タグ

2008年5月19日のブックマーク (23件)

  • YouTube - First scientifically accurate visualization of 9/11 attack

    Engineers and computer scientists at Purdue University have created the first scientifically accurate visualization of the attack on the World Trade Center on 9/11. Even though it is an animation it is still intensely engrossing.

  • 『ザ・スクープスペシャル』第二部「総力検証・・・”在日米軍再編”のもと、いま何が・・・」 - HALTANの日記

    『ザ・スクープスペシャル』第二部「総力検証・・・”在日米軍再編”のもと、いま何が・・・」テレビ朝日 テレ朝系※この番組は動画配信も行われているので、今回の放送分もいずれ公式サイトに上がるでしょう。以下はあくまで個人的な感想ですので、実際の編に興味がおありになる方はこちらhttp://www.tv-asahi.co.jp/scoop/Frameset/special.html を御覧ください。沖縄で繰り返された米兵による少女暴行事件が日中に波紋を呼ぶなか、横須賀市でおきたタクシー運転手刺殺事件でも、米横須賀基地所属水兵が強盗殺人容疑で逮捕された。一方国会では、在日米軍経費の日側負担(思いやり予算)に関する現行日米特別協定が3月31日に期限切れに。(4月25日国会で承認)高村外相は「日米関係、アジア太平洋地域の平和と安定に重要な意義を有する」と承認を求めていたが、野党から「説明のつかない

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「前から自分が書くような「反安保」ジャーナリズムの駄目な部分がてんこ盛りだったので観ていて笑ってしまった。」
  • ekken?

    ekken?

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    よんださんを応援します(マジで)
  • レッサーパンダが好きですか? -- Pop'n Call --

    【シセンレッサーパンダ】 ビルマ北部から中国に分布。日で飼育されているレッサーパンダのほとんどが、シセンレッサーパンダです。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    さわったことあるよ!意外と毛は硬いよ!
  • ワードパッドの勝手な改行。 : パソコントラブル出張修理・サポート日記

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「…うーむむむ、「2008年 Mei」って…こ、このカレンダーは…?」
  • 「「予言成就」コメント欄の続き」コメント欄の続き - 誰がログ

    というわけで第三弾です。 予言成就 - 思索の海 「予言成就」コメント欄の続き - 思索の海 なんでこうやって新しいエントリを立てなければいけないのか、という説明は2の方に書いてあるので、そちらをどうぞ。 あと、僕が最後にコメントした後のやりとりはあまりフォローできていませんので、当は僕が反応した方が良いやりとりもすでに出てきているかもしれないのですが、もうしばらくお待ちください。 とりあえず、投稿後反映されていなかった黒亭さんのコメントを最初にこちらのコメント欄に転載しておきます。

    「「予言成就」コメント欄の続き」コメント欄の続き - 誰がログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    んー
  • 日本の一人一人が小さな援助隊の一員となって小泉崇に続こう | 世に倦む日日

    首相の温家宝に続いて国家主席の胡錦濤と副首相の李克強が四川省に入り、さながら首都が北京から成都に移動した観がある。まるで日史の幕末の京のようだ。温家宝は当分は成都を離れられないかも知れない。日のマスコミは、中国政府の震災への対応が遅れているというネガティブな印象を視聴者に刷り込む偏向報道に躍起だが、私にはそのようには見えない。空前の被害を出しているのに、被害状況の把握と発表は迅速で、対策部の機動性と戦略性が伺われる。何故かと言うと、例えば、5/18に路上で被災者が援助物資を運ぶ車を取り囲んで奪い合う映像が流され、週末の日のメディアは一斉にその「奪い合い」を報じ、中国政府の対応を叩く報道でニュースを埋めていた。ところが、日テレビを見ていると、5/17も、5/18も、どのテレビ局も毎日同じ映像を流している。反中プロパガンダに利用しているわけだが、その映像は中国の国営テレビが撮影して

    日本の一人一人が小さな援助隊の一員となって小泉崇に続こう | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    進め一億火の玉だ
  • 義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう

    医療系のブログや掲示板が医療事故被害者の槍玉に上がっている。おととしの堀病院摘発を契機に日各地で産科崩壊が進み、我が家に近い関東中央病院も今春になって産科を閉めたし、産科の次は小児科との噂を聞くと他人事ではない。 確率的に起こる医療事故について、厚生労働省が場当たり的に医療現場を無視した通達を出し、警察が不十分な医療知識で摘発し、裁判所が患者寄りの判決を連発したら、誰が医師としてリスクある医療行為に携わり続けられるだろうか、ましてや志すだろうか。 医療従事者だって怨嗟の声ひとつも上げたくなるだろうし、もとより過労で追い詰められていれば書き込みの表現が厳しくなることもあろう。それが医療事故被害者の神経を逆撫ですることは無理もない。医師に被害感情に配慮した発言が求められる一方で、過度の訴訟が進歩著しい医療技術や様々な論点のある医療事故の要因についての自由な議論を萎縮させることは、誰のためにも

    義憤と私憤との狭間で - 雑種路線でいこう
  • 福田首相は「勝った」んだがなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もし、これが小泉元首相だったら、当然に安倍前首相だったらなおさら、中国は日からの救援隊など受け入れなかっただろう。親中派を自認し、直前のこきんとー訪日をあれこれ言われながらも「結論を出さない」という結論を出し友好親善ムードを両国にとりあえずは印象付けた福田首相だからこそ、外国からの救援一発目が日の救援隊ということで歓迎してもらえる図案を作り出せたわけだ。 たかが30人か60人かの救援隊で、四日も五日も経過した状況で日の救援隊が生存者掘り出せるわけがねーよ。現地にいる中国の人民解放軍だって、生存者がいそうな地域を日の救援隊に任せるわけがないだろう。もし、当の日中友好親善が中国の現場レベルまで浸透した状況なら、生存者を「でっち上げてでも」お前らの救援隊は効果あったよ、とやるだろう。現地入り二発目のロシアが生存者1で、一発目の日がゼロというのは、そういうバランスかもしれん。 救援隊そ

    福田首相は「勝った」んだがなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「のこきんとー訪日をあれこれ言われながらも「結論を出さない」という結論を出し友好親善ムードを両国にとりあえずは印象付けた福田首相」いい仕事です
  • きまぐれな日々 『靖国 YASUKUNI』 映画評(上)

    話題の映画 『靖国 YASUKUNI』 (李纓=リ・イン=監督作品)を見てきた。エントリと明日(5月20日)公開予定のエントリの2回に分けて、この映画の感想を書く。 (↑クリックすると画像が拡大します) この映画については、既にいろいろなメディアで映画評を読むことができる。上映を予定していたいくつかの映画館が右翼の圧力を恐れて上映を取り止め、その背後に稲田朋美や有村治子ら国会議員の圧力が取りざたされて話題となった映画だ。憲法第21条に規定された「表現の自由」とも絡めて論じられたこの騒動によって、この映画は一躍脚光を浴びることになり、憲法記念日の5月3日に一般公開された時には、マスコミでも大きく報じられた。 メディアなどに出ている映画評は、評者たちに「話題先行の映画」という先入観があるせいか、必ずしも芳しいものではない。朝日新聞社の論壇誌「論座」にこの映画の特集が出ていたが、そこにもまとも

  • ひでの隠れ家:水騒動を最初から順番に考える - livedoor Blog(ブログ)

  • 事実、論理、科学、正義。 : HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)

    手近の辞書(岩波国語辞典 第三版1979年発行)で調べてみる。>当に。 【論理】 (1)議論の筋道・筋立て。比ゆ的に、物事の法則的なつながり。「政治活動の---」。(2)「論理学」の略 【科学】 一定領域の対象を客観的な方法で研究する活動。またはその成果の内容。とくに自然科学をさすことが多い。→scienceの訳語。「科」はは個々の部門の意。 【正義】 正しい道理。人間行為の正しさ。 と、ごく普通の言葉が並んでいる。 「実際に起こった」ことにもとづいて話そう。 「議論の筋道・筋立て」を大切にしよう。 「一定領域の対象を客観的な方法で」考えていこう。 「正しい道理や人間行為の正しさ」をめざしていこう。 至極当たり前な話だと思える。 だが、最近、これらのことをまるで恐ろしいことのように語る人が続出するのに驚いている。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■「

    事実、論理、科学、正義。 : HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「至極当たり前な話だと思える。/だが、最近、これらのことをまるで恐ろしいことのように語る人が続出するのに驚いている。」驚き呆れ絶望する
  • 科学と二セ化学

    結論。州の冬とのひげ by こりす (06/06) 結論。州の冬とのひげ by kirari (06/06) 結論。州の冬とのひげ by こりす (04/21) 結論。州の冬とのひげ by └|∵|┐高忠┌|∵|┘ (04/21) 久々の帰省 by こりす (04/15) 久々の帰省 by けいつ〜 (04/15) 結論。州の冬とのひげ by こりす (04/14) 結論。州の冬とのひげ by komichi (04/13) merry christmas 2022 ブログ休止したあと by こりす (03/29) merry christmas 2022 ブログ休止したあと by yoshi (03/29) (04/08)結論。州の冬とのひげ (03/05)久々の帰省 (02/03)うたあかり2023 (11/25)merry christmas 2022 ブ

    科学と二セ化学
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「「殺す」と言われた水の結晶が崩壊してるのを見たり、「ありがとう」と言われた水がとても美しい結晶を作ってるのを見て子供達の心に響けば、ニセ科学だろうとなんだろうといいんじゃないの?」よくありません
  • 科学と「ニセ科学」をめぐる風景

    この文書の pdf 版 科学と「ニセ科学」をめぐる風景 田崎晴明 物理教育学会誌54巻3号(2006年9月)の「企画」欄への寄稿 「科学的な機構の位置づけ」の部分に誤解を避けるための加筆(2007年8月) さる2006年3月に愛媛大学・松山大学で開催された第六十一回物理学会年次大会において、「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」というテーマのシンポジウムが開かれた[1]。 不穏な天候にもかかわらず、ジャーナリストや人文系研究者などの非会員を含む三百数十人が参加し、定員が三百人弱という会場を埋め尽くす大盛況だった。 また、シンポジウムの最後の討論では、幅広い参加者たちが活発に発言し、予定時刻を大幅に延長して熱い議論が続いた。 物理と社会にかかわる問題について大学院生を含む一般の会員が真摯に議論しあえる機会がもてたことは、きわめて有意義だった。 以下では、このシンポジウムの基調になる考えを説

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「われわれの周りの世界をより深く理解するため、あらゆる工夫をこらしながら進歩していく、動きのある営みが科学」
  • 疑似科学の定義問題 - 僕と懐疑の関係

    疑似科学って言いたいだけちゃうんかと - Skepticism is beautifulという記事を書いたわけですが、疑似科学って言いたくないだけちゃうんかと - モジモジ君の日記。みたいな。という返信をもらったので、返答はしておくべきかな?と。 id:mojimojiさんはもっと冷静になった方がいいんじゃないかな?なんだか、批判を文句と同等のものに捕らえることで、理解を阻害しているような気がします。余計なお世話でしょうけれども。 結局、lets_skeptic氏は、「疑似科学は科学ではないが科学のような主張」と定義した上で、それを扱うのが「疑似科学問題」と、やはり定義しているだけだ。──僕の方は、一般に疑似科学として大きく取り上げられている問題(たとえば水伝)での思考様式を疑似科学的思考様式として捉えた上で、そうした思考様式が必ずしも疑似科学問題としてメジャーなわけではない領域でも広く見

    疑似科学の定義問題 - 僕と懐疑の関係
  • バイクにまつわる爆笑ハプニングを教えてください。

    一緒に日をバイクで回ってた野宿仲間の話。 高速道路を走行中、前方に白いスーツケース大のハコが落ちているのを発見。前方を走っている小型トラックがソレを踏んだ途端、細かく粉砕されるのが見えたそうです。『発泡スチロールみたいに見えた』・・・次の瞬間、黒い菱形の物体が回転しながら飛んできて、避ける間もなく胸に激しい衝撃が!『ここでコケたら後続車に轢かれる!』とバイクにしがみつき、転倒は免れたそうです。バイクの挙動が収まったところで、自分のケガの具合を見ようと恐る恐る視線を下げたら・・・『ドロンとした目がオレを見上げていた』・・・は?こここれは?ブ、ブリ???タンクバックと胸の間に、60cmほどのブリが挟まっていました。発泡スチロールの箱は、おサカナが入っていた様です。 カレは結局ケガもせず、こうして仲間内にお笑いネタを提供してくれたワケですが、『目が合った瞬間はエイリアンが生まれたかと思った』・

    バイクにまつわる爆笑ハプニングを教えてください。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    行き止まりの狭い下り坂に頭から突っ込んで駐車→出せない!(註・バイクにバックギアはない)
  • 修正する話 -  陰陽師的日常

    高校二年の冬休み、有名講師の授業を受けに、予備校の冬期講習に行ったことがある。 授業そのものの記憶はまったくないのだが、最前列の真ん中、講師の正面を指定席にしている生徒がいた。講師とも顔なじみだし、雰囲気も大人っぽい。黒っぽいシックな格好をして、わたしの目から見ると女の子というよりすっかり大人の女性のように見えた。高校生ではなく、浪人生らしかった。授業中にも講師の発言を先取りするようにあれやこれやと意見を出し、それがまた、なんとも頭の鋭さがうかがえるような発言で、すごいものだなあ、頭がいいというのはああいう人のことをいうのだなあ、と感心していた。授業よりも、毎日、その人の頭が切れるところを見に行ったようなものだ。そのクラスが終わるときには小さなブーケを講師に渡し、講師も、来年こそはきみの顔を見ないですむといいな、と軽口を交わしていた。 翌年の夏期講習も、やっぱりわたしはその講師の授業を受け

    修正する話 -  陰陽師的日常
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「たまに、まじめで頑張り屋で頭もよく自信もある、なのに、どういうわけか試験ではうまくいかない、という子がいる。」
  • 匿名医師ブロガーvs実名記者 - 倫敦橋の番外地

    団藤保晴氏のブログ「Blog vs. Media 時評」の「医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路」と題されるエントリーがちょっと「炎上」している 現役朝日新聞記者で雑誌「世界」にも連載を持ち、ネットは実名で発言するのが来の姿だと常々主張している人なので、これまでもちょくちょく「炎上」していたのだが*1、今回は医療関係者からかなり強烈なコメントが集中してしまった。 団藤氏としては、医療崩壊を憂い医師ブログを応援するエントリーのつもりであったのだろうが、予想外の事態に「火に油」のコメントを連発してしまう。 現場の医師側の一番の反発は、団藤氏が自身とマスコミを「社会の木鐸」と位置づけている点であるように見えたな。 「マスコミは、病んでいる社会を治療する機関」だという「上から目線」が感じられるあたりに、医師たちから集中砲火を浴びることになってしまった。 現場医師からすると 新聞の医療報道に問題が

    匿名医師ブロガーvs実名記者 - 倫敦橋の番外地
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    「これは典型的な自滅パターンだなぁ」
  • 天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断

    「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断り」という決議がある首都圏産婦人科医会でなされる 共同通信といえば 横浜焦土作戦 だ。 2006年夏の堀病院無資格助産ガサ入れ によって、そうでなくても看護師・助産師不足の現在、 必要な助産師を手配できない全国の産科が「分娩数制限」や場合によっては廃院に向かった のは、記憶に新しい。堀病院産婦死亡事例の遺族が共同通信記者氏であり、警察に積極的に働きかけて、堀病院ガサ入れに持ちこんだ、とご人が明言されている。亡くなられた産婦さんには、心からご冥福を祈るのであるが、全国の産科および妊産婦にどのような被害をもたらしたかを考えると、共同通信記者氏のやり方には、非常に疑問を覚える。 2007-06-08「マスコミたらい回し」と

    天漢日乗: 「マスコミたらい回し」とは?(その122)横浜焦土作戦で神奈川県の産科を崩壊に追いやる共同通信の次の攻撃破壊目標は「医療系blog」→共同通信にまた一つ勲章「飛び込み出産お断
  • koume様の主張 - 新小児科医のつぶやき

    koume様は☆医療問題を注視しる!その4 加古川事件とJBM☆を書かれた気鋭のブロガーです。koume様は医師ではなく99.99%農業関係者で、証拠としては農家こうめのワインを読まれるとよくわかります。医療関係者ではありませんが、医療問題には深い関心を寄せられており、ある意味、医療関係者で無い分だけより鋭い観察をされます。一昨日取り上げた団藤保晴氏の医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路にも目が醒めるようなコメントをされています。 医療問題には強い関心を持っている非医療関係者です。 他の方も書かれていますが、医師たちは現在の医療システムが崩壊しても特に困りません。困るのは患者の方です。 数多くの医師ブログがあり、そこで様々な情報が発信されていますが、ほとんど医師の善意によるもので、私などはその善意にタダ乗りしていろんな問題を教えてもらっているに過ぎません。 そういう意味で、 > メディアの

    koume様の主張 - 新小児科医のつぶやき
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    医療崩壊で困るのは患者(社会)であって医師ではない
  • 団藤保晴氏の主張 - 新小児科医のつぶやき

    当ブログにもコメントを頂いたことがある朝日新聞記者の団藤保晴氏のブログ「Blog vs. Media 時評」に医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路と題されるエントリーがあります。内容についてはお時間があれば程度なんですが、そこで取り上げられているテーマと言うか主張と言うか、私が気になるのは、 しかし、ブログの世界だけに止まって議論していて、行政まで変えられるはずがありません。メディアの力も借りてでも動かして行かねばならないことに早く気付いて欲しいと思っています。そして、その段階では匿名から実名に切り替わらねばなりません。私が扱っているオピニオンのページなど、新聞メディアで行政の無様さに対し真っ正面から発言をしていただくためには実名で登場してもらうしかないのです。 間違いとは言い切れませんが、どうにも違和感のある主張です。前段の メディアの力も借りてでも動かして行かねばならないこと これに関

    団藤保晴氏の主張 - 新小児科医のつぶやき
  • 納得できないのは、そっちです - ねこまんま

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/05/19
    二院制と一院制
  • ネットを閉じよ、海へ行こう (山でもいいよ) - 遠方からの手紙:楽天ブログ

    2008.05.18 ネットを閉じよ、海へ行こう (山でもいいよ) (21) カテゴリ:ネット論 言うまでもなく、このタイトルは今は亡き寺山修司の書名からぱくったものである。調べてみたら、俳人で歌人で、詩人で戯曲作家で、映画作家でエッセイストで、おまけに競馬評論家で東北弁の達人でもあった寺山が亡くなってから、すでに四半世紀が経っていた。 まことに、「月日は百代の過客」 であり、「歳月人を待たず」 であり、「光陰矢のごとし」 であり、「時は金なり」 なのである。んっ、最後だけちょっと違うかも。 もっとも、寺山ので有名になったこの言葉も、もとはアンドレ・ジイドの 『地の糧』 という (訳者はなんと、今東光の弟で、初代文化庁長官を務めた今日出海である) にある言葉であり、腎臓を病んで大学を退学して送った長い入院の末にやっと病気が快方に向かったころの、「ブッキッシュな生活から遠ざかろうと思いは

    ネットを閉じよ、海へ行こう (山でもいいよ) - 遠方からの手紙:楽天ブログ