タグ

Markdownとprogrammingに関するkasedacのブックマーク (3)

  • wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT

    個人的にもよく使っているwri.peがオープンソース化されました!Ruby on Railsで作られており、家はHerokuで動作しているなど自前でWebベースのメモ環境を作るのがとても手軽になりそうです。 ということで早速触ってみましょう。Web APIのトークン設定をすればすぐに動かせます。 wri.peの使い方 トップページです。見たまま家のwri.peそっくりです。 ログインしました。早速メモを作ってみましょう。 右側にプレビューもあって分かりやすいですね。 カレンダー。メモを作った日付が分かります。 検索はSolrを使っており日語も対応しています。 バックアップはEvernote、Dropboxにできます。 殆どの機能がJSON出力に対応していたり、iCalでの出力や多数のWeb API、OAuth対応がされているなど今風のWebサービスを作るのに参考になる点が多いと思いま

    wri.pe - OSS化されたMarkdownベースのメモアプリケーション MOONGIFT
    kasedac
    kasedac 2014/09/05
    "Ruby on Railsで作られており、本家はHerokuで動作している"
  • WordpressでMarkdown & Syntax Highlight – Tech Diary Blog

    ワードプレスでMarkdownを使いたい。 最近、技術ネタのメモ用にGithub Pagesを利用しているのだけど、Github pagesでマークダウンに慣れるとWordpressが辛い。かといってここ1,2年くらいWordpressからGithub pagesに移行したという話もよく耳にするけど、WordpressWordpressなりに便利なので完全移行も辛い。今更ながら、Markdownプラグインを入れてみる。あとMarkdownと併用できるSyntax Highlightについてもメモ。 結論から書くとマークダウンには「markdown-on-save-improved-2」、ソースコードのシンタックスハイライトには「Crayon Syntax Highlighter」を入れておけば良さげか。 markdown-on-save-improved-2 (https://githu

    kasedac
    kasedac 2014/02/25
    "とマークダウンには「markdown-on-save-improved-2」、ソースコードのシンタックスハイライトには「Crayon Syntax Highlighter」を入れておけば良さげ…markdown-on-save-improved-2はthree backticks記法に対応"
  • WordPressでMarkdown + Syntaxハイライトするには | tsuchikazu blog

    みなさんはどのようなエディタでどのような記法で文章を書いていますか?最近、エンジニアの中で一番人気な記法はMarkdownではないでしょうか。GitHubでのwikiやREADMEの形式に採用されて火がつき、最近だとはてなブログもMarkdown記法に対応してくれました。 このブログもMarkdown記法で書いています。さらに当然なことながら、ソースコードなどを掲載した場合には、Syntaxハイライトして欲しいわけです。 その際に使用したプラグインをご紹介します。 Markdown プラグイン Markdown on Save Improvedを使っています。インストールすると投稿画面の右上に、ウィジェットが表示されます。 チェックを外した状態でMarkdown記法で記事を登録すると、HTMLへ変換して投稿されます。簡単、便利。 Syntaxハイライト プラグイン 2016/02/21 追

    WordPressでMarkdown + Syntaxハイライトするには | tsuchikazu blog
    kasedac
    kasedac 2014/02/25
    "Markdown on Save Improved…github-flavored-markdownと呼ばれるGitHubの独自拡張のため、この記述は出来ません…今回はgoogleが提供している prettifyを使ってハイライトします…個人的にはWP Code Prettifyが気に入った"
  • 1