タグ

2006年10月22日のブックマーク (8件)

  • Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜:War Is Over!

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 10月20日のワシントン・ポストに「第二次大戦は終わった」と

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    「ただ日本の為政者たちが核武装を議論するだけで、それが北京にとって100万の大軍にも比す脅威となり、北京の恐怖は、金正日の死刑宣告になるのです。」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    しょこたんは筋金入り
  • 第四回「九尾のネコ鞭」さん - 糞BLOG発見!!!!

    思ったより多くの人がこの糞ブログ紹介サイトを見ているようなので、あんまり適当なこと書くわけにも行かなくなったんですがこのブログは久々の糞。 サイト名からして意味不明なんだけどこれは”クビノネコムチ”と読むんでしょうかね? 九尾の鞭(http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/) 土日は休めているのだが、仕事が忙しくて、書くべきことを考える余裕がないんだよね。これからさらに忙しくなりそうなので、ブログ続けられるかなぁ。ストレス発散に文章は書きたいのだけれど。 (http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20060924#p1) こういう事を書くblogは大体誰にも必要とされていない。なにが『これからさあらに忙しくなりそうなので・・・』なんでしょうか、受験生よりはるかに暇であろう新社会人が、誰にも求められていない糞blogを諦めようとした貴重な瞬

    第四回「九尾のネコ鞭」さん - 糞BLOG発見!!!!
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    「はてなVIPPER」
  • ■ - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな

    たんなる偶然なのか、それともなんらかのブレイクポイントがあったのか、近頃、やたらサイトに対するメールを頂くことが多い。 好意的な感想がほとんどでありがたく読ませて頂いているのだが、批判的な内容のものや、なぜわたし宛なのだろう、というよくわからない自分語りのメールも多少はあったりする。 なかには、ドイツのとある大学のかたから、日学の論文に使いたいんですけれども、などというものもあったり。す、す、すげーぜ、ウェブ、世界に通じているぜ、と、当たり前のことに改めて驚いてしまう。 ただ、メールをもらっていつも不思議に思うのだが、なんでメールをくれる方たちは、自分でブログなりサイトなり、開かないのかなぁ。感想文に感想を送るなんて、まどろっこしいことよか、自分で自分なりの感想書けばいのに。 特に批判的なメールや自分語りのメールを送るかたには、強く思ってしまう。 なんの権威も権力ももたないわたしを説諭し

    ■ - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    「ウェブは、誰もが情報を発信する権利を与えられているというすばらしいメディアなのに、なんでそんな新聞の投書みたいな、旧時代的なまどろっこしいことをするのかなぁ。」
  • PC初心者にアフィリエイト - たまごまごごはん

    ブログ入門書を見てみたヨ。 なんか今日たまたまコンピューターコーナーに行ったんですよ。 いやはや、驚いたですよ。「ブログ入門書」って鬼のように出てるのね。 多分ブログを1月もやった人なら「ブログに入門書なんているんかいな」と思われることでしょうけど、どうやら「マウスのクリックやwindowsのバージョンも分からない初心者でもできる」というのがウリのようです。「50歳から始める〜」なんてのも。 とりあえず面白そうなので、十数冊くらい片っ端から読んでみました。すんません立ち読みです。でも椅子がある屋だからいいんだよ、うん。 まず、最初に「無料でできる」を売り文句にしているがほとんどだということ。 「無料って当たり前だろう?」と慣れている人は思うかもしれませんが、そこはほら、初心者向けですから。あと「無料」って書くと売れるのかもしれません。 それにしても、表紙に「無料でできる!」って書いて

    PC初心者にアフィリエイト - たまごまごごはん
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    ブログ入門書の不思議
  • 「美しいはてなブックマーク」にはノイズがない - 煩悩是道場

    ネタ誰一人間違ったブックマークをしないはてなブックマーク。どこにも「異分子」がいないはてなブックマーク。誰一人エントリに異議を唱えないはてなブックマーク。すべてのブックマーカーが「健全」で「教養」と「公徳心」を身につけ礼儀正しくルールに従い、分相応の「身の程」を知っている。誰も不満を言わない。不快なことがない。見苦しいものがない。とても静かで整然として何の問題も起こっていないし起こりえない平和なはてなブックマーク。とてもしずかなうつくしいはてなぶっくまーく美しくそしてブックマーク数もコメントの礼儀正しさもブックマーク先への思いやりの深さもウエブログを読み解く力も世界ナンバーワン。世界に対して何一つ恥じることも反省すべきこともない素晴らしいシステムだ。でもそういうのあからさまに言うのははしたないからナンバーワンは海の向こうのソーシャルブックマークに譲ろう。ナンバー2がふさわしい。美しいはてな

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    こっちのほうがおもしろい
  • おとぎ話「美しい国」(てきとーに書いてみました) - kmizusawaの日記

    「美しい国」にはノイズがない。 誰一人間違ったことをしない世界。どこにも「異分子」がいない世界。誰一人「決定」に異議を唱えない世界。すべての人が「健全」で「教養」と「公徳心」を身につけ礼儀正しくルールに従い、分相応の「身の程」を知っている世界。誰も不満を言わない世界。不快なことがない世界。見苦しいものがない世界。とても静かで整然として何の問題も起こっていないし起こりえない平和な世界。とてもしずかなうつくしいくに美しくそして経済も礼儀正しさも思いやりの深さも学力も世界ナンバーワン。世界に対して何一つ恥じることも反省すべきこともない素晴らしい国だ。でもそういうのあからさまに言うのははしたないからナンバーワンは海の向こうの美国に譲ろう。ナンバー2がふさわしい。 美しい国を作るために、醜いもの、ダメなもの、間違ったもの、不健全なものは取り除くか正すかしなければならない。そうできるためのルールを作ら

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    ネタにしてはつまらなすぎる
  • そりゃ「無効化」じゃなくて「井戸端化」ですよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    あるいは「床屋化」でも「寝言化」でも何でもいいですけどね。井戸の水が十分にうまかったり、床屋としての腕が十分にあったり、芸術的な寝言だったりするんだったら。 →当の争点は何か いいえ、あなたが理解できなかった(ないしできないふりをした)皮肉です。 まぁあまり昔(といってもここ1年以内)のことを蒸し返すのもナニですが、ぼくの頭の中ではApemanさんは「also」「of course」を「まったく」と訳したり、「目の中のはり」の意味が分からなかったりしている面白い人、という認識だったので、単に「また面白いことを言ってるな」としか思いませんでした。Apemanさんに対する理解が不十分だったんでしょうか。時にはいきなり取得したばかりのフリーメールの、使えるか使えるかわからないメールアドレスを示して「ここに連絡しろ」ということを書く迷惑な人だったこともあったなぁ、と、また少しだけ思い出しました。

    そりゃ「無効化」じゃなくて「井戸端化」ですよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/22
    どちらも慇懃無礼でいい感じ