タグ

TVに関するkasedacのブックマーク (7)

  • 【コラム】シリコンバレー101 (437) 秘密主義のジョブズ氏が語ったテレビの再定義 | ネット | マイコミジャーナル

    Steve Jobs氏公認の評伝「Steve Jobs」が発売されてから、アップルがテレビに進出するという話題が飛び交っている。評伝の終盤、第41章の「That Day Has Come」に、Jobs氏がテレビを再定義しようとしていたと書かれているためだ。 「Steve Jobs」によると、Jobs氏はコンピュータ、音楽プレーヤー、携帯電話と同じように、テレビシステムもシンプルでエレガントなものに変えようとしていた。「全てを簡単に使える統合的なテレビセットを作りたい」「それはユーザーのデバイスとiCloudにシームレスに同期する」と語っていたという。「想像できる最もシンプルなユーザーインタフェース」(Jobs氏)で、ユーザーはAVシステムの複雑なリモコンやケーブルのチャンネルと格闘する必要がなくなる。同氏は最後に「(その解に)ついにたどり着いた(I finally caracked it)

    kasedac
    kasedac 2011/11/02
    「Jobs氏は初代iPhoneの時にAT&Tを引き込んだように、独占的なケーブルテレビ業界にくさびを打ち込む(crack) 何かを得たのだろう」
  • My Sony | ソニー

    クーポン・お買い物券:coupon枚 ソニーポイント:pointポイント 一度サインアウトして、再度サインインしてください

    kasedac
    kasedac 2011/06/12
    "スマートフォンやパソコンを使って、外出先空らでも好きなときに番組の録画予約をしたり、いつでも録り貯めた番組コンテンツの整理が出来るようになります"
  • https://jp.techcrunch.com/2010/06/16/20100615google-tv-video/

    https://jp.techcrunch.com/2010/06/16/20100615google-tv-video/
    kasedac
    kasedac 2010/06/16
    "Googleが発表したわずか2分半のビデオは、Google TVというサービスの仕組みを、初めて、分かりやすく説明してくれる"
  • 941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について

    ■追記 なんと、ポスター発売だそうです →仮面ライダーのあのポスターがまさかの発売! JR新宿駅の東口方面と東京メトロ丸ノ内線を繋ぐ長い地下道に 昭和と平成のライダーが並んでスゴイことになってるポスターがあった。 1つ1つがいわゆるポスターサイズなので相当長い。まじでかっけえ! ディケイド見てないけど、これを見て映画見に行きたくなった!って人も出てくるかも。 この企画した人に投げ銭したい!!!そんくらい素晴らしいクオリティ。 1号とか龍騎とかファイズとかカッコいい! ライダーマンさん、ご尊顔がチラ見しちゃってますよ! こう見るとライダーには赤が必ず入ってるんだなあ。 剣は、なんか、うん、ね。 こう見ると、ストロンガーとカブトって同じモチーフでも随分違う。 なんにしてもカッコイイっていうかスーパー1が超絶カッコいい!! ディエンド真っ暗。まぁ青だし。 で、モノクロに赤だけカラーってのはディケ

    941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について
    kasedac
    kasedac 2009/08/05
    "JR新宿駅の東口方面と東京メトロ丸ノ内線を繋ぐ長い地下道に 昭和と平成のライダーが並んでスゴイことになってるポスターがあった…思わず高画質パノラマにしてしまった"
  • P2Pテレビの「Joost」を試してみた − @IT

    配信プラットフォームとしてクライアント同士のP2Pネットワークを使う無料動画配信サービス「Joost」(ジュースト)。Skypeの生みの親であるNiklas ZennstromとJanus Friis氏の2人組が創業したということと、「P2Pでオンデマンドのテレビ」というコンセプトが話題だ。 2007年に入ってからは、米大手テレビネットワークのCBSや、音楽専門チャンネルのMTVを擁する米Viacomが積極的に番組コンテンツや資金を提供を始めるなど、ますます注目度を高めている。5月にはIndex Ventures、Sequoia Capital、Li Ka Shing Foundation、CBS、Viacomの5社から4500万ドル(5400億円)もの巨額の追加投資を集めている。 画質、UIの新規性、コンテンツの豊富さに驚いた 早速ベータ版を使ってみた。3つの点で驚いた。 1つは画質の高

    kasedac
    kasedac 2007/05/30
    "画質、UIの新規性、コンテンツの豊富さ‥配信サーバからのみコンテンツを提供することで著作権保護対策‥大企業をクライアントとする広告収入モデル‥という既存テレビのビジネスモデルの大枠は変わらない"
  • 【第7回】ネット進出より“おいしい” キー局と地方局の関係:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン テレビ業界は5社のテレビ局によって統治されている。いずれも東京に拠点を置く、日テレビ放送網、TBS、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京の5社だ。これらの在京テレビ局は全国の地方局を束ねて「系列」という組織を築き上げている。 自らの番組をお膝元である首都圏で放送するほかに、系列に参加する各地の地方局に放送してもらうための組織である。そして新作の番組のみならず、放送済みの番組までも系列を通じて再放送して、うま味をしゃぶり尽くしている。 系列で番組を流通させる仕組みは極めて有効に機能しており、多額の収入を東京のテレビ各局にもたらす。それ故ネットがいかに普及しようとも、系列以外で番組を流通させることには後ろ向きとなる。東京のテレビ各局からすれ

    【第7回】ネット進出より“おいしい” キー局と地方局の関係:日経ビジネスオンライン
    kasedac
    kasedac 2006/05/16
    "キー局は「ネットワーク費」などと呼ぶカネを系列に参加する地方局にばらまいている。これはキー局の番組を放送してくれた実績に応じて毎月払っており、年間にすると地方局1社当たり平均で10億円にもなる"
  • Passion For The Future: テレビの教科書―ビジネス構造から制作現場まで

    テレビの教科書―ビジネス構造から制作現場まで スポンサード リンク ・テレビの教科書―ビジネス構造から制作現場まで 大学で教鞭をとるテレビのプロデューサーが語るテレビのビジネス構造から制作現場までの入門書。テレビメディアの質、製作現場の実態、番組の作り方までがトータルに解説されている。 ■テレビお金の使われ方 2002年のテレビ広告費は1兆9531億円で総広告費の34%にあたる。これを視聴している全国4700万世帯で割ると1世帯当たり約4万円。企業は広告費を商品の値段に織り込んでいる。視聴者は間接的だが、年間4万円をタダで見ているテレビに支払っている計算になる。 テレビに使われるお金の内訳公開が詳しい。 企業が出す制作費を100とする。広告会社は営業費として20%の20を引いて放送局へ渡す。放送局も20%つまり全体の16を営業費として引いて64を制作会社へ渡す。制作会社も20%、12.

    kasedac
    kasedac 2005/08/30
    "大学で教鞭をとるテレビのプロデューサーが語るテレビのビジネス構造から制作現場までの入門書"
  • 1