タグ

アイデアに関するkmonのブックマーク (13)

  • ネットを使った大規模共同作業

    ネットを使った大規模共同作業 (TEDTalks) Luis von Ahn / 青木靖 訳 2011年4月 (CAPTCHAの画像)こんな風にゆがんだ文字を読んでフォーム入力をしたことある人? すっごく煩わしいと思った人は? やっぱりみんなそうですよね。考案したのは私です。(笑) まあ、考案者の1人ですね。 これはCAPTCHAと呼ばれています。これの目的は、入力しているのが確かに人間で、何百万回もフォームを送信するように作られたプログラムではないと確認するためです。どうしてこれがうまくいくのかというと、目の見える人であればこんなゆがんだ文字でも問題なく読み取れますが、コンピュータにはまだそれができないからです。例えばチケット販売サイトのチケットマスターがユーザにゆがんだ文字を読ませるのは、一度に何百万枚もチケットを注文するプログラムをダフ屋に作らせないためです。 CAPTCHAはネット

  • コマツが実現したこと、トヨタが目指すこと

    トヨタ自動車がIT産業に急接近している。この動きをどう捉えるかによって、日IT産業やIT技術者の命運が決まるだろう。企業のIT投資の構造的変化を象徴的に示す事例だからだ。そして、その質に迫るには、ITを活用してライバルを寄せ付けない高収益企業となった建設機械大手コマツの先行事例を見ていけばよい。 KOMTRAXがビジネスを変革する仕組みに まずはコマツの話から。コマツの建機には「KOMTRAX(コムトラックス)」と呼ぶITの仕組みが組み込まれている。このKOMTRAXは建機の稼働状況を遠隔監視するもので、もともとは盗難防止のために作ったシステムだった。だが、ひとたび運用を始めると、いろいろなアイデアが生まれ、コマツのビジネスを変革する仕組みへと発展していった。 例えば、建機の稼働状況が分かることで部品の交換時期が把握でき、純正部品への交換をタイミングよく提案できる。燃料の使用量も分か

    コマツが実現したこと、トヨタが目指すこと
  • 食パンとかの“あれ”を作る会社に :: デイリーポータルZ

    今日の主役は右写真、“あれ”である。 皆さまも一度とならず何度もお世話になっていることだろう。 パンを買うと袋を留めるためについてくるあれだ。あれがないと僕らの暮らしぶりはどうだろう。パンはすぐにカピカピになってしまう。あれのおかげで僕らは今日もパンをおいしくべられる。 僕らの朝はあれがあることによって成り立っていると言っても過言ではない。 そんな大事なあれなのに、名前すら知られていないなんてちょっと寂しいじゃないか。 今日はあれを巡る冒険に出ることにしました。 (text by 梅田カズヒコ) アレの正式名称は… アレの名前はバッグ・クロージャーと呼ぶらしい。そんなかっこいい名前があるなんて知らなかった。ずいぶん慣れ親しんだ友人に別の名前があったと知っても腑に落ちないところがあるように、いきなり“あれ”をバッグ・クロージャーと呼ぶにはちょっと突然すぎて頭に入ってこない。 そこで、だ

  • iPhoneで電波時計を合わせよう - Okiraku Programming

    国内の電波時計の基準局(JJY)からの電波を模擬した信号をiPhone/iPad/iPod touchから出力して、電波時計の時刻を合わせるiPhoneアプリをリリースしました。 起動時にNTPで正確な時刻を取得し、それに合わせます。(インターネット接続できない場合にはiPhoneの時計が基準になります。) JJY Simulator (App Storeで見る) 原理としては、13.3kHzの音声信号として出力し、イヤホンから出る微弱な電波のうち、3次高調波(40kHz)を時計に受信させて、標準電波と見せかけています。 元のアイデアはWindows用ソフト電波時計用JJYシミュレータで使われていた方法です。 なおArduinoで電波時計を合わせた際には、PWMを使って直接40kHzの信号を作り出していました。 使用風景 画面には、JJYで使われている送信データの内容が表示されます。1

  • TOYOTA APP AWARD

    SAVE THE CAR - 日の新しい才能が、クルマをもっと楽しくする! - 『2011年、トヨタがクリエイターたちに呼びかける』 トヨタは、クルマが大好きです。 だけど近頃、みんなの気持ちがクルマから離れてきているような・・・。どこからか「クルマなんて、なくたっていいじゃん!」そんな声まで聞こえてきたり。 ハッキリ言ってピンチ。今、みんなに喜んでもらえるクルマの魅力ってなんだろう?どこにあるんだろう? ゲームにマンガ、アニメ。ビジュアル系バンド、アイドル。コスプレも、カワイイも。 世界を魅了し続ける日の新しいポップカルチャー。それらを次々に創りだす若い才能とクルマの掛け算で何かできないだろうか。トヨタはそんなことを思っています。新しい日の才能でクルマのピンチを救ってほしい。 クルマの新しい魅力をたくさんの人に広げてくれる、そんなクルマの救世主、探しています。

  • これは座ってみたい…奇抜でユニークな10のイス : らばQ

    これは座ってみたい…奇抜でユニークな10のイス 毎日多くの時間を座って過ごすだけに、イスには凝りたいものです。 快適さは最優先で考えるのは当然ですが、やはり見た目も気になるところ。 これはクールなデザインと言われていた10のイスをご紹介します。 1.アンティークなラジエーター椅子 ヨーロッパではこういうラジエーターが暖房に使われるのですが、古いモノを組み立ててイスにするとこうなるようです。しかしながら売っているのはカナダのトロントで、1つにつき1490カナダドル(約13.3万円)もします。あまり快適そうに見えないところが、値段をさらに不釣合いにしているのかもしれません。 2.折りたたみ椅子 折りたたみと言っても普通の折りたたみではありません、驚くほど伸びたり縮んだり、形を替えたりもできるというおもしろいタイプの椅子です。 どんな風に小さくなったり伸びたりするかは、動画をどうぞ。 3.テンキ

    これは座ってみたい…奇抜でユニークな10のイス : らばQ
  • 度肝を抜かれるインパクト…ビルを利用したアイデア満載の広告10 - ライブドアニュース

    何かと広告だらけの世の中ですが、どうせ見るなら楽しい広告を見たいものです。 宣伝の仕方にも手法はいろいろあるものですが、わざわざ巨大なビルを利用した、インパクト絶大な10のアイデア広告をご紹介します。 インドの牛乳の広告 いきなりドキッとしてしまうこちらは、ムンバイのビルを利用した広告。空の色がぴったり合っている日に見かけようものなら、何事が起きているのか腰を抜かしそうです。 ミルクの消費を上げようと考えだされたアイデアで、子供が牛乳を飲むとこんなに強くなると言う演出です。 スポーツジムの広告 まだ建設中のビルと組み合わせています。筋肉ムキムキになれそう…。 完成するのが待ち遠しいどころか、逆に寂しくなる見事なアイデア。 自動車保険の広告 こんなことになった場合の保険と言うのを視覚に訴えているのでしょうが、映画のワンシーンのようで目を惹きます。場所はシカゴのマリーナタワーズだそうです。 フ

    度肝を抜かれるインパクト…ビルを利用したアイデア満載の広告10 - ライブドアニュース
  • ゲンダイネット

    kmon
    kmon 2009/11/19
    「メロディーロード」
  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

  • WBC 日本vs韓国 バッターボックス裏の広告への疑問 *{m|e|t|a|m|i|x}+

    WBC 日vs韓国 バッターボックス裏の広告への疑問 24-3 月-09 大安 by maskin 興奮の決勝戦。まさかの最終回同点…連覇おめでとう!! バッターボックス裏に日語の広告があるのに気づき、「アメリカに広告を出すなんてさすがWBC」と思った人も多いのではないだろうか。 ところがあれ、看板があるのではなくCGで表示されているだけ。実際はグリーンのパネルがおかれているだけなのだ。 この広告インフラを提供しているのは「SPORTVISION」社。もともとは広告の会社ではなく、スポーツに関するあらゆるハイテク撮影技術をもった総合企業である。 この広告は「VirtualAds」という技術で放映されている。 Marketers always want to be close to the action, and Sportvision puts them in the ga

  • 中綴じ製本を行うツールを比較する

    前回、普通のホッチキス単体では難しい「中綴じ」を簡単に行えるツールとして、多機能スケール「ナカトジ~ル」を紹介した。今回は、前回の記事に対して読者諸兄から教えてもらった中綴じのための別の手法やツールを紹介しつつ、それぞれのメリットとデメリットについて考えてみたい。 中綴じに対応した格安のホッチキス「ホッチくる」 最初に紹介するのは、タテヨコホッチキス「ホッチくる」。外観は一般的な家庭用ホッチキスと変わらないが、針を収めるマガジン部分を90度回転させることにより、中綴じに対応できるという製品だ。ちなみに発売元は「ナカトジ~ル」と同じマックスである。 奥行きが最大で7センチまでしか対応しないため、事実上A4サイズ以下の中綴じにしか対応できないが、実売500円台で“オールインワン”の中綴じツールはこのほかにない。普段は通常のホッチキスとして使えるので、これから新たにホッチキスごと購入するのであれ

    中綴じ製本を行うツールを比較する
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
  • Flickrからデザインのインスピレーションを得る方法 - GIGAZINE

    オンライン写真共有サイト「Flickr」には山ほど写真があり、それらは「pool」という名前でいろいろなグループに分けられています。 その中にいくつかデザインのインスピレーションを得るのに非常に適したものがあります。デザインのいい案が思い浮かばないときにパラパラと見ていけば、きゅぴーんと来るものがあるかも……。 詳細は以下の通り。ジャンルは全部で28種類。 design fckr | Featured | Flickr as a source of inspiration インスピレーションを得るためのpoolは以下の28種類。どれもこれもなかなか変わったデザインからオーソドックスなものまで幅広く入っています。 Flickr: The Cover of a Magazine Pool Flickr: The Book Cover Club Pool Flickr: The Posters

    Flickrからデザインのインスピレーションを得る方法 - GIGAZINE
  • 1