タグ

2021年10月9日のブックマーク (4件)

  • 【女性にとって強者男性の性欲の発露は好ましく、弱者男性の性欲の発露は好ましくない】

    もちろん女性というsexの心理的傾向の話です この前提を認めて頂けると【男性が女性と交流する際の意欲のベースが性欲である】という新事実()に 閉口を隠せずにいる女性ブクマカの皆様もそのようにたまげずに済むのではないでしょうか 皆さまも女性である以上はこの心理的傾向を内面化していらっしゃる方がほとんどだと予想するのですが、 恐らく皆様はそうした心理的傾向を言語化して意識的に実感していらっしゃらなかったが為に今回その様にたまげてしまったのだと思われます もちろん、ディスコミュニケーションの観点から問題を分析することも有用です 特に【弱者男性の対女性コミュニケーションが洗練されていない】という指摘は重要です しかし、私からすればこうした指摘こそ正に【女性にとって弱者男性の性欲の発露が好ましくない】という事実を裏付けている様に思われるのも確かなのです 【強者男性でも気持ち悪いコミュニケーションをし

    【女性にとって強者男性の性欲の発露は好ましく、弱者男性の性欲の発露は好ましくない】
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2021/10/09
    内向的な男性がフレンドリーな男の真似をしても仕方がないという事ぐらい私たちが社会全体でいい加減認めるべきでしょう。
  • [現実でも空飛ぶ車に乗れるかも!? ドラゴンボール「エアカー」を専門家が解説!]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    ドラゴンボールの世界で普及している乗り物、「エアカー(空飛ぶ車)」。ブルマ一家が経営する「カプセルコーポレーション」の人気商品で、作中では多くのキャラクターが使っています。 一方で現実世界では、これまで空想上の乗り物となっていました。ところが、東大名誉教授・鈴木 真二先生にお話を伺ったところ、私たちも悟空やブルマのように「空飛ぶ車」に乗れる未来は、そう遠くないとのこと! 今回は鈴木先生に、「空飛ぶ車」の最新情報や、ドラゴンボールに登場する車について、様々な疑問をぶつけてみました。思わずワクワクする、少し先の未来のお話をお届けします! 語り手:鈴木 真二先生 東京大学名誉教授・東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授。(株)豊田中央研究所を経て、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授を定年退職後、現職。工学博士、専門は航空工学。日航空宇宙学会会長(第43期)。国際航空科学連盟(I

    [現実でも空飛ぶ車に乗れるかも!? ドラゴンボール「エアカー」を専門家が解説!]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2021/10/09
    車が空を走る予定が立つようになったら、空中に交通標識がたくさん設置される事になるよな。更には、昔のSFでよく描かれたようなチューブ状の道路が張り巡らされるんだ。それが現実的な所か。
  • 青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "セーラームーンですが、普通に厚生労働省とコラボしてるんですよね。 https://t.co/JUsNoXT6CA"

    セーラームーンですが、普通に厚生労働省とコラボしてるんですよね。 https://t.co/JUsNoXT6CA

    青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "セーラームーンですが、普通に厚生労働省とコラボしてるんですよね。 https://t.co/JUsNoXT6CA"
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2021/10/09
    とはいえ『セーラームーン』の旧アニメ版直撃世代って現在おおよそ30代中期ないし40歳の年齢層の女性だから、(彼女たちの中にもフェミがいるとしても)指揮官クラスのフェミではないでしょう。
  • 上司「なんで俺が怒ってると思う?」俺「上司の性格が幼稚だからでは?」

    上司「そうだね、それもある。俺の幼稚さに少し歩み寄って欲しくて増田くんを呼んだんだ」 俺「はぁ」 上司「でも手淫は、増田くんのミスの多さなわけよ」 俺「はぁ」 上司「もちろんミスくらい誰でもあるし、最初はして当たり前だし、いつもできてても失敗する事くらいあるよ」 俺「そっすね」 上司「でもあまり繰り返して欲しくないんだよ、わかるか?」 俺「はぁ」 上司「俺今なんて言った?」 俺「わかるか確認しました」 上司「たしかにした、でもそれが言いたかった訳じゃない、俺が何を伝えたいかわかったか?」 俺「ミスは誰でもあるって」 上司「まぁそうなんだが、ミスを繰り返さないでほしいって事な」 俺「はぁ、ミスを繰り返さない」 上司「そう、そうなんだよ、繰り返さないでほしい」 俺「頑張ります」 上司「そう、頑張ってほしい、頑張って欲しいから、今度からわかってると思ってるって事ほど聞いてくれ、俺に」 俺「はぁ」

    上司「なんで俺が怒ってると思う?」俺「上司の性格が幼稚だからでは?」
    kirakiranamevictim
    kirakiranamevictim 2021/10/09
    肝心な所での重篤な誤変換のせいで「人間を辞めるのって意外と簡単なんだな。」を思い出したわ。