タグ

考察と思考に関するkyrinaのブックマーク (15)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kyrina
    kyrina 2016/03/09
    よしりんは、大概私とは意見は違うが、違うだけで芯は1本通ってると思う。国を愛する気持ちに右も左もないのよ。金だけ見ている奴ら以外とは、本来の議論が出来る筈だと信じてる。
  • 安倍首相はアジアで最も危険な人物=ヘッジファンド首脳 | ロイター

    5月16日、著名投資家でヘッジファンドのキニコス・アソシエーツを率いるジム・チャノス氏は、安倍首相は日を再武装させようとしているとして、アジアで最も危険な人物だと述べた。写真は15日、都内で撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [ラスベガス 16日 ロイター] - 著名投資家でヘッジファンドのキニコス・アソシエーツを率いるジム・チャノス氏は16日、安倍晋三首相は日を再武装させようとしているとして、アジアで最も危険な人物だと述べた。 当地で開催された業界会合で、誰がアジアで最も危険な人物かとの質問に答えた。同氏は中国のどの指導者よりも安倍首相はアジアを不安定化させる恐れがあるとの見方を示した。 また米ゴールドマン・サックスの元エコノミスト、ジム・オニール氏は同会合で、インドの総選挙で野党インド人民党(BJP)が勝利し、ナレンドラ・モディ氏が首相に選出される見込みとなったこと

    安倍首相はアジアで最も危険な人物=ヘッジファンド首脳 | ロイター
    kyrina
    kyrina 2014/12/05
    投資家はあまり好きではないのだが、その嗅覚は信頼に値する。 まさにその通りだ。
  • 「最悪に失敗した場合のコスト」を考えれば、楽観的でいてよいかわかる | ライフハッカー・ジャパン

    私たちは皆、悲観主義的な傾向をある程度(人によっては比較的強く)持っています。物事を悪いほうに予測するのが役に立つ場合もありますが、悲観的になり過ぎて失敗してしまうこともあります。そのような失敗を避けるために、自分自身に問いかけてみましょう。「失敗した場合のコストは何か?」と。悲観主義にせよ楽観主義にせよ、それ自体の質としてあらゆる状況に役立つとか適しているとかいうものではありません。最悪の事態を想定するのが適切な場合と、多少の希望は持っても良い場合とを、どのようにすれば区別できるのでしょうか? うつ病と異常心理学に関する世界的権威で、一般読者向けの著書も多い心理学者のマーティン・セリグマン氏は、悲観的な考え方をすべきかどうかを判断するために、「最悪の場合、どんなことが起きるか?」と自問する方法を提案しています。 楽観主義を排除すべきかどうかを判断する基的な指針は、その状況において失敗

    kyrina
    kyrina 2014/08/01
    非常に評価できる判定方法。これを原発や集団的自衛権に当てはめて考察してみてください。楽観などできないと、気づいていただけると信じています。
  • 集団的自衛権の反対運動してる人間に中国人が混じっていることが発覚wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 中国 > 集団的自衛権の反対運動してる人間に中国人が混じっていることが発覚wwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ中国 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月1日 15:03 ID:hamusoku 集団的自衛権の反対運動してるやつは中国人でしたw 日人が中国語の簡字体は使わんだろww 集団的自衛権の反対運動してるやつは中国人でしたw 日人が中国語の簡字体は使わんだろww pic.twitter.com/eOHZBcMHYH— 011@懲役100万年 (@011trader) 2014, 7月 1 1 :ののの2014年07月01日 15:04 ID:25hNtAuAO 中国人めwwwwwwwwww 2 :ハムスターちゃんねる2014年07月01日 15:04 ID:G965TGZfO むしろほとんどそうじゃねwwwwwwwww 4 :ハムスターちゃんねる20

    集団的自衛権の反対運動してる人間に中国人が混じっていることが発覚wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    kyrina
    kyrina 2014/07/02
    何か鬼の首を取ったような書き方をしているが、憲法を無視した犯罪行為を行った内閣が歴史の上でどう評価されるか、認識できているとは思えない。
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1234回「『美味しんぼ』騒動に関する所感」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 連続ツイート第1234回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。日は、最近のニュースについての所感で、最初のひらがな二文字はありません。 2014-05-13 06:46:08 茂木健一郎 @kenichiromogi (1)漫画『美味しんぼ』が、福島の原発事故について、鼻血が出るなどの表現をした、ということで問題になっている。私は、このニュースについて、いくつかわからないこと、違和感を抱いたことがあるので、今朝はそれらのことについて書いて、自分自身の頭の中も整理したいと思う。 2014-05-13 06:47:17

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1234回「『美味しんぼ』騒動に関する所感」
    kyrina
    kyrina 2014/05/13
    魔女狩りという言葉に妙に納得。
  • 「神殺しをテーマにした作品」←といえば? : 哲学ニュースnwk

    2013年12月21日18:00 「神殺しをテーマにした作品」←といえば? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 09:14:53.39 ID:C5FcaTcs0 王殺しでもいいけど 解明されてない都市伝説や不思議書いてけ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4588981.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 09:15:13.83 ID:hvApKf540 ゴッドイーター 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 10:10:33.55 ID:UzZf0JlSO >>2で出てた 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/21(土) 09:15:38.23 ID:ZgHMF

    「神殺しをテーマにした作品」←といえば? : 哲学ニュースnwk
    kyrina
    kyrina 2013/12/22
    このお題だと、私は新井素子の『いつか猫になる日まで』を挙げる。殺せないけど。
  • 絶対的に中立な報道機関ってつくれないの? : 哲学ニュースnwk

    2013年08月07日23:55 絶対的に中立な報道機関ってつくれないの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 14:54:01.77 ID:pLiSl5zJ0 色んな情報照らし合わせて情強でいつづけんのに疲れたんだけど 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 14:55:03.33 ID:2ei4AO9EP 絶対的な中立なんて存在しない 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 14:55:04.66 ID:xGBq5kf20 事実を淡々と伝えるだけでも何を伝え何を伝えないかの選択が出てくる 絶対に無理 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/07(水) 14:56:21.24 ID:ivtTAgAT0 人間が報道している時点で

    絶対的に中立な報道機関ってつくれないの? : 哲学ニュースnwk
    kyrina
    kyrina 2013/08/08
    仮に中立な報道機関があるとして、広告収入はあるだろうか? 読者・視聴者は取材費に相当する分の経費を負担できるだろうかと考えると、非常に成立が難しい。非常に中立なパトロンがいないと無理。
  • 女子高生のカーネル領域における言語的等価性

    概要 この論文では UNIX と女子高生の数学的同値性を証明する。 高度に発達した離散的コミュニティでは、 そこで使用される言語=表象はおよそ一般的な話し言葉とは著しく異なったものに対応させられる。 論文ではまず UNIX コミュニティにおける言語と女子高生コミュニティにおける言語の相似性を提示する。 つぎにこのような言語体系をうみだす環境の認知心理学的類似性について考察し、 UNIX が女子高生と数学的に等価であることを示す。また両者の今後の展開についても予測をおこなう。 相対的に分裂する主体 高度に発達したネットワークをもつコミュニティでは、各所属メンバーは自分の所属を意識せずにシステムに従属する。このような領域においては、ラトゥールが指摘したような特権化された「計算の中心」は存在せず、すべての主体は相対的な次元で表されるベクトルでしかありえない [Latour, 1999]。にもか

    kyrina
    kyrina 2013/06/10
    だめだ、お腹痛い。地下鉄でうっかり読んで笑いこらえるのに必死。よくその二つが似てるって気がついたなぁ。こう書かれると確かにそっくりだ。
  • 悪化するパレスチナ情勢

    フィフィ @FIFI_Egypt パレスチナとイスラエルの街の様子を見れば一目瞭然。パレスチナ人が虐げられた生活をしているか理解するだろう。一方、この地域を支配する為に、米国が支援を続けてきたイスラエル人の生活水準はパレスチナ人と比べ物にならない。選挙の前のパフォーマンスとしてパレスチナ人民が虐殺されていく現状。 2012-11-19 22:30:31 フィフィ @FIFI_Egypt イスラム原理主義ハマスを連呼して今回のイスラエルによるパレスチナ攻撃に宗教色を付けたがるが、宗教なんぞ絡んでない。ハマスへの報復という口実で正当化してるにすぎない。イスラエル国会解散 1月に総選挙が控えてることは併せて報道するべき。米国が大統領選前にアラブに戦争しかけるのと同じ。 2012-11-19 22:47:06 フィフィ @FIFI_Egypt イスラエルの無差別攻撃を支持する米国が推し進めるTPP

    悪化するパレスチナ情勢
    kyrina
    kyrina 2012/11/21
    いいから読め。まずはそれからだ。
  • 日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!

    「この国には何でもある。ただ希望だけがない」と村上龍が看破したのは1998年のことだ(※1)。明治維新から太平洋戦争開戦までの時代、日は欧州の列強諸国を追いかけていた。敗戦からバブルまでの時代、日アメリカの繁栄を追従していた。日人にとって、欧米諸国は目指すべき「未来」であり「希望」だった。ところが80年代に日経済は絶頂を極め、目標地点を通り越してしまった。「希望」にすべき対象を失った。 そしてバブルが崩壊し、現在、世界でも例を見ない少子高齢化社会へと突き進んでいる。日の未来を占うような「実例」が、いまの地球上には存在しない。こうして「何でもあるが希望だけがない」という社会が完成した。日人は、自分たちの力で「未来像」を作らなければいけないのだ。 ところが今の日の「えらい人」には、それができない。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられ

    日本の「えらい人」は日経新聞を捨ててSF小説を読んでください - デマこい!
    kyrina
    kyrina 2012/09/06
    この意見に、同意する。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kyrina
    kyrina 2012/09/03
    含蓄深いなぁ。技術のマネジメントに必ずしも技術者は必要ないと言うことか。そうかもしれないな。
  • 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞 -38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか-

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか 愛知県刈谷市立刈谷南中学校 科学部 2年/3年 原田 丈史 他5名 今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く

    kyrina
    kyrina 2012/08/29
    これは、素晴らしい実証ですね。私も否定された方の説が妥当だと信じていました。脱帽。
  • 脱原発で共闘する上で大切なこと。

    ふと目に留まったツイートをまとめてみました。個人的にかなり腑に落ちるところがあったので。 なお敢えてツイートの順番はタイムラインとは逆にしてあります。元発言者のkyrina07様の承諾済みです。

    脱原発で共闘する上で大切なこと。
    kyrina
    kyrina 2012/08/13
    わーい。トゥギャっていただいた。感謝。認められると嬉しい。これって、承認欲求だなぁと自覚しつつ舞い上がる俺。
  • ニュース30over : 【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省 - ライブドアブログ

    kyrina
    kyrina 2012/04/24
    太陽光発電。あまりに安定しないんだよね。天候で。なので、ベース電力としての原子力の変わりには成り得ない(電気は貯めておけないから)。 天気のよい日のクーラー分を賄ってくれると良いのだけど、うまくいく?
  • 子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?

    これが問題。あなたは解けますか? 就学前の子どもなら5~10分で、プログラマーは1時間で解ける――こんなクイズがFacebookやTwitterで話題になっています。 8809=6、7111=0、2172=0といったように数式が並び、では「2581は?」というのが問題。ネットでは「すぐ分かった」「全然分からない」などいろいろな声が上がっています。気づいてみれば意外と単純ですが、はまってしまうとなかなかそこに気づけないかも? みなさんもぜひトライしてみてください。 関連キーワード クイズ | 子供 | ゲーム | Twitter | Facebook | 流行 advertisement 関連記事 なにが間違いか分かりますか? 気がついたらシェア&リツイート! すごい勢いでFacebookやTwitterで拡散しまくっているある間違い探し。あなたは気がつきましたか? 次の単語がチーズかフォン

    子どもならすぐに分かる問題 あなたは解けますか?
    kyrina
    kyrina 2012/04/11
    やっと解けた。頭固いわ、俺。
  • 1