タグ

LGBTに関するkurumi85のブックマーク (39)

  • ホワイトハウス公式サイトがLGBT関連の記述を全消去 トランプ新大統領就任直後(※追記あり) - 石壁に百合の花咲く

    トランプ米新大統領の就任から数分後、ホワイトハウスの公式WebサイトからLGBTページが消されました。LGBTページのあったアドレスにアクセスすると、笑顔のトランプとペンスの写真を添えたサインアップページに飛ばされるようになってます。注:その後リダイレクト先が変更されたようです。詳しくはエントリ末尾の追記を。 詳細は以下。 White House LGBT page quickly taken down after Trump swearing in 上記リンク先を読んで、かつてLGBTページが置かれていたディレクトリに実際にアクセスしてみました。当にトランプ&ペンスのニッコリ写真ページにリダイレクトされました。その時点では、「ひょっとすると404ページ(アクセスされたページが存在しないことを知らせるページ)の代わりにサインアップページを使ってるのか?」と思わないでもなかったんですよ。で

    ホワイトハウス公式サイトがLGBT関連の記述を全消去 トランプ新大統領就任直後(※追記あり) - 石壁に百合の花咲く
  • 私はカンニング竹山のすべらない話が笑えなかった - 限りなく透明に近いふつう

    あのですね、新年一発目から人様の悪口に聞こえるような話はあんまりしたくないんですけど、土曜にテレビ見てたらちょっとあまりにもひっかかった場面があったので、今日はそのことについて書きます。 それは「人志松のすべらない話」の中でカンニングの竹山さんがしていた「前田健の葬儀にて」という話。 番組を観ていない方の為に、どういうお話だったかとざっくりと文字起こしします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 竹山「去年に、僕の親友だった前田健ていう芸人が亡くなっちゃったんですね。彼と僕は同い年でテレビ出だした時期も一緒で、色んな悩みとかも相談して、まぁ親友みたいなもんだったんですね。で、彼はテレビで俺の事が好きだってのもよく話してたんですよ。まぁ、男が好きなマエケンでしたから。 そんなマエケンが去年の5月に突然亡くなっちゃったんですけど、あまりに突然で僕もど

    私はカンニング竹山のすべらない話が笑えなかった - 限りなく透明に近いふつう
  • 同性愛者の権利が認められるほど差別は悪化するだろう

    俺はホモでゲイだから、そのことについて話す レズのことは知らん 一見極めて当たり前の話に聞こえるかもしれないが、俺は異性愛者の友達の方が多いゲイである これは実はちょっと珍しいことで、ゲイってのはゲイとばっかりつるみたがる ゲイと遊びたがって、ゲイと一緒に働きたがったりする(はっきり言って性的嗜好にそこまでこだわるのは俺には異様にしか見えないが) 俺の友人の中でも俺のことがゲイと知ってる奴もいれば、単なる非モテだと思ってる奴もいる 別に一緒に飲んだり旅行に行ったりする中で、どんな性的嗜好かなんていうことは普通は問題にならない(お前たちだって友達の性的嗜好なんて知らんだろう。スカトロものばっかり見てる奴やジュニアアイドル好きの奴や陵辱ものが好きな奴がいるかどうかなんてどうでもいいはずだ) だが、ゲイの連中は違う 相手の性的嗜好が気になるし、性的ネタが異常に好きな奴が多い 異性愛者も同性愛者も

    同性愛者の権利が認められるほど差別は悪化するだろう
  • 「野獣先輩は架空の存在ではない」大島薫、元AV男優を捜索する理由を語る

    インターネット放送「AbemaTV FRESH!」と「ニコニコ生放送」で放送予定の「ゲイ向けのアダルトビデオ(AV)に出演していた元AV男優を捜索する」という番組企画が、ネット上で議論を呼んでいる件について、番組に出演するタレントの大島薫さんがハフポスト日版のメールインタビューに応じた。 番組告知を受けて、Twitter上では「プライバシーの侵害だ」「元はAV男優だろうが、今は家族もいるかもしれない」と抗議の声があがった。弁護士の南和行さん(なんもり法律事務所)はハフポスト日版の取材に対し、番組の企画は「AVに出ているか否かに関係なく、明らかにプライバシーの侵害だ」などと警鐘を鳴らしている。

    「野獣先輩は架空の存在ではない」大島薫、元AV男優を捜索する理由を語る
  • 一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」

    正義感が強く、これだというものに情熱を注ぎ込むAくんが目指したのが弁護士だった。学部2年の春、司法試験サークルに入ると、一心不乱に勉強した。サークル部長にもなり、切磋琢磨する仲間たちとは親友になった。 「こんな親に似ず、しっかりとしていました」。父親は少し照れながら、そう話した。 アウティング仲間たちと一緒に目標に向かって、充実した人生を送っていた。あの事件までは。 家族によると、Aくんの遺書や残されたメッセージなどから浮かんだ事件の経緯は、以下の通りだ。 2015年春、一橋大学ロースクールで出会った同級生Zくんに、Aくんは「好きだ、付き合いたい」と告げた。Zくんの答えは「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいて欲しい」。Aくんは「ありがとう」「悲しいけどすげー嬉しかった」と返した。 だが、約3カ月後の6月24日、Zくんは同級生たち9人でつくるLINEのグループチャットで、「お

    一橋大・ゲイとばらされ亡くなった学生 遺族が語った「後悔」と「疑問」
  • 「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴

    一橋大学ロースクールに通っていた男性(当時25)が、校舎から転落して亡くなった。仮名をAくんとする。彼はゲイであることを同級生にばらされ、苦しんでいた。愛知県在住の遺族は、秘密をバラした同級生や大学を提訴。8月5日、東京地裁で、第1回の口頭弁論が開かれた。 「振られた」で終わる話のはずが……まずは、事件を振り返ろう。 訴状などによると、Aくんは2015年4月3日夜、仲良しだった同級生の男性Zくんに「付き合いたいです」とLINE恋愛感情を伝えた。Zくんの答えは「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいてほしい」。 ここまでは「振られちゃった」で終わりの、よくある話だった。Aくんは実際、その後も以前と変わらず、明るく振る舞っていた。 状況が一変したのは2カ月後。Zくんが「Aはゲイだ」と、周囲にバラしたことがきっかけだった。 Zくんは2015年6月24日、同級生9人が参加していたLI

    「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴
  • はてな、社内規定を改定し同性パートナーや事実婚へ対応 - ダイバーシティ施策の一環として社内規定における配偶者の定義を変更 - - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、従業員の多様な価値観や個性に対応するダイバーシティ施策の一環として、日8月1日より就業規則等の社内規定における「配偶者」の定義を同性や事実婚のパートナーを含むものに変更しました。これにより「結婚(法律上の婚姻)」を対象とする福利厚生制度の適用範囲も拡大されます。 はてなでは多様な価値観や個性に対応し、従業員が持つ力を発揮しながら事業成長と働きやすさを高次元でバランスさせた働きがいのある環境づくりを目指しています。業務効率化や健康管理、従業員同士のコミュニケーション促進などを目的に実施している手作りの「オフィスランチ(※1)」の提供、自転車通勤推奨を制度に反映した「近距離通勤制度(※2)」など、福利厚生の整備に取り組んでいます。 今後の積極的な採用活動による従業員増加を見据え、多様な価値観や個性への企業姿勢を明文化する

    はてな、社内規定を改定し同性パートナーや事実婚へ対応 - ダイバーシティ施策の一環として社内規定における配偶者の定義を変更 - - プレスリリース - 株式会社はてな
  • 『第一回定例議会③』

    杉並区議会議員 小林ゆみブログ最年少の杉並区議会議員、小林ゆみのブログです。 元信託銀行総合職行員、元予備校講師という経済・教育分野における経験と知識を区政に活かし、杉並区をもっと住みよい街にすべく、日々奮闘中!

    『第一回定例議会③』
  • 【発言全文】「同性愛は個人的趣味」 支援を疑問視する杉並区議の発言に批判(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    東京都杉並区の小林ゆみ区議が「同性愛は個人的趣味」「自治体が時間と予算を使う必要があるのか」などと議会で発言した。これに対し、当事者たちから「趣味の話ではない」などと反発が出ている。【古田大輔】 小林議員の発言は2月15日の杉並区議会で出た(8分20秒から)。定例議会で区への質問に立った小林議員は「性的マイノリティについて質問をします」と述べて、次のように発言した(抜粋、全文は記事末尾)。 「レズ・ゲイ・バイは性的指向であるのに対し、トランスジェンダーは性的自認であり、医師の認定が必要である明らかな障害であると言えます。トランスジェンダーの方は法律的に保護する必要があり、世間的な目からの誤解を解かねばなりませんので、彼らの人権のために区が啓蒙活動をするのは問題ないと考えます」 「そもそも地方自治体が現段階で、性的指向、すなわち個人的趣味の分野にまで多くの時間と予算を費やすのは、当に必要な

    【発言全文】「同性愛は個人的趣味」 支援を疑問視する杉並区議の発言に批判(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • 「LGBTを­­排除するとどんな損失が生まれる?」国連によるLGBT支援動画が公開

    LGBTの人々を社会から­­排除するとどんな損失が生まれる?」 国連が、世界のLGBTらを保護する支援動画を公開し話題を呼んでいる。 『Free & Equal:排除の代償』と名付けられた動画では、世界中のLGBTに起こる、貧困ホームレスうつ、自殺の割合を分かりやすく紹介。 動画では、ホモフォビア(同性愛嫌悪)やトランスフォビア(トランスジェンダー嫌悪)をなくすことで、多様性に富み繁栄した世界築くことができると訴えている。 また、ナレーションはオープンリーゲイ俳優のザカリー・クイントが担当。日語字幕が付いているのでチェックしてみて。

    「LGBTを­­排除するとどんな損失が生まれる?」国連によるLGBT支援動画が公開
  • 性的マイノリティー差別解消 議員連盟が意見交換 NHKニュース

    LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちの差別解消に向けて、超党派の議員連盟が、この問題に取り組む団体の関係者と意見を交わし、関係者からはLGBTの人たちへの理解を広めるため、企業などへの取り組みが欠かせないといった意見などが出されました。 この中で大学院生は「子どもたちへの影響を考えると、教員免許の取得を目指す学生には、養成の過程でLGBTに関する知識を得る仕組みを整えてほしい」と述べました。 さらに、みずからも同性愛者だという大学生は「就職活動すると、同性愛者を快く思っていない企業もみられる。差別をしない企業名を国が公開すれば就職活動もしやすいし、偏見を無くすため国が企業へのセミナーを行うなどしてもらいたい」と訴えるなど、企業などへの取り組みが欠かせないといった意見などが出されました。 一方、会合で議員連盟の会長を務める馳文部科学大臣は「文部科学省では、LGBTについての用語や個別

  • 今日、デミセクシャルという言葉を知りました - 僕はジャニヲタの友達が少ない

    2016 - 02 - 10 今日、デミセクシャルという言葉を知りました 日常 「知ることは人を救う」と思う瞬間があります。例えそれが単なる一つの言葉であっても。 『WIRED』という、唯一ちゃんと毎号買って読んでいる雑誌があるのですが、最新号(vol.20)に載っている「セックスを拒絶する若者たち」という記事で、こんなことを知りました。 なんでも、ノックスヴィルにある テネシー 大学のキャンパス内には、「セックスをしない生活」を支持する若者たち、セックスにほとんど/あるいは全く興味がないことを正当な 性的指向 であるとを表明し、そんな互いの セクシャリティ について尊重する人たちのための、支援センターがあるというのです。 また、彼らはアロマンティック・ アセクシャル (他者に対する恋愛感情も性欲も全く感じない人)から、ロマンティック・ アセクシャル (恋愛感情はあっても、性欲はない人)、

    今日、デミセクシャルという言葉を知りました - 僕はジャニヲタの友達が少ない
  • ウェディング企業が、本格的な和装同性ウェディングサービスを日本で開始

    格和装同性ウェディングサービス ウェディングプロデュースを行う株式会社アッシュ(社:大阪大阪市/代表取締役社長:河部 悦子)は、訪日LGBT向け和風挙式パッケージの販売を開始、販売サイト「Equal Wedding Japan(イコール ウェディング ジャパン)」をオープンした。 訪日外国人がターゲット 「Equal Wedding Japan」は、日での和風挙式に興味を持つLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなどを含むセクシュアルマイノリティの総称のひとつ)の外国人に向けて、和風挙式パッケージを販売するウェブサイトだ。 英語のサポートも用意!訪日LGBTカップルに対応 訪日LGBTカップルに対し、英語によるサポートなど、充実したサポートを提供しているようだ。 男性同士のカップル、女性同士のカップル、またはトランスジェンダーの方それぞれのニーズに応じた衣

    ウェディング企業が、本格的な和装同性ウェディングサービスを日本で開始
  • GLBTに奉仕する図書館関係者を賞する“Newlen-Symons Award”の優秀賞にミネソタ大学図書館の“Jean-Nickolaus Tretter Collection”が選ばれる

    GLBTに奉仕する図書館関係者を賞する“Newlen-Symons Award”の優秀賞にミネソタ大学図書館の“Jean-Nickolaus Tretter Collection”が選ばれる
  • LGBTと「異常動物」のゆくえ――差別発言の報道をめぐって/遠藤まめた - SYNODOS

    LGBTと「異常動物」のゆくえ――差別発言の報道をめぐって 遠藤まめた 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 社会 #LGBT#差別報道 昨今、LGBTなどの性的少数者に対する発言が物議をかもしている。 11月29日には海老名市議がツイッター上で、同性愛者について「生物の根底を変える異常動物だということをしっかり考えろ!」などと書き込み、批判を受けてツイートを削除。酒を飲んでいたせいだと弁明した上で「同性愛は個人の自由だと思うが、基的には男女の別があるので少しおかしい」と述べた。12月3日、海老名市議会は同市議に対する辞職勧告を賛成多数で可決した。 また、11月29日、岐阜県庁の職員もツイッター上に「同性愛は異常でしょ」などと書き込み、他にも信用失墜行為のあったことから、県は同職員の処分を検討。さらに、12月10日、岐阜県議が会議の最中に「同性愛は異常」とヤジをとばし、翌日に謝罪会

    LGBTと「異常動物」のゆくえ――差別発言の報道をめぐって/遠藤まめた - SYNODOS
  • OPEN―EYES ジェンダーとセクシュアリティを考える:「ポリガミー」というセクシュアリティ

    「ポリガミー」というセクシュアリティがある。 一対一の関係が正しいとする人を「モノガミー」といい、相手が複数いても大丈夫と考える人は「ポリガミー」という。もともとは人類学の用語で、一夫多制や一多夫制をさす言葉だったが(一夫一婦制が「モノガミー」)、主にセクシュアル・マイノリティの間で複数の相手をかけもちする関係をいうようになっている。 モノガミーが男女二元制やジェンダーの相互補完性(という幻想)を前提にして成り立っていると考えるなら、そこに属さないマイノリティはモノガミーを選ぶ必要がないし、むしろそれらに対してラディカルに挑戦するスタンスとしてポリガミーを主張することもあるだろう。 とはいうものの、思想的にポリガミーを選ぶというのは、ラディカルフェミニストが思想的にレズビアンを選ぶというのと同じように、無理のある話だと思う。思想がセクシュアリティを規定することはありえない。思想が必要な

  • 同性パートナーについて考える

    住所:〒166-0012 東京都杉並区和田3-38-6-201 TEL&FAX:03-5929-7721 ホームページhttps://go2senkyo.com/seijika/30901 Eメールinfo@tanakayutaro.net 最近の報道から、気になったものを2つご紹介します。 まずは今月26日12時5分配信の毎日新聞より。 (引用はじめ) 「兵庫県宝塚市がLGBT(性的少数者)を支援する条例を検討していることに関し、大河内茂太議員(自民)は26日、市議会会議で行った『宝塚に同性愛者が集まり、HIV(エイズウイルス)感染の中心になったらどうするのか、という議論が市民から出る』などとした発言の取り消しを議会運営委員会で申し出て承認された。発言は24日にあり、『人権侵害だ』と問題化していた。 同性カップルを結婚に相当する関係と認めて証明書を発行する条例が東京都渋谷区で施行された

    同性パートナーについて考える
  • 岐阜県職員、「同性愛は異常」に賛同ツイート:朝日新聞デジタル

    岐阜県技術検査課の30代の男性主任が先月、ツイッターで同性愛者や沖縄県民、報道機関などを批判する投稿をしたことがわかった。主任のプロフィル欄には「36歳某県庁職員」とある。県人事課は「県の信用を失墜させる行為で遺憾」として処分も検討中だ。 同課によると、主任はツイッターで先月29日、神奈川県海老名市議による同性愛批判に「同性愛は異常でしょ」と賛同。米軍普天間飛行場の移設問題で沖縄県民を中傷したり、1987年の朝日新聞阪神支局襲撃事件に絡み「もう1回襲われてしまえ」などと書き込んだりもしたという。 同日夜から複数の情報提供が県にあり、主任は1日までの県の調査に自身の行為と認めたという。主任はツイッターで「西向く侍」と名乗り、1日には「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」と投稿を削除した旨を述べている。

    岐阜県職員、「同性愛は異常」に賛同ツイート:朝日新聞デジタル
  • 海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?

    海老名市議の発言がどうこうはおいといて。 俺はテレビで飯ってるときにオカマやホモが出て来たらチャンネル変えるよ。 欲なくなるから。 渋谷区や世田谷区が同性婚を認めたってニュースもなんかSF世界の出来事みたいで いつの間に世の中にこんなに同性愛が受け入れられたんだよ?マジで?って感じ。 実名で声に出してホモきもい、やめようぜそんな条例って言いたいけど お前らが差別だ差別だってうるさく叩いてくるから黙ってる。 世の中そんな奴多いと思うんだけどさ。お前らどうなんだよ。 いいのかなこんなにホモ容認の流れで。 id:aukusoe >容認しようがしまいがホモは存在する そりゃそうだけどさ。 かなり異質な突然変異体くらいの割合かと思いきやこんなにいるってわかったら 俺の中の価値観が壊れそうで、そんなみんな自然に受け入れられてるのか知りたいんだよ。 -------- 追記 11/30 9:00 思っ

    海老名市議がたたかれてるけどお前らホモのことキモくないの?
    kurumi85
    kurumi85 2015/11/30
    女性同士ならいいということ?
  • 同性愛者は「異常動物」 海老名市議が不適切ツイート:朝日新聞デジタル

    神奈川県海老名市の鶴指(つるさし)真澄市議(71)が29日、自身のツイッターで同性愛者について、「生物の根底を変える異常動物だ」などと書き込んだ。人権侵害だといった批判が相次ぎ、鶴指市議は「不適切な表現であった」として書き込みを削除した。 鶴指市議は29日午前1時過ぎ、「最近のマスコミの報道は倫理観に欠けている」とした上で、「一例が同性愛とやらだ!生物の根底を変える異常動物だということをしっかり考えろ!」とツイートした。 ツイッター上では、「ひどい差別、迫害だと思う」「市議会議員としての発言だと考えると失望した」「異常である根拠を示せ」といった批判が殺到。鶴指市議は約10時間後にツイートを削除した。 鶴指市議は朝日新聞の取材に対し、「酒を飲んでいて、カッときた拍子に書いてしまった。同性愛は個人の自由だと思うが、基的には男女の別があるので少しおかしい」と話した。 鶴指市議はほぼ同時刻に朝日

    同性愛者は「異常動物」 海老名市議が不適切ツイート:朝日新聞デジタル