プラットフォーム

    KDDIとマイクロソフト、SaaSで包括提携
    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "デバイスを横断したサービスを構築できるMSの「Connected Services Framework」と、情報共有ツール「Solution for Hosted Messaging and Collaboration」を活用。ネット・携帯インフラと決済・課金システムなどはKDDIが提供"
  • Zoho: Online Office, Word Processor, Spreadsheet, Presentation, CRM and more

    A unique and powerful software suite to transform the way you work. Designed for businesses of all sizes, built by a company that values your privacy.

    Zoho: Online Office, Word Processor, Spreadsheet, Presentation, CRM and more
    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "Zohoは、Web 2.0 時代に最適なWebベースのオンデマンドサービスです。ワードプロセッサー、表計算ソフト、プレゼンテーションツールをはじめ、プロジェクトやタスクの管理ツール、CRMサービス、データベース構築‥"
  • ITpro SPECIAL - SaaSが透過する「日本IT界の脆弱性」見えてきた課題をいかに克服するか

    SaaSに代表されるITシステムのサービス化がグローバル規模で進展するなか,日は欧米に比べ早くも後れを取っている。サイトでは, SaaS時代を見据えた際に見えてくる日IT界の現状の課題を指摘するとともに,それを克服するための解決策を探っていく。 企業システムにおいても、SaaSは着実に浸透しつつある。SaaS市場の拡大を後押ししているのが、顧客ニーズとインフラの進化、ITプロバイダーの積極的な取り組みである。これらの追い風を受けて、SaaSの機能はますます拡充され、より使いやすいサービスへと進化している。では、企業はSaaSを取り入れることで、どのようなメリットを享受することができるのだろうか。また、その際に注意すべきポイントも含めて、SaaSの現状と可能性について考えてみたい。

    kasedac
    kasedac 2007/08/09
    "SaaSに代表される‥サービス化が‥進展するなか,日本は欧米に比べ‥後れを取っている。‥ SaaS時代を見据えた際に見えてくる日本IT界の現状の課題を指摘するとともに,それを克服するための解決策を探っていく"