タグ

TPPに関するkurumi85のブックマーク (23)

  • 同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム

    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相 安倍晋三 首相は8日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で、TPP締結に伴い著作権侵害が著作者の告訴がなくても起訴できる非親告罪となることに関し、「同人誌は市場で原作と競合せず、権利者の利益を不当に害するものではないから非親告罪とはならない」と述べ、同人誌は対象に含まれないと説明した。おおさか維新の会の 丸山穂高 氏への答弁。  TPP関連法案に盛り込まれた著作権法改正案では、同法違反の罪は非親告罪となる場合がある。首相は改正後の構成要件について「パロディーなどの二次創作活動が萎縮しないよう、対価を得る、原作のまま譲渡する、権利者の利益が不当に害されることの全てを満たした場合に限る」と述べた。(2016/04/08-19:03) 【記事一覧へ】

    同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kurumi85
    kurumi85 2016/03/19
  • TPP法定損害賠償について | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    TPPの法定損害賠償について少し説明をします。 結論としてはこの件、安心してもらって大丈夫です。 TPPでは、著作権侵害の損害賠償としての要件を2つ定めています①権利者を補償するために十分な額であること②将来の損害を抑止することの二つです。これは「TPP協定(仮訳文)第18章(知的財産)・・・資料A」のP2545の8に記載されています 第十八・七十四条民事上及び行政上の手続及び救済措置 8 6及び7の規定に基づく法定の損害賠償は、侵害によって引き起こされた損害について権利者を補償するために十分な額に定め、及び将来の侵害を抑止することを目的として定める。 ②について注意が必要です。「将来の損害抑止」とは今まさに犯罪を犯そうとしている人が、「もし、この著作権を侵したら損害賠償金を払わなきゃいけないから、思いとどまろう」と思うことです。将来、作品の価値が上がるといったこととは関係ありません 法定

    TPP法定損害賠償について | 参議院議員山田太郎 公式サイト
    kurumi85
    kurumi85 2016/02/26
  • 「VLC PlayerでDVDを見たら違法」となる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で 

    「VLC PlayerでDVDを見たら違法」となる恐れも、TPPに伴う著作権法改正で 
  • 福島伸享議員の「同人誌は価値が低い」発言。実際には同人作家を守る趣旨だった【全文】

    民主党の福島伸享(ふくしま・のぶゆき)衆院議員が2月19日の予算委員会で「同人誌は価値が低い」と発言したという話題が、ネット上を駆け巡っている。しかし国会中継を見ると実際には全く逆の文脈での発言で、むしろ同人作家の権利を守るという趣旨のものだった。 福島氏は環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)の著作権侵害について定めた条項について、岩城光英(いわき・みつひで)法相に質問。その中で、日では著作権侵害があった場合に実害の分だけを賠償するということで、最高裁判例が出ていると指摘した。

    福島伸享議員の「同人誌は価値が低い」発言。実際には同人作家を守る趣旨だった【全文】
  • アニメ・漫画・ゲーム等を守るために山田太郎議員がしてくれた事まとめ : 二次元規制問題の備忘録

    山田太郎議員は、児童ポルノ法や青少年健全育成基法等によるマンガ・アニメ・ゲーム等の規制に反対して、国会の内外で活発に活動してくれている政治家さんです。この記事では山田議員のそれらの活動のうち、5つの実績をピックアップして紹介したいと思います。 【実績1:同人・コスプレ・コミケなどに打撃を与える可能性がある『TPPによる著作権侵害の非親告罪化』について国会で質問し、安倍総理をはじめ各大臣から重要な答弁を引き出してくれました】 2014年6月9日の参議院決算委員会と2015年3月19日の参議院予算委員会で『著作権侵害の非親告罪化』について質問を行い、各大臣から二次創作を守る上で重要な答弁を引き出してくれました。 2015年8月10日の参議院予算委員会では、安倍総理から「そして、TPP交渉における著作権侵害の非親告罪化については、二次創作の萎縮などの懸念も踏まえ、権利保護と利用促進とのバランス

    アニメ・漫画・ゲーム等を守るために山田太郎議員がしてくれた事まとめ : 二次元規制問題の備忘録
  • TPP 著作権の法整備で2次創作への影響考慮 NHKニュース

    安倍総理大臣は知的財産戦略部の会合で、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に著作権侵害があった場合、告訴がなくても起訴できる「非親告罪」の規定が盛り込まれたことについて、2次創作への影響を考慮しながら法整備を進める考えを示しました。 TPPでは、著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」の規定が盛り込まれ、アニメや漫画などの2次創作に影響が出るのではないかなどという懸念も出ています。 会合で安倍総理大臣は、「TPPは、オープンで活力あふれる経済を作る、成長戦略の切り札だ。必要な知的財産制度整備をしっかりと進めていく。その際、特に著作権に関して2次創作が萎縮しないよう留意する」と述べ、2次創作への影響を考慮しながら法整備を進める考えを示しました。 また、TPPに盛り込まれた地理的表示の相互保護制度を踏まえ、農林水産物の産地ブランドを保護したり、中

    TPP 著作権の法整備で2次創作への影響考慮 NHKニュース
  • 参院予算委 民主、徳永エリ議員また的外れ質問 甘利氏あきれる (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    参院予算委員会は11日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)などをテーマとする閉会中審査が行われた。ところが、満を持して登場したはずの民主党議員からは、勉強不足を疑われてもおかしくない質問が飛び、安倍晋三首相や甘利明TPP担当相は時にあきれ顔で答弁した。 質問者は農業や酪農が盛んな北海道選挙区選出の民主党のトップバッターとして登場した徳永エリ参院議員。徳永議員は「強制労働で生産された物を輸入しないことを奨励すると規定しているが、これは競争条件を公平にするため、(労働賃金が安い)新興国に対して労働規制を強化しろと言っているのではないか」「(新薬のデータ保護期間)の延長で、安価なジェネリック薬品を作れなくなり、日国内の医療費が恐らく膨らむ」などと7分間にわたって質問を続け、「この分析は間違っているでしょうか」と問いかけた。 すると甘利氏は「全く間違っている。当に御党の中で、そういう認識

    参院予算委 民主、徳永エリ議員また的外れ質問 甘利氏あきれる (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kurumi85
    kurumi85 2015/11/11
  • 『ロージナ茶会特別篇 ぼくのかんがえたさいきょうのちょさくけんせいど』

    OPEN 11:30 / START 12:00 前売¥1,500 / 当日¥1,700(ともに飲代別) ご予約は、下記阿佐ヶ谷ロフトAウェブ予約にて受付中! ・阿佐ヶ谷ロフトWEB予約ページ 【登壇者】 白田 秀彰(ロージナ茶会総統、法政大学准教授) 境 真良(職業は旅人。或いは、電波系。国際大学GLOCOM客員研究員。ときどき、METI国際戦略情報分析官(情報産業)) 香月啓佑(一般社団法人インターネットユーザー協会・事務局長) さらに登壇者調整中! 【モデレーター】 福島直央(ロージナ茶会事務局長、) 【ゲスト】 イグチサトル 実験的な声による即興で注目を集める。2015年夏、Srv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)にvocalとして正式加入。多岐にわたり活動中。 佐藤 果林 1992年 埼玉県出身。現在東京藝術大学美術学部絵画科日画専攻3年在籍。日画家/ペインターとして活動中。

    『ロージナ茶会特別篇 ぼくのかんがえたさいきょうのちょさくけんせいど』
    kurumi85
    kurumi85 2015/09/01
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kurumi85
    kurumi85 2015/08/15
  • コミケでTPP著作権問題を考える NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉では、海賊版などへの対策として、著作権の侵害があった場合に被害者が告訴しなくても罪に問えるようにする「非親告罪」などについて議論されています。 この影響を最も受けるとみられているのが、人気漫画二次創作などを制作している同人誌です。14日、日最大の同人誌の展示即売会「コミックマーケット」の会場で、漫画家や同人誌の作家、ファンなどが集まって討論会が行われました。 こうしたなか、14日、東京ビッグサイトで開かれている「コミックマーケット」の会場で、漫画家や弁護士などが「非親告罪」などの問題に、今後、どう対応していくべきかなどを話し合う討論会が行われました。 この中で、漫画家の赤松健さんは「私の作品を基にした同人誌の中には、相当、原作を読み込まないと、ここまで到達しないだろうと感じられるレベルの高いものもあり、そうした作品に出会うと、とてもうれしくなる

    コミケでTPP著作権問題を考える NHKニュース
    kurumi85
    kurumi85 2015/08/14
  • マンガ好きもTPPに注目…「創作活動を萎縮」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、著作権を巡る議論がアニメやマンガの同人誌を作る愛好家の注目を集めている。 参加12か国は著作権の侵害について、警察が独自の判断で取り締まることができるようにする方向で検討している。愛好家にとってはこのことが「自由な創作活動を萎縮させる」というのだ。 日の著作権法は著作権の侵害について、原作者など著作権者が被害届を出さないと捜査に着手できない「親告罪」と定めている。 一方、TPP交渉で12か国は、著作権者の被害届がなくても、著作権侵害を見つけた第三者の通報や、捜査機関の独自の判断に基づき取り締まることができる「非親告罪」に統一することで調整している。 TPP交渉を主導する米国は映画音楽などで多くの著作権収入を得ており、原作をコピーしただけの海賊版などを摘発しやすくするため「非親告罪」化を推し進めたとされる。

    マンガ好きもTPPに注目…「創作活動を萎縮」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kurumi85
    kurumi85 2015/08/09
  • TPP アメリカに残された時間限られる NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の閣僚会合で、目標としていた大筋合意に至らなかったことで、オバマ大統領の任期中のTPPの協定成立をめざすアメリカにとって残された時間はいっそう限られることになり、交渉が漂流しかねないという見方もでています。 アメリカでは、TPPのような通商協定は、大筋合意のあと、正式に署名するまでに90日、間を置かなければならないルールがあり、夏の間に合意しなければ年内に署名まで終えることが難しくなるという事情があったからです。 しかし、各国の意見の隔たりは埋まらず、アメリカが目標としていた大筋合意には至りませんでした。 来年に大統領選挙を控えるアメリカでは、今後、議会の関心が選挙に集中し、TPPのような賛否が割れる政策課題の審議は次第に進みにくくなるとされています。 アメリカは、交渉を継続し、速やかな合意を目指すことにしていますが、残された時間は一層限られることになり

    kurumi85
    kurumi85 2015/08/01
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    kurumi85
    kurumi85 2015/07/22
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

  • 時事ドットコム:著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP

    著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP 環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐり、日米など12カ国が、日国内で関心が高い著作権侵害の「非親告罪化」について、適用範囲に制限を付けた上で導入する方向となった。関係筋が11日明らかにした。非親告罪化は、映画音楽などの著作権侵害を、作者の告訴なしに警察や検察が捜査、起訴できるようにする仕組み。営利目的でない公正な利用などを適用対象外とするなど、限定条件をめぐって最終調整している。  著作権を含む知的財産権を保護するルール作りは、TPP交渉で最も難航する分野で、未解決の問題が多くある。このため12カ国は今月24日に米ハワイで始まる首席交渉官会合に先立って、知的財産分野の担当交渉官による作業部会を開き、28日からの閣僚会合で最終決着を図る方針だ。  複数の交渉関係者は、著作権侵害の非親告罪化の扱いについて、「TPP交渉国で制度が

    時事ドットコム:著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP
    kurumi85
    kurumi85 2015/07/12
  • 時事ドットコム:著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP

    著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP 環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐり、日米など12カ国が、日国内で関心が高い著作権侵害の「非親告罪化」について、適用範囲に制限を付けた上で導入する方向となった。関係筋が11日明らかにした。非親告罪化は、映画音楽などの著作権侵害を、作者の告訴なしに警察や検察が捜査、起訴できるようにする仕組み。営利目的でない公正な利用などを適用対象外とするなど、限定条件をめぐって最終調整している。  著作権を含む知的財産権を保護するルール作りは、TPP交渉で最も難航する分野で、未解決の問題が多くある。このため12カ国は今月24日に米ハワイで始まる首席交渉官会合に先立って、知的財産分野の担当交渉官による作業部会を開き、28日からの閣僚会合で最終決着を図る方針だ。  複数の交渉関係者は、著作権侵害の非親告罪化の扱いについて、「TPP交渉国で制度が

    時事ドットコム:著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整−TPP
    kurumi85
    kurumi85 2015/07/12
  • TPPで本当に二次創作同人作家が逮捕されるかどうか - 赤松健の連絡帳

    この記事は、Jコミのメルマガ「はんぺん51号」(2015/2/20)からの一部転載です。 「はんぺん300円」 http://www.zeppan.com/Mmagazine/title/2 ─────────────────────────────── 年が明けてからというもの、TPPのニュースがまたチラホラと流れるようになりました。そんな中、NHKで「TPP交渉 著作権侵害は”非親告罪”で調整」というニュースが。 今回は、またあちこちのメディアに出没するようになった赤松代表と、非親告罪化について話をしてきました。 ─────────────────────────────────── K:この間、日経新聞の非親告罪化の記事を読んでいて、どこかで聞いたことある主張だなと思ったら、最後に「(漫画家で電子書籍配信サービス会社も経営する赤松健氏)」って書いてあって朝から笑いました。 赤松:ああ

    TPPで本当に二次創作同人作家が逮捕されるかどうか - 赤松健の連絡帳
  • Yahoo!ニュース

    <あのちゃん>金髪センター分け&金眉で雰囲気激変! “歌手ano”として「レコ大」登場 「デヴィッド・ボウイみたい」と反響

    Yahoo!ニュース
    kurumi85
    kurumi85 2015/04/19
  • TPP協定交渉について

    先月来、TPP協定での知的財産条項案における交渉が進んでいる旨の一部報道が行われております。特に、著作権侵害の非親告罪化導入等については、我々コミックマーケット準備会(以下、準備会とします)もその状況を大変憂慮しております。 これまでも準備会は、TPPにおける著作権問題に関して慎重な対応をしてくださることを、様々なチャンネルを通じて関係する皆さんにお願いをしてまいりました。 そのいくつかを例に挙げますと、2013年7月には、政府TPP対策部のパブリックコメント募集に際して、ご意見をお送りさせていただき、非親告罪化導入等について、慎重な対応をお願いしました(下記参照)。 2014年8月には文化庁のご依頼により、文化審議会・文化政策部会のヒアリングに参加致しました。同部会では、2020年をスポーツだけでなく文化芸術の力でも盛り上げていくための方向性のご検討をされており、その議論を深めるために