タグ

2007年10月25日のブックマーク (5件)

  • 文具王の「B-Hacks!」:充電池の「これ充電済みだっけ?」を解決する - ITmedia Biz.ID

    モバイラーにとって電池は最大の悩みの1つ。常に電池残量の不安にさいなまれているものだ。筆者は、モバイル機器などのバッテリーは、フル充電してマスキングテープを貼っておく。 モバイル機器などの予備バッテリーは、フル充電してマスキングテープ(貼ってはがせるテープ)を貼っておく。 モバイラーにとって電池は最大の悩みの1つ。筆者も常に電池残量の不安にさいなまれている。何しろデジカメでもPCでも、外出先で電池が切れたらそれまでだ。どんな高機能な製品も、とたんにただ重たいだけの箱になってしまう。しかも電池というヤツは、あとどのくらい頑張れるのか、全くよく分からない代物だ。 中でも充電池は、充電済みかどうかが外見では全然区別がつかない。予備を用意したつもりが、いざ交換してみたら残量がなかったりしたことはないだろうか? また自宅でも、どれを充電したらよいか分からず、とりあえず全部順番に充電したりしていないだ

    文具王の「B-Hacks!」:充電池の「これ充電済みだっけ?」を解決する - ITmedia Biz.ID
    kasedac
    kasedac 2007/10/25
    "モバイル機器などの予備バッテリーは、フル充電してマスキングテープ(貼ってはがせるテープ)を貼っておく"
  • PoIC

    kasedac
    kasedac 2007/10/25
    "Pile of Index Cards 日本語版‥情報カードを使った生産性向上のためのシステムと、それに付随するメソッド(方法論)"
  • PoIC : 情報カードの積み重ね:第1回 PoICとは何か?|gihyo.jp … 技術評論社

    近年のGTD、Lifehackの出現と相まって、情報カードやモレスキンといった、アナログ・ツールの使い方が議論されるようになりました。Lifehack.org、2ちゃんねるFlickrでは、その具体的な使い方について、日々情報交換がなされています。 GTDと情報カード David Allenは著書「Getting Things DONE」(⁠2001)の中で、後に「GTD」と呼ばれるタスク処理法を提唱しました。David Allenがそのの中で明らかにしたことの一つは、「⁠頭の中のことを紙に書き出して処理しても良い」ということでした。David Allen が、頭の中を全て書き出すメディアの一つとして挙げたのはアナログ・メディアの「カード」でした。 その後、Marlin MannはGTDとカードの具体的な組み合わせとして、Hipster PDAを示しました。5x3サイズの情報カード数枚

    PoIC : 情報カードの積み重ね:第1回 PoICとは何か?|gihyo.jp … 技術評論社
    kasedac
    kasedac 2007/10/25
    "PoICのエッセンス‥頭の中のアイディア・身の回りの情報を,すべて「情報カード」に書き出す‥それを箱の中に「時系列」で保存していく‥それをあとで利用し,新しい知恵・知識・成果の再生産を行う"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kasedac
    kasedac 2007/10/25
    "ロボットによるスパム投稿を防ぐため、コメントを書いたらそのコメントボックスごと、指定のエリアにドラッグ&ドロップしなくてはいけません‥「ドラッグ&ドロップ=送信」というギミックが新しくていい感じ"
  • オーバーコミッション:仕事を先送りする脳のからくり | Lifehacking.jp

    Why Do We Overcommit? | Lifehack.org Lifehack.org のこの記事が、私たちがどうして日頃「明日なら時間があるから」「来週なら時間があるから」という言い訳を作って仕事を先へと送っているのかについて面白い考察を与えてくれていました。 ノースカロライナ大学の心理学者が実験によって、我々が「今」の時間と「将来の時間」とに対してどのようなイメージを持っているのかを調べた結果を引用しています。実験内容はリンク先に詳しいのですが、結論だけを翻訳すると: Participants believed that both time and money would be more available in “a month” than “today,” and believed it more strongly for time than for money. A

    オーバーコミッション:仕事を先送りする脳のからくり | Lifehacking.jp
    kasedac
    kasedac 2007/10/25
    "「明日なら時間があるから」‥未来にむけて仕事をオーバーコミットするという傾向‥今実行しきれないタスクを将来に投げて‥将来さえも犠牲にするよりも、‥タスクそれ自体を殺して必要な 20 % だけを行うことが重要"