タグ

本質とメディアに関するkyrinaのブックマーク (4)

  • なぜ消費増税なのか

    これ超かんたん。 なぜなら、庶民からお金を取りたいから。 逆に言うと、金持ちがお金を取られたくないから。 細かい計算などはリンク先を見てもらうとして、 貧困率を測る指標にジニ係数というものがある。 これを当てはめて計算すると、上位10%の(当は1%の)金持ちの資産を没収して 年金や健康保険、生活保護などの社会保障費に充てれば、その全てがまかなえるのだ。 つまり、理論的には選挙で貧乏人が、例えば「相続税を100%にする!」 などという事を公約にしている政党を選べば、金持ちの資産をぶんどって社会保障に充てる事ができ、 現在の重苦しい、消費税増税や年老いてからの生活不安は消え去るはずに思えるだろう。 じゃあなぜメディアはそれを報じずに財務省が念仏のように繰り返す「消費税を増税しないと財政破綻」という文言を繰り返すのか? それは、メディアの持ち主が大金持ちだからである。 だから、自分たちの致命傷

    なぜ消費増税なのか
    kyrina
    kyrina 2016/05/31
    一瞬、こんなのいつ書いたっけ? と思いたくなるくらい、書きたいことが書いてある。 経歴が違うので、私の文章ではないが。 強く同意します。
  • npo-iasia.org

    npo-iasia.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    npo-iasia.org
    kyrina
    kyrina 2015/10/07
    恥ずかしい政権と、恥ずかしいメディア。 戦争できる普通の国とやらになる前に、メディアと政権の位置関係を普通の国にするべきだ。
  • 鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった

    「学校が死ぬほどつらい子は図書館へ」と神奈川県の鎌倉市立図書館がツイートしたことに対し、市教委が一時削除を検討していたことが分かった。市教委内部からは、ある言葉に引っかかるという意見が出ていたというのだ。 中央図書館の女性司書による2015年8月26日のツイートは、10万件近くもリツイートされる大反響になっている。多くは、感動したといった好意的な声だ。 「死ぬ」の言葉が自殺を誘発すると議論に 一方で、「学校を休んで図書館へいらっしゃい」という表現は、鎌倉市教委の内部で問題になったと一部で報じられた。不登校を助長することにもなって不適切だとの声が出て、ツイートの削除も一時検討されたというものだった。 ところが、市教委の組織内にある図書館の館長にJ-CASTニュースが取材すると、不登校助長というのは誤解で、まったく別の理由から不適切との意見が出たというのだ。 それは、ツイートの中に、「死ぬほど

    鎌倉市教委、図書館ツイート削除を検討 理由は「不登校を助長する」からではなかった
    kyrina
    kyrina 2015/08/29
    リアル図書館戦争。結論は削除すべきではない、その結論を評価します。声掛けできないのも難しいけど、良い解決を願いつつ、居場所となれますように,
  • 97年が右傾化の契機…元プロデューサーが語る“NHKのタブー”|日刊ゲンダイDIGITAL

    南京大虐殺の史実を描いた独仏中合作「ジョン・ラーベ~南京のシンドラー~」が20日、日教育会館で上映される。 日中戦争の際、日軍が中国・南京を侵略。市内に残留していた数十万の市民らを守った組織「南京安全区国際委員会」の委員長、ドイツ人のジョン・ラーベの日記をもとにした…

    97年が右傾化の契機…元プロデューサーが語る“NHKのタブー”|日刊ゲンダイDIGITAL
    kyrina
    kyrina 2015/07/09
    ちょうど社会人になったのがこの辺り、国旗国歌法の成立ももう見えていた頃かな? 確かにこの辺りからかもなぁ、日本が本格的におかしくなるきっかけと言うのは。
  • 1