タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (10)

  • 図書館、再開へ難題 「知る自由」保障と感染防止:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言を受け休館している全国の図書館など文化施設について、政府が全都道府県を対象に、対策を施した上での再開を容認する方針を示した。連休明けには、各自治体で、具体的な検討が進む見通し。図書館司書らは、情報の入手を支えるという来の使命を果たしたいと考える一方で、感染防止策を徹底することの難しさに頭を悩ませる。 「開くんだよね」「いつになるの?」。名古屋市昭和区の鶴舞中央図書館には五日、再開を待つ市民からの問い合わせ電話が相次いだ。対応にあたった同館奉仕課の加藤晴生課長は「まだ市としては、何も決定していない。対策部会議の判断を待ちたい」と、困惑したように話す。 市の図書館は、四月半ばから全二十一館が完全休館中。外出自粛要請が解除されない中での再開には、懸念も付きまとう。不特定多数が同じ蔵書を手にし、長時間滞在する利用者も多い。通常は貸し出しだけでなく、新

    図書館、再開へ難題 「知る自由」保障と感染防止:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 障害年金受給に「2級の壁」 就労が難しい精神・発達障害者:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    病気やけがのため、生活や仕事が制限される人に支給される障害年金。ただし、受給資格には個人差があり、厚生年金の加入者は障害の程度が3級でも支給されるが、国民年金の加入者はより重い2級以上でないと認められない。とりわけ精神障害や発達障害の場合、他の障害に比べて企業などへの就職が難しかった時代が長く、仕事に就けない上に年金も受けられない人は少なくない。 名古屋市に住む四十代の自閉症の男性は三月、障害年金を不支給とする決定を受けた。自閉症は発達障害の一つで、言葉の遅れや独特のこだわりなどが特徴。二年前に受給資格があると知り、初めて請求したが通らず、その後、二度、国に不服申し立てをしたが、いずれも棄却された。三月の通知は、二度目の棄却を知らせるものだった。 男性は「労働が著しい制限を受ける」として三級は認められた。もし、初めて医療機関を受診した「初診日」の時点で厚生年金に加入しているなどの条件を満た

    障害年金受給に「2級の壁」 就労が難しい精神・発達障害者:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • ひび割れ休館、再開に暗雲 県立中央図書館:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    床や天井のひび割れが複数見つかり、七月初旬から臨時休館している県立中央図書館(静岡市駿河区)の再開に暗雲が立ちこめている。十~十一月の再開を目指していたが、調査が遅れ、年内は難しい状況。年々増え続けた蔵書の重みがひび割れの原因とみられ、県教育委員会は図書館の移転新築も含め解決策を検討している。 県教育委員会によると、ひび割れた二階閲覧室の床と一階天井の調査を始めたのは今月半ば。八月中に調査に入る予定だったが、閲覧室の図書を書庫に移動させるための保管データの書き換え作業などに時間がかかり遅れた。 閲覧室は、設計上、積載可能な十万冊の二倍の二十万冊が保管されていた。図書館職員は「書庫より閲覧室に利用頻度の多いがあった方が、利用者にとって便利だろうという考えで、どんどん増えてしまった」と弁明する。

    ひび割れ休館、再開に暗雲 県立中央図書館:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 吉本新喜劇はいじめ呼ぶ!? 滋賀県議、教委に番組監視求める:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    滋賀県議会の海東英和議員(56)が県議会委員会で、吉新喜劇がいじめを助長する恐れがあるとして県教委に対し、新喜劇のテレビ番組を「ウオッチ」し、場合によっては意見を言うよう求めた。番組の監視や、テレビ放送への行政の介入を要請したとも取れる発言だ。  15日の県議会文教・警察委員会で海東氏は、国が発表した児童生徒の問題行動調査の県内結果を議論する中で、関西地方で特に人気の吉新喜劇を例示し「チビ、デブ、ハゲをばかにし、たたいたり、蹴ったりする」と述べ、いじめとの因果関係をただした。  さらに「悪質、品位の良くないやつも公共電波で流れている」とし「海外では教育委員会が番組をウオッチし、あんまりなことには『おかしいぞ』と言う。県教委も新喜劇をウオッチしないといけないのでは」と主張した。  県教委担当者は取材に「新喜劇がいじめにつながる可能性があるかどうかは分からない」と話し、新喜劇を公演する吉

    kurumi85
    kurumi85 2016/12/20
  • なぜ反対か、総括求める声 小牧市の図書館建設、住民投票から1年:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県小牧市の新図書館建設計画の是非を問う住民投票が行われてから4日で1年になる。反対票が過半数を占めたため、新たな計画の策定に向け、市教委は今年4月に図書館建設審議会を設置した。しかし、話し合いは難航。予定されていた中間取りまとめは、まだできていない。そもそも住民投票の総括が必要との指摘があり、先行きは見えてこない。  投票結果を受け、山下史守朗(しずお)市長は、新図書館の指定管理候補者で設計段階から関わってきたレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)との契約を解消。計画を白紙に戻した。  仕切り直しに立ち上げたのが審議会。市民や有識者ら21人が委員を務め、住民投票のための署名活動をした市民団体「小牧の図書館を考える会」の渡辺育代共同代表も名を連ねる。  2009年に策定された新図書館建設基計画を見直しながら議論し、市に答申す

    なぜ反対か、総括求める声 小牧市の図書館建設、住民投票から1年:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 小牧の新図書館、白紙から議論 20歳未満含め市民調査:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    山下市長は、名鉄小牧駅前に造る現在の計画が、中心市街地の活性化と現図書館の老朽化という二つの課題を解決できるものだと説明した上で「両課題についてゼロベースで議論したい」と答弁。白紙から議論を始めるのに必要な条例改正案を、今議会に提出する考えを示した。 昨年六月議会で可決した市立図書館設置管理条例改正案では、新図書館の建設場所を小牧駅前とし、運営面では指定管理者制度を導入するとしていた。今回提出する改正案では、建設地を現図書館がある場所に、運営を市直営にそれぞれ戻し、白紙の状態にする。河内議員は一般質問で示された市側の姿勢について「非常に評価できる」と述べた。

    小牧の新図書館、白紙から議論 20歳未満含め市民調査:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 食物アレルギー「IgG抗体検査」 学会が有効性を否定:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

  • アマゾンジャパンを児童ポルノ放置疑いで捜索 愛知県警:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    自社が運営するインターネットの通販サイトに児童ポルノの商品を掲示し、販売を手伝っていた疑いがあるとして、愛知県警は二十三日、児童買春・ポルノ禁止法違反(販売ほう助)の疑いで、インターネット通販大手「アマゾンジャパン」(東京都目黒区)の社と、千葉県市川市にある関連子会社の配送センターを家宅捜索した。捜査関係者が明らかにした。 県警は昨年九月から今年一月にかけて、アマゾンの通販サイトに児童ポルノの写真集などを出品していたとして、同法違反(販売目的所持)容疑で東京や愛知、滋賀など全国八都県の約十業者を摘発している。県警はさらに、サイトの管理・運営者であるアマゾンジャパンがこれらの出品を放置していた疑いがあるとみて、捜索の押収品の分析を進める。 アマゾンジャパン広報部は二十三日の紙の取材に「捜査当局から協力依頼があった場合は法令に基づいて対応しているが、当社が特定の事件についてコメントを申し上

    kurumi85
    kurumi85 2015/01/24
  • 中日新聞:外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴 2013年6月25日 20時02分 テレビ番組で理解できない外来語が多すぎて精神的苦痛を負ったとして、岐阜県可児市の元公務員で、「日語を大切にする会」世話人の高橋鵬二さん(71)が25日、NHKに対し141万円の慰謝料を求める訴えを名古屋地裁に起こした。 訴状などによると、高橋さんはNHKと受信契約を結び、番組を視聴しているが、必要がない場合でも外来語が乱用されていると主張。例として「リスク」「ケア」「トラブル」「コンシェルジュ」などを挙げ、「外国語の乱用に不快感を抱く者に不必要な精神的苦痛を与える」として、民法709条の不法行為に当たるとしている。 高橋さんは「若い世代は分かるかもしれないが、年配者は、アスリートとかコンプライアンスとか言われても分からない。質問状を出したが回答がない

  • 中日新聞:<はたらく>始業前出勤 強制か心掛けか 「出勤遅延未遂」責められた駅員が自殺:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 <はたらく>始業前出勤 強制か心掛けか 「出勤遅延未遂」責められた駅員が自殺 Tweet mixiチェック 2013年4月5日 「朝活」ブームで、早朝から一日のスタートを切る人も多い。だが、それが仕事絡みで上司の指示に基づくなら、時間外労働として扱われ、労働基準法の制約を受けるのが筋だ。始業前出勤はあくまで自主的な心掛けか、それとも事実上の強制か。はざまで苦しんだ駅員だった男性のケースを追った。 (三浦耕喜) 今年一月十七日。滋賀県内の山林で、二十一歳の男性が自ら命を絶った姿で見つかった。男性はJR東海に入社して二年。駅員だった男性は寮から姿を消し、家族や友人が行方を捜していたのだ。 家族が上司から聞いた説明で、経緯が浮かび上がってきた。男性は以前、始業時間に遅刻したことから、定時より一時間前に出勤するよう「奨励」されていた

  • 1