タグ

沖縄に関するkochizufanのブックマーク (59)

  • 【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    陸上で生活する節足動物全体の中で最大の生物ヤシガニ。大きさもさながら、ハサミに指を挟まれたらちぎれてしまうぐらいの力の持ち主。そんなヤシガニが我が家で逃げたのです インド洋と西太平洋に生息しており、日では主に宮古・八重山諸島に生息しているヤシガニ。一時期、沖縄島のヤシガニは絶滅したとも言われていましたが、近年では生息が確認されています。 用にもされていますが、レッドデータブック絶滅危惧II類に分類されている貴重な生物です。宮古島や多良間島では捕獲する地域と期間を定めるなどの保護活動もされているとか。 そして最大の特徴が甲殻類最強とも称される圧倒的な力! DEEokinawaでは以前【ドリームマッチ】ヤシガニvsいちゃがりがりという記事でヤシガニがいちゃがりがりを瞬殺で切るようすをお伝えしました。 この後、あっさりいちゃがりがりが輪切りになるよ 研究結果では海外で見つかった最大クラスの

    【実録】ヤシガニ逃走中 〜家のどこかにヤシガニがいる恐怖〜 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    kochizufan
    kochizufan 2019/08/23
    ムッチャおもろい
  • 古写真の場所は特定できるのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    もちろん全然特定できない写真もありましたが、写真集の構成はほぼ史跡などだったので今の場所と比較が可能な写真も多くあり「こんなに変わってるのか」という場所と「面影がある!」という場所が混在しててなかなか面白かったです。 さて、そんな編集部にメールをいただきました。 こんなのネタになるでしょうか はじめまして。突然のメールで失礼します。 「でぃーおきなわ」毎日楽しく拝見しています。 私、関東に住んでいる者ですが、沖縄の戦後の文化や風景について調べるのが趣味でして、復帰前の紙モノや発行物などコレクションしています。 さて、今回の市場の特集を拝見して、思い出したのですが数年前某大手オークションサイトで沖縄の戦後のものと思しきカラースライドを20枚程度落札しました。 写真屋さんでデータ化してもらったのですが、最初映画のスチールかな、と思ったほどびっくりするほど臨場感あふれる情景に驚きました。 感動の

    古写真の場所は特定できるのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • 知る原爆・知る沖縄戦2019:朝日新聞デジタル

    公開:2019.5.24/更新:2019.8.3 知る原爆・知る沖縄戦 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    知る原爆・知る沖縄戦2019:朝日新聞デジタル
  • 「幻の建議書」関係者が語る「復帰は間違いだった」 | OKIRON

    1968年兵庫県生まれ。関西大学工学部卒。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図』『日はなぜ米軍をもてなすのか』など、共著に『普天間・辺野古 歪められた二〇年』など。 【稿は『AERA』2017年5月22日号の記事を転載しました】 5月初めの沖縄は、梅雨入り間近を予感させる特有の湿気をまとっていた。静寂が覆う密林地帯。うっそうとした茂みの中で、そこだけが柔らかな光に包まれていた。献花台を埋め尽くす花々やお菓子、ぬいぐるみ、ペットボトル……。数日前、この現場で一周忌の法要が営まれた。 元海兵隊員の米軍属による暴行殺人事件が発生したのは昨年4月。犠牲者は20歳の女性会社員だった。自宅近くでウォーキング中、事件に巻き込まれた。 一周忌の法要で女性の父親は、遺体が遺棄された雑木林に向かって、娘の名前を何度も呼び、「一緒に帰るよ」と呼び掛けた。父親は4月27日、書面

    「幻の建議書」関係者が語る「復帰は間違いだった」 | OKIRON
  • 沖縄の基地関係のネトウヨのデマとネトウヨの二重基準  | 天才伊藤浩士先生の末の世の憂鬱ブログ

    昨日の記事で翁長沖縄県知事の娘さんが、中国に言ったことも無いのに、上の方が中国の高官と結婚しているとされて、次の方が中国に留学しているとネトウヨにデマを流されいる上に、翁長知事に関しても、中国のスパイであるとか、中国系であるから祖国に沖縄を売り渡すために政治活動をやっている、などと言われています。 悪質なデマなのですが、そこには日のネット特有のネトウヨ特権から発生した二重基準が存在します。 翁長知事の娘さんの件は事実と反するデマなのですが、もしも当に中国の人と結婚していたり、中国に留学していたりしても、なんの問題もないはずです。政治家の娘がアメリカ人と結婚していたら、アメリカにに留学していたら、その政治家のことをアメリカのスパイというでしょうか、それが中国だと、結婚の留学のというデマが出ただけで、中国のスパイにされてしまい、娘は中国へ行ったことも無いと懸命に言訳をしなければいけない、も

    沖縄の基地関係のネトウヨのデマとネトウヨの二重基準  | 天才伊藤浩士先生の末の世の憂鬱ブログ
  • 副大臣「何人死んだ」/米軍事故 志位質問に暴言ヤジ

    沖縄県で続発する米軍機の落下物事故や不時着についてただした日共産党の志位和夫委員長の代表質問(25日、衆院会議)に、自民党席から「それで何人死んだんだ」とのヤジが飛びました。 松文明内閣府副大臣(衆院東京7区)が会議後、紙の取材に対し、「僕の発言だ」と認めました。同氏は元沖縄・北方担当副大臣。 ヤジは、志位氏が部品落下のあった保育園の保護者の不安の声を紹介し、ここ1年半で起きた事故・不時着は県全土にわたるとして、「危険な基地が沖縄にある限り、危険は変わらない」と強調し、普天間基地の無条件撤去、辺野古新基地建設の中止、沖縄からの海兵隊の撤退を求めたところで出ました。 松氏は、「死者が出なければ良いという考えか」との取材に「そんなことは全然ない」と開き直りました。

    副大臣「何人死んだ」/米軍事故 志位質問に暴言ヤジ
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 海兵隊を切り捨てればいいのにね

    沖縄問題は7割は海兵隊問題のようなものだ。兵員数や基地面積に加えて事件数のシェアも7割は海兵隊が占めている。傲岸不遜の7割も海兵隊だ。 それでいて何の役にも立たない。沖縄海兵隊は居ても居なくともどうでもいい。安全保障上は要らない。中国との対峙での役には立たない。編制未了の師団でしかないし、編制完了しても東アジアであれば中国にせよ北朝鮮にせよ侵攻には全く足りない。強いて役に立つのは人道援助/災害救援だが、それなら沖縄に置く必要もない。 なんで海兵隊を切り捨てないのかね? 海兵隊を切り捨てれば問題は7割方解決する。普天間も辺野古も同時に解決する。沖縄での米軍不祥事7割も解決する。航空事故もヘリ絡みが多いので7割解決するだろう。 「抑止力の減少」も意味を為さない。海兵隊抑止力はないに等しいからだ。対中抑止力といった観点で見ても、それは日米同盟の構造が大部であり、細部を示しても第七艦隊と嘉手納基地

  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299921000.html

  • 産経新聞「沖縄県が観光収入を過大発表 反米に利用か」報道は本当か?

    米軍機関係の事故やトラブルが相次いでいる沖縄。そこに集中する基地の問題に関連し、産経新聞が1月4日、「沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か」という記事を配信した。 「県が米軍基地の関連収入を少なく見せるため、観光収入を過大発表している」という内容で、記事は広く拡散。これを根拠に「沖縄県は嘘をついている」などと批判する声も大きくなっている。 ただ、この記事は少なくともミスリードだ。この資料は、基地の恩恵を少なく見せるために作られたものでも、反米に利用するためのものでもない。全く違う文脈で作られている2つの資料を混同させる書き方をしている。 BuzzFeed Newsは、改めて産経新聞の報道内容をチェックした。 産経新聞が問題視したのは、沖縄県が「県民経済計算」という全国の都道府県が作る資料に添付した「参考資料」だ。 この参考資料に記載されていた「観光収入」に、収入に

    産経新聞「沖縄県が観光収入を過大発表 反米に利用か」報道は本当か?
  • 貴重資料デジタル書庫|沖縄県立図書館・デジタルアーカイブ

    沖縄県立図書館貴重資料デジタル書庫は当館が所蔵する貴重資料(古地図、軸物、絵図、古文書等)の利用と保護を図るため、デジタル画像で提供するものです。 これまで直接来館しないと閲覧できなかった貴重資料をデジタル化し発信することで、多くの皆さまに場所や時間を問わず、ご利用いただけるようになりま した。また、現在公開している資料につきましては、今後掲載資料の点数や解説も順次追加し、更に内容の充実を図っていく予定です。 デジタル資料の中で特に東恩納寛惇文庫の『首里古地図』と『琉球染織』の2点は詳細な画像と解説をつけ、資料の紹介を行っています。

  • 実践(実戦)派の歴史勉強会では豚肉を石器で捌く - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    こんにちは、AYAです。今回はダンナに誘われて沖縄市某所で開催された「歴史の勉強会」なるものに参加してきました。全く勉強会の内容は教えてくれませんでしたが、歴女とか、あこがれますよね。 ひとつ心配なのが、前日に旦那が夜更かししてたこと。遠足前は寝ない子だったんだろうな。 なぜか出てくる豚の足 会場に到着したら、ビニールクロスの色で分けられたテーブルが4つ。そして刃物類。明らかに何かをやる気です。悪い予感がします。まあとにかく、テーブルを回ってみました。 サメ?竹?何これ? そのうちに人が集まってきました。親子連れもいますが、勉強会の雰囲気ではありません。何か変。 もしかして歴女ってワタシだけ? 明らかに客層が違う・・・ ダンナがいそいそと肉塊を取り出してきました。何よこれ? だまされた? 豚の足だって 遺跡で見つかった刃物は実際に使えるのか そして説明が始まりました。 「テーブルの上の刃物

    実践(実戦)派の歴史勉強会では豚肉を石器で捌く - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • 【歴史検証】鬼大城は本当に武器を作っていたのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄市の越来に居たといわれる鬼大城(うにうふぐしく)。最期は武器を作っていると密告されて王府に討たれてしまうのだが、当に武器を作っていたのだろうか、ということを検証する歴史勉強会が行われた。 偉人が登場する歴史勉強会を! こんにちは、AYAです。前回は豚を石器で捌きました。その後、「なにをしたいのかよくわかんない。歴史勉強会は偉人が出てこなきゃ」とダンナに言ったところ「やってやろうじゃねえか!」とキレだしました。私、間違ったこと言ってないよね? そして沖縄市の郷土博物館で「偉人が出てくる歴史勉強会」をやると言い出しました。良かった、やればできるじゃない! でも、準備期間無いんじゃないの? そして当日。 いい天気です。今回は偉人も出てくる勉強会・・・・・・のはずだったんですが、やっぱり何か変。この暑い日に七輪が出てます。ハンマーが置かれています。なんでしょうこの石? 今回も嫌な予感がぬぐえ

    【歴史検証】鬼大城は本当に武器を作っていたのか - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
  • 「まさか…」沖縄野鳥研究会もビックリ! 青い珍鳥、沖縄本島で初確認 | 沖縄タイムス+プラス

    背中の青い羽根が美しいナンヨウショウビン1羽が15日までに、沖縄島で初確認された。沖縄野鳥研究会の比嘉邦昭代表(72)が10日、豊見城市の漫湖で発見。「国内では珍しい鳥でまさかと思った」と話している。 ナンヨウショウビンはインドや東南アジアなどに分布し、体長24センチほど。

    「まさか…」沖縄野鳥研究会もビックリ! 青い珍鳥、沖縄本島で初確認 | 沖縄タイムス+プラス
  • 辺野古移設反対組織に平和賞授与 スイス国際団体、非暴力を評価 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    スイスの国際平和団体「国際平和ビューロー」(IPB、ジュネーブ)は、2017年のショーン・マクブライド平和賞を、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政党や団体でつくる「オール沖縄会議」に授与すると決めた。IPBから連絡を受けた同会議関係者が31日明らかにした。 IPB自体は、1910年にノーベル平和賞を受賞している。 オール沖縄会議は、移設反対を掲げる翁長雄志知事の支援母体で15年12月に設立。授賞理由に「軍事化や米軍基地に反対する非暴力の取り組み」などを挙げた。 授賞式は11月24日にスペイン・バルセロナで開催される。(共同通信

    辺野古移設反対組織に平和賞授与 スイス国際団体、非暴力を評価 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス
  • 辺野古の土器を文化財認定へ 沖縄県教委、基地予定地で出土 | 沖縄タイムス+プラス

    昨年12月に起こった米兵による少女の誘拐・性的暴行事件について、政府が沖縄県に通知したり公表したりしなかった理由として、今年4月の日米首脳会談を前にこの問題を大きくしたくなかったのではないかという疑いが強まりました。 4月の訪米では、岸田文雄首相は国賓待遇を受け、首脳会談後の日米共同声明では「日米同盟は前例のない高みに到達した」と日米同盟の強化がうたわれました。また岸田首相は米議会で演説し、「日は米国と共にある」とアピールしました。その一方で、実は岸田首相はこの事件のことを訪米前に把握し、米国側に対して何も言わなかったのかと思うと、日米同盟の在り方について非常にグロテスクなものを感じます。 「日は米国と共にある」という前に、米国側に対し、あるいは沖縄側に対してもっと言うべき、やるべきことことがあったのではないでしょうか。 日米同盟の基的な協力関係は、日側が基地、米国側が米軍を提供す

    辺野古の土器を文化財認定へ 沖縄県教委、基地予定地で出土 | 沖縄タイムス+プラス
  • "誰かが載せてて、わかりやすかったから共有。 " — にんまり:) | Twishort

    想像してみたい。 【もし、あなたが1945年8月15日(終戦日)に沖縄に生まれた人だったら】 あなたが生まれた日、戦争が終わりました。 収容所から帰った沖縄の住民たちは愕然とします。自分たちの田畑が消え、そこには米軍基地が建てられていたからです。 米国の統治下で、沖縄は料難や米兵犯罪に苦しみます。 あなたと同じ時期に生まれ、栄養失調で亡くなった子たちもいました。 あなたが6歳のとき、サンフランシスコ条約が結ばれました。 この条約によってあなたの住む沖縄は日と切り離されました。あなたは日国籍を持ちながら「日人」とは区別されて「琉球住民」と呼ばれ、これからもずっとアメリカの統治下で暮らすこととなりました。 あなたが7歳のとき、米軍が「土地収用令」を発表します。 銃剣とブルドーザーによって家は破壊され、土地は強奪され、巨大な基地が造られていきました。 幼心に見た、泣き叫ぶ家族の顔を今もあ

  • 普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調 - 琉球新報デジタル

    米海兵隊員による少女乱暴事件を振り返る元駐日米大使のウォルター・モンデール氏 【ワシントン=問山栄恵紙特派員】1995年の米海兵隊員による少女乱暴事件当時に駐日米大使を務め、翌96年に当時の橋龍太郎首相とともに普天間飛行場返還の日米合意を発表したウォルター・モンデール氏(元副大統領)が事件から20年の節目を迎えたことを機に、琉球新報のインタビューに7日までに応じた。モンデール氏は米軍普天間飛行場の移設先について「われわれは沖縄とは言っていない」と述べた上で「基地をどこに配置するのかを決めるのは日政府でなければならない」との考えを示し、移設先は日側による決定であることを強調した。名護市辺野古移設計画については「日政府が別の場所に配置すると決めれば、私たちの政府はそれを受け入れるだろう」と述べ、米政府が計画見直しに柔軟な姿勢を取る可能性にも言及した。 また、少女乱暴事件に対する県民の

    普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調 - 琉球新報デジタル
    kochizufan
    kochizufan 2015/11/09
    この辺の事しかり、海兵隊基地が元本土にあった事しかり、斬首戦略対抗だ!とか吹き上がってた連中も、航続距離の違うオスプレイの配備で条件変わってきてるんだから、納得いく説明が必要なんだよな。
  • 翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル

    翁長 雄志知事 スイスのジュネーブで9月14日~10月2日の日程で開かれる国連人権理事会で、翁長雄志知事が辺野古新基地建設問題について演説するための見通しがついたことが22日、分かった。 知事の国連演説は新基地建設阻止を目的に活動する「沖縄建白書を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」が複数の国連NGOの協力を得て準備してきた。島ぐるみ会議によると知事の日程調整はこれからだが、開催期間中の9月21日か22日を軸に登壇できる方向で調整している。 翁長知事は当選後、国連への働き掛けに意欲を示しており、演説が実現すれば知事が新基地建設問題の解決を広く国際世論に喚起する場となりそうだ。 今回、国連との特別協議資格を持つ国連NGOの「市民外交センター」が島ぐるみ会議などからの要請を受け、人権理事会での発言時間を翁長知事に貸与する意向を示している。国連との特別協議資格を持つNGOが他者に発言時間を貸す

    翁長知事の国連演説、実現へ 9月人権理事会で - 琉球新報デジタル
  • 「米が呼び出し」虚偽か 09年、普天間移設で外務省 - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の県外移設を模索していた民主党の鳩山政権当時、普天間飛行場移設問題をめぐり藤崎一郎駐米大使(当時)が2009年12月にヒラリー・クリントン米国務長官(同)に呼び出されたとする外務省側の説明が虚偽だった可能性が高いことが分かった。 クリントン氏は2016年米大統領選の民主党最有力候補とされているが、国務長官在任中の公務に個人用メールアドレスを使用していた問題に伴い米国務省が公表したメールで判明した。メールでは「藤崎大使と明日会談するキャンベル(前国務次官補)が、あなた(クリントン氏)に彼(藤崎大使)と少しの間会えないか聞いている」と国務省職員がクリントン氏に面談の意向を尋ねており、同氏の呼び出しではなかったことが読み取れる。 普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画を推進するため、鳩山由紀夫首相(当時)の意向に反して外務省が米国の圧力を実際以上に強調し、世論誘導を図ろうとした疑

    「米が呼び出し」虚偽か 09年、普天間移設で外務省 - 琉球新報デジタル
  • 琉球併合直後、明治政府が分断策 県公文書館に新史料2通 - 琉球新報デジタル

    「琉球処分」に関し、内務省の役人が琉球士族の分断策を松田道之処分官に提言した公文書(県公文書館所蔵) 1879年に日が琉球国を併合した「琉球処分」に関する明治政府の公文書2通が、10日までに新たに見つかった。その1通の内容から、「廃藩置県」公布からわずか5日後の4月9日、現地リーダー格の内務省官員が、琉球旧士族の強力な抵抗に対して三つの分断策を提起していたことが判明した。 もう1通は、「寛容と弾圧」の使い分けで旧士族の抵抗を抑えようとしている鍋島直彬初代県令を伊藤博文内務卿が強く批判し、強硬策を取るよう指示した文書の原であることが分かった。 公文書はいずれも「内務省」と書かれた用紙各2~3枚で、県公文書館所蔵。琉球新報の取材で新史料であることや内容が判明した。専門家は「琉球処分」の実情を知る上で「大変貴重な史料だ」と話している。 1通は、首里城を占拠した松田道之処分官一行のリーダー格・

    琉球併合直後、明治政府が分断策 県公文書館に新史料2通 - 琉球新報デジタル