Webサービスを標準採用,専門のアダプタ不要に 「従来のEAIツールにおける大きな問題の一つは,ベンダーごとの独自仕様に基づいてメッセージングをしていたことにある」。SOAやオブジェクト指向開発に詳しい日本総合研究所の細川努氏(次世代カードシステム事業本部 開発第二グループマネジャー)は,こう指摘する。 独自仕様では,どのような問題が生じるのか(図1)。一つは,接続するシステムごとに,ツール・ベンダーが提供する比較的高価な「アダプタ」が必要になることだ。アダプタとは,プロトコル形式を変換するコンポーネントで,システムと接続する部分に利用する。手組みのシステムではアダプタを利用して連携部分を開発する必要があるが,独自仕様であるだけに,その仕様に精通したITエンジニアの絶対数が少ない。 図1●従来のEAIツールが独自仕様だったことによる弊害 従来のEAIツールでは,独自のメッセージ形式や特定の
「3カ月でもまだ遅い。1カ月で新しいシステムを作ってほしい」──。こうした短納期開発の要求が,近年ますます厳しくなっている。「通信業界や金融業界をはじめとして,システム開発のスピードを上げることが,企業の死活問題になってきた」と,アクセンチュアの小野沢博文氏(シニア・マネジャー)は指摘する。 そんななか注目を集めているのが「SOA」(Service Oriented Architecture)というシステム設計の考え方と,今回取り上げる「ESB(Enterprise Service Bus)」だ。ESBを一言で表せば「SOAの実現に必要な,システム同士をつなぐ基盤」である。そのためESBを理解するには,SOAとは何かを押さえておく必要がある。まずは,SOAについて簡単に説明しよう。 システム同士を疎結合させるSOA SOAでは,企業の各システムが備える機能ごとに,Webサービスなどの標準化
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く