タグ

2008年5月18日のブックマーク (2件)

  • 21世紀の「公民」教材としての「Googleを支える技術」 - アンカテ

    の中学校の社会科には、地理、歴史に加えて、「公民」という科目があります。 ちょっと検索してみたら、FdTextという教材のサイトに、この中で教える項目の一覧がありました。 中学社会公民一覧 三権分立とか民主政治の仕組みとか日国憲法に加えて、経済とか金融に関する話もあります。要するに「我々の社会はどう回っているのか」についての基礎知識だと思います。論壇系のブログをやるなら必須の知識という感じです。 私は、ここにグーグルに代表されるネットのアーキテクチャを含めるべきではないかと思います。つまり、この社会がどう成り立っているかについて考えるなら、それが必須になってくるではないかと。 ちょうどこんなエントリがありました。 rerofumiのつぶやき » 最近のニコニコ動画論にぼんよりと思うこと 2007年秋のあたりはいろんな人の「ニコニコ動画論」を読んで回るのが楽しかったのだが、最近はなんか

    21世紀の「公民」教材としての「Googleを支える技術」 - アンカテ
    kasedac
    kasedac 2008/05/18
    "「アーキテクチャ」になるということは、人々の意識から消えるということ…その「アーキテクチャ」こそが、無数の島宇宙に分裂した我々の社会全体を支えている"
  • UNIX 狂が使う Mac OS X (Leopard編)

    Carbon Emacs が問題なく動く。 素晴しい。 Mac OS X 独特の設定として以下のようなものがある。 この設定では Option を Meta とし、 Command キーを Super として扱う。 (when (eq system-type 'darwin) (setq mac-command-key-is-meta nil) (setq mac-option-modifier 'meta) (setq mac-command-modifier 'super) (setq grep-find-use-xargs 'bsd) (setq browse-url-generic-program "open") (setq initial-frame-alist '((width . 177) (height . 47) (top . 0) (left . 0)))) URL な

    kasedac
    kasedac 2008/05/18
    "mac-pass-control-to-system を nil にする"