タグ

2016年8月18日のブックマーク (4件)

  • なぜロボットアニメは売れなくなってしまったのか? : ろぼ速VIP

    元スレ/http://2log.sc/r/open2ch.net/news4vip/1420361346/ 1: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/04(日)17:49:06 ID:HlA 3DCGを多用しすぎてロボットの迫力がなくなった? 2: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/04(日)17:50:13 ID:8PB ロボットのデザインは昔よりカッコよくなってるのにね 4: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/04(日)17:51:31 ID:9yM >>2 いっそ、ビッグオーみたいなレトロ路線はどうか? 5: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/04(日)17:53:35 ID:8PB >>4 アリだね。定年間近のお金持ったおじさん狙い。 6: 名無しさん@おーぷん: 2015/01/04(日)17:53:53 ID:63H nextお前ラーが育ってないんだな 8

    なぜロボットアニメは売れなくなってしまったのか? : ろぼ速VIP
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/08/18
    「派手さと痛快さのないロボットアニメは子供に受けない」という結論を私達はもうそろそろ認めたほうがいい。
  • 今から見るべき“2000年代のロボットアニメ” 「コードギアス」から「エウレカセブン」まで | アニメ!アニメ!

    アニメ!アニメ!とGame*Spark編集部が、PlayStation Videoストア内から、様々な切り口でオススメ作品を紹介していく連続特集企画。第5回目のテーマは、ずばり「2000年代のロボットアニメ」です。 ロボットアニメといえば、『機動戦士ガンダム』や『機動警察パトレイバー』、『新世紀エヴァンゲリオン』といった代表作が最初に思い浮かぶはずですが、どれも70年代~90年代の歴史ある作品ばかり。そこで編集部が、2000年以降に登場した“新世代”ともいえるロボットアニメを厳選してみました。 【編集部から一言】 ロボットアニメのみどころは、派手なメカニックや動きの速いアクションシーンなどです。また緻密なSF設定とハードなストーリーもこのジャンルならでは。『交響詩篇エウレカセブン』や『機動戦士ガンダム00』はそんな作品の代表です。一方で、意外にロボットと相性がいいのが学園モノ。『コードギア

    今から見るべき“2000年代のロボットアニメ” 「コードギアス」から「エウレカセブン」まで | アニメ!アニメ!
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/08/18
    『エウレカセブン』が失敗したのは、結局の所、オタク文化とクラブカルチャーの相性がまさに水と油なためだろう。「偉大な父のようになろうとする少年の物語は時代遅れだ」などという原因は、二の次だ。
  • 「ハヤブサに学ぶ」NASAが探査機打ち上げへ | NHKニュース

    NASA=アメリカ航空宇宙局は、来月に予定している小惑星探査機の打ち上げ計画の詳細を発表し、担当者は6年前に地球に帰還した日の小惑星探査機「はやぶさ」の経験に学んで成功させたいと述べました。 それによりますと、探査機は6年に1回、地球から30万キロほどのところを通過する「Bennu」(ベンヌ)という小惑星に、2018年に近づき、その後、表面に着陸して物質を採取し、2023年に地球に帰還します。 「Bennu」には炭素が多く、有機物が見つかる可能性もあるということで、NASAは50グラム以上の物質のサンプルを持ち帰り、生命の起源や小惑星が地球に及ぼす影響などについて研究する材料にしたいとしています。 NASAによりますと、小惑星から物質を採取する装置の設計などに、6年前に地球に帰還した日の小惑星探査機「はやぶさ」の経験が生かされているということです。 今回の計画を担当しているジェフリー・

    「ハヤブサに学ぶ」NASAが探査機打ち上げへ | NHKニュース
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/08/18
    最近つくづく思うのは、はやぶさが大気圏に突入するのがあと一年遅かったら、JAXAもはやぶさも――そしてはやぶさのファン達も――リベラル陣営にあそこまでボロクソに言われずにすんだだろうかという疑問だ。
  • 読書感想文の書き方とは?小学生がすぐ理解できたアドバイス

    一般化するつもりはないのですが、アドバイスをしてみたら結構刺さったみたいなので、こういう例を可視化するのも意味があるかなーと思い、書いてみます。 読書感想文という宿題を嫌っている人は数多いように思います。webやtwitterでも、「読書感想文」で検索をした際、一番に目につくのは感想文についての怨嗟の声です。 私自身は、読書感想文という宿題についてのこの状況はあんまりよろしくないなーと、昔から思っております。 「何かをインプットして、それについてのアウトプットを文章の形にする」というのはとても重要なスキルですし、そのスキルに子どもの内から触れることは、とても貴重な経験になり得ると思うんですよね。 ただ、今の小学校教育って、読書感想文の宿題は出すものの、「自分の考えを文章にまとめるノウハウ」みたいな指導は全然してないみたいなんです。 これ凄い片手落ちだと思ってまして、単に「思ったこと、面白か

    読書感想文の書き方とは?小学生がすぐ理解できたアドバイス
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2016/08/18
    文才の全くない俺が小学生当時この戯れ言の通りに『銀河鉄道の夜』を題材に小見出しとお勧め文を書いたとしても、…… 小見出し:銀河鉄道の夜 お勧め文:銀河鉄道とかたるい。そんなのより新幹線乗りたい