タグ

tipsとlinuxに関するkasedacのブックマーク (10)

  • [linux] crontab では 毎月特定週の特定曜日の実行はできない - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。

  • crontabの書き方

    crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。 ※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。 crontabを設定する方法 crontabを設定する方法には2通りの方法があるので説明をしていきます。 crontab -e ※コマンドで設定 crontab ファイル ※ファイルを読み込んで設定 「crontab -e」コマンドで設定 「crontab -e」コマンドを実行するとcronを設定する画面が表示されます。 「e」では無く、横にある「r」を誤って指定してしまうと、設定されているcronの内容が削除されてしまうので注意してください。 $ crontab -e 設定を編集する画面が表示されるので、下記のような書式で設定を行います。 00 * * * * /root/disk-space.sh ちなみに、設定している

    crontabの書き方
    kasedac
    kasedac 2015/10/14
    "間隔設定…範囲設定…月末を指定…最終金曜日のみ実行"
  • [linux]月末にcronを実行する

    月末にcronを実行したいと思いcrontabに設定を書こうとしたところ、月初のように単純には書けないことに気づきました。 月初だと以下のように「毎月1日に」と書けばいいのですが、 0 0 1 * * 実行したいコマンド月末は30日の場合もあるし2月はうるう年も考慮する必要があります。 調べてみたことろ、testコマンドとdateコマンドを組み合わせて「28日から31日の間で翌日が1日だったら実行する」という設定を書けばいいみたいですね。 0 0 28-31 * * /usr/bin/test $(date -d '+1 day' +%d) -eq 1 && 実行したいコマンド勉強になりました。 参考crontabの書き方 | server-memo.netLinux - testコマンドとcronを組み合わせ、月末にバッチを動かす - Qiita

    [linux]月末にcronを実行する
    kasedac
    kasedac 2015/10/14
    "testコマンドとdateコマンドを組み合わせて「28日から31日の間で翌日が1日だったら実行する」という設定を書けばいい"
  • githubとhomesickでドットファイルをオシャレに管理する - みのわーるど::Blog

    最近母艦にmac miniを購入したり、扱うマシンが増えて来ました。ドットファイルに関しては前からgithubで管理していましたが、今はどんな感じの管理がモダンなのかな〜、と思って調査しました。 GitHub does dotfiles - dotfiles.github.io とりあえず、homesickというgemを使ってみることに。 1. homesickのインストール Rubyが導入されていれば、 gem install homesick --no-ri --no-rdocでインストールできます。 2. ドットファイルの準備 githubでリポジトリを作成します。ここでの注意点として、 We call a repository that is compatible with homesick to be a 'castle'. To act as a castle, a repos

    githubとhomesickでドットファイルをオシャレに管理する - みのわーるど::Blog
  • Google Apps Scriptで行データを連想配列として扱う | Nikushi's blog

    jetsadabet เว็บไซต์ของเราเป็นที่ยอมรับและได้รับการรับรองว่าเป็นที่ดีที่สุดในการเล่นพนันออนไลน์ในประเทศไทย. ระบบการเงินและการเล่นพนันออนไลน์ที่มั่นคงและปลอดภัย สร้างความเชื่อถือและความเป็นส่วนตัวที่คุ้มค่าสำหรับผู้เล่นทุกระดับในระดับเดียวกัน. เข้าร่วมการเดิมพันออนไลน์กับทางเราเพื่อความสนุกสนานและประสบการณ์ที่หลากหลายทันสมัยที่สุดค่ะ! เจษฎา เบท เมื่อท่านมีการเล่นพนันออนไลน์อย่างระมัดระวัง ท่านสามารถ

    Google Apps Scriptで行データを連想配列として扱う | Nikushi's blog
  • homesick を使って dotfiles を管理する! - Qiita

    GitHub に dotfiles リポジトリ作成 GitHub で dotfiles リポジトリを作成してください。 ローカルに dotfiles を作成します。 $ mkdir ~/dotfiles $ cd ~/dotfiles $ git init Initialized empty Git repository in /Users/user_name/dotfiles/.git/ $ mkdir home $ cd home $ cp ~/.vimrc . $ cp ~/.zshrc .

    homesick を使って dotfiles を管理する! - Qiita
  • 動的ライブラリ・共有ライブラリのリンクミスへの対応 - 発声練習

    自分でコンパイルしたソフトウェアを使おうとしたときに動的ライブラリ・共有ライブラリ(〜.so、〜.a)が見つからないというエラーがでる。たとえば、以下のようなもの。 (前略): error while loading shared libraries: ****.so: cannot open shared object file: No such file or directory 状況を確認する lddを用いて、どんな動的ライブラリ・共有ライブラリとリンクしているのかを確認する。動かしたいコマンド(実行ファイル)をhogetoolとしたとき以下のようにコマンドをうつ。 % ldd hogetoolgnome-terminalの場合 % which gnome-terminal /usr/bin/gnome-terminal % ldd /usr/bin/gnome-terminal l

    動的ライブラリ・共有ライブラリのリンクミスへの対応 - 発声練習
    kasedac
    kasedac 2014/03/02
    "lddを用いて、どんな動的ライブラリ・共有ライブラリとリンクしているのかを確認する。…ldconfig を用いて、検索パスを通す"
  • RaspberryPiでRadikoを録音する

    さて、久々にピコピコな感じの話題を書きます。 最近はまってるのは、RaspberryPiです。知ってるでしょうか? http://www.raspberrypi.org こういうルックスのもので、名刺サイズの基板というヤツです。 なんなのかというと、SDカードにimageファイルを入れるとlinuxAndroidとして起動できるコンピュータです。 ちょっと起動のシーンだけ動画アップします。 Linuxで起動してるところです。 なんとこのLinuxマシン、3000円ぐらいで買えちゃうんです。 amazonでも買えますが、海外から買うとやや安く買えます。 https://www.modmypi.com 活用方法を考える 活用事例はネットにいろいろ上がっています。その中でも、簡単に試せてかつ便利なRadikoを録音するサーバーにしてしまうというのを紹介します。 用意するもの 僕の場合は、無線L

    RaspberryPiでRadikoを録音する
    kasedac
    kasedac 2014/02/08
    "なんとRadikoを録音するスクリプトを書いて公開してくれてる方がいます。なのでそれを活用させてもらいます。事前に必要なプログラムを入れてrec_radiko.sh本体もとってきます"
  • Raspberry PiのSwapファイルの容量を変更する

    Raspberry Piのメモリ量が気になるので,仮想メモリであるSwapファイルの設定容量を変更する。 現状確認まずは,現在の仮想メモリの量を確認する。 $ swapon -s コマンドを実行すると以下の文が出てきて,メモリが100Mくらいだとわかる Filename Type Size Used Priority /var/swap file 102396 hoge -1 仮想メモリ作成Raspberry Piでは,仮想メモリをdphys-swapfileというサービスで管理しているので, これを止めてから,設定の変更を行なっていく $ sudo service dphys-swapfile stop $ sudo vim /etc/dphys-swapfile このファイル内のCONF_SWAPSIZEの値を変更する 例:CONF_SWAPSIZE=1024 $ sudo servi

    Raspberry PiのSwapファイルの容量を変更する
    kasedac
    kasedac 2014/02/08
    "Raspberry Piのメモリ量が気になるので,仮想メモリであるSwapファイルの設定容量を変更する。"
  • Wineのフォント設定

    1 メニューのアプリケーション:wine:configure wine をクリック。デスクトップ統合タブの項目(E)で メニューのテキストを選択する。右側のフォントをクリック。 IPAモナーPゴシックを選択、サイズを9ポイントにする。 2 ~/.wine/user.reg をgedit で開く [Software\\Wine\\・・・] の後ろあたりに次を付け足す [Software\\Wine\\Fonts\\Replacements] "MS Gothic"="IPA \x30b4\x30b7\x30c3\x30af" "MS Mincho"="IPA \x660e\x671d" "MS PGothic"="IPA P\x30b4\x30b7\x30c3\x30af" "MS PMincho"="IPA P\x660e\x671d" "MS UI Gothic"="IPA UI\x30

    kasedac
    kasedac 2009/01/12
    "メニューのアプリケーション:wine:configure wine をクリック。デスクトップ統合タブの項目(E)で メニューのテキストを選択する…[Software\\Wine\\・・・] の後ろあたりに次を付け足す"
  • 1