タグ

地域に関するleggiero600のブックマーク (293)

  • チャウシェスク元大統領の豪邸、初の一般公開 ルーマニア

    ルーマニアの首都ブカレストにあるニコラエ・チャウシェスク元大統領の豪邸の内部(2016年3月12日撮影)。(c)AFP/DAVID MUNTEAN 【3月13日 AFP】(訂正)共産主義体制下のルーマニアの独裁者で、後に処刑されたニコラエ・チャウシェスク(Nicolae Ceausescu)元大統領の豪邸が12日、政権崩壊から約26年を経て初めて一般公開された。 1965年から強権体制を敷いたチャウシェスクは89年12月の騒乱が引き金となって失脚。その数日後、ジェノサイド(大量虐殺)の罪で有罪となり、のエレナ(Elena Ceausescu)とともに銃殺刑に処せられた。 今回公開された豪邸「プリマベリイ・パレス(Primaverii Palace)」は首都ブカレスト(Bucharest)の高級住宅街にあり、64~65年にチャウシェスク夫の指示通りに建てられた。80部屋あり、至るところに

    チャウシェスク元大統領の豪邸、初の一般公開 ルーマニア
  • 中国の初音ミク・ボーカロイドアニメ企画 「世界の旋律(世界的旋律)」 : 中国アニメブログ ちゃにめ!

    来自:weibo @铅元素动画 今日は「ミクの日」ということで、初音ミクネタを少し。 中国のアニメスタジオ・鉛元素動画が企画している初音ミクアニメ「世界の旋律」 ▼初音ミク 来自:weibo @铅元素动画 ▼MEIKO姉さんとKAITO兄さん 来自:weibo @铅元素动画 ▼リンとレン 来自:weibo @铅元素动画 ▼ルカ 来自:weibo @铅元素动画 この「鉛元素動画」はつい半年程前に表に出てきたアニメスタジオで、 普段はWEBアニメの作画制作などを業務として行っているようです。 驚いたのはそのオフィスなのですが・・・ ▼エントランスからして世界の旋律 ▼オフィスの中もボーカロイド画像だらけ まるで初音ミクのアニメを作るために設立されたかのような雰囲気を醸し出しています。 ▼こちらが制作中のものなのかな? 来自:weibo @铅元素动画 下のは違うかも まぁ権利的にどうなのかという

    中国の初音ミク・ボーカロイドアニメ企画 「世界の旋律(世界的旋律)」 : 中国アニメブログ ちゃにめ!
  • 研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート ライター:山室 良 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部の都市ケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。この軍事史研究会は,軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名で,とくに今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」という,筆者を含めたストラテジーゲームファンにとっては興味深いものになっていた。これはぜひ行かねばなるまい,ということではるばるケムニッツまで取材に行ってきた。 研究会の開催されたケムニッツ工科大学の建物。1836年に設立された職業学校を起源とする由緒ある大学だ ドイツ「軍事史研究会」公式サイト(ドイツ語) カール・マルクスの頭像。さるアニメのように飛び跳ねたりはしない,たぶん 残念ながら初日のパネルディス

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート
  • アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶

    【追記】 この記事で抜けた分の補足記事も書きました。 前回までのあらすじと目次。 いつ頃アニメの中でハロウィンが描かれるようになったのか。ハロウィン回を調査すれば日で浸透し始めた時期も判るのではないか? 気になったので調べてみた。 アニメの中のハロウィン(1980~1990年代) 『小公女セーラ』第41話「妖精たちのパーティ」(1985/11/03) OVA『ダーティペア』第2話「まきぞえごめん! 天地無用のハロウィンパーティ」(1987/12/21) 『勇者エクスカイザー』第36話「ハロウィンの怪物」(1990/10/20) 『それいけ!アンパンマン』第106話A「アンパンマンとハロウィンマン」(1990/10/29) 『勇者特急マイトガイン』第36話「巨大カボチャの襲来」(1993/10/23) 『ママレード・ボーイ』第34話「別れの予感「ハロウィンパーティーのたくらみ」」(1994

    アニメで描かれるハロウィンから日本でハロウィンが定着したのはいつ頃なのか調べた - カトゆー家断絶
  • 戦争を生きた大御所が語る現代音楽の面白さ 一柳慧インタビュー | CINRA

    現代音楽の演奏を専門とするアメリカの弦楽四重奏団FLUX Quartetの初来日公演がまもなく開催される。台湾出身のバイオリン奏者トム・チウを中心に結成されたこのカルテットは、1960年代に活動していた現代アート集団・フルクサスへのオマージュを込めた名を冠するというだけあり、6時間以上の長さを誇るモートン・フェルドマンの“弦楽四重奏曲第2番”を演奏するなど、型破りなパフォーマンスで注目を集めている。 日でおこなわれる3公演のうち、神奈川県民ホールの公演でプロデュースを務めるのは、作曲家・一柳慧。1950年代にニューヨークへ渡り、ジョン・ケージに師事、帰国後は日に現代音楽を紹介し、「ケージ・ショック」と言われるほどの衝撃を音楽シーンに与えた人物である。 演目は、一柳やケージの作品をはじめ、ジョン・アダムズやジョン・ゾーンの代表曲など、現代音楽にあまり馴染みのない人でも楽しめる内容になって

    戦争を生きた大御所が語る現代音楽の面白さ 一柳慧インタビュー | CINRA
  • 中国:新型ロケット長征六号/小型衛星20機を太原衛星発射センターから打上げ成功

    ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino しかし9月12日に長征三号乙/通信技術試験衛星一号@西昌、14日に長征二号丁/高分九号@酒泉ときて、予定では19日に長征六号@太原、25日に長征十一号@酒泉と新型のお披露目が続き、さらに西昌からあと1基打上げが控えていると。ちょいと心配になるくらいの過密スケジュールだね。

    中国:新型ロケット長征六号/小型衛星20機を太原衛星発射センターから打上げ成功
  • 「プレミアでは毎試合10億ユーロが動く」―専門家が明かすサッカー賭博の実情

    インド中央捜査局(CBI)が開催した国際会議で演説する国際スポーツ安全センターのクリス・イートン氏(2013年11月12日撮影)。(c)AFP/Prakash SINGH 【9月17日 AFP】スポーツの品位を守るための監視団体「国際スポーツ安全センター(ICSS)」のセンター長が16日、AFPのインタビューに応じ、イングランド・プレミアリーグでは、毎試合10億ユーロもの賭け金が投じられ、しかもその大半が違法賭博だと明かした。 カタールに拠点を置くICSSの責任者、クリス・イートン(Chris Eaton)氏は、プレミアリーグでは対戦カードに関係なく、多額の賭け金が試合に投じられると語っている。 「プレミアの試合では、各試合に最大で10億ユーロが投じられる。賭博と無縁でいられる試合は存在しない」 イートン氏の見積もりによれば、各試合に投じられる賭け金のうち、最大で80パーセントが違法賭博に

    「プレミアでは毎試合10億ユーロが動く」―専門家が明かすサッカー賭博の実情
  • 本の記事 : 走るなメロス。友達に頼め 安野光雅さんは美談を疑う | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■絵作家・安野光雅さん 自分の絵がはじめて売れたのは34歳のころ。東京で代用教員をしながら、美術の教科書や児童図書の編集や装丁をやっているうちに、せっかちだから、何とかべていけると考えて教員をやめました。 生家は宿屋で、父は年をとるし、絵の専門教育を受ける余裕はありませんでした。この仕事につけたのは、みんな亡くなりましたが、いい友達に恵まれたこと。楽天性のおかげともいえます。 絵を一生の仕事にしたのだから、ヨーロッパの名画や風景を自分の目でみる必要があると思い、1960年代に2回欧州に出かけました。2度目はコペンハーゲンからローマまで車を運転して旅をしました。 一部の都市は別にして、ヨーロッパも田舎だと貧しくみえたし、みなつましい暮らしをしていました。色々な人に出会って、西洋の歴史や文明に対する劣等感がなくなりました。外国とは文化がまず違うのですが、例えば屋根はみなとがっているように、

    本の記事 : 走るなメロス。友達に頼め 安野光雅さんは美談を疑う | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 日本語版より先に韓国語版が出た「なろう」小説について、韓国の版元とエージェントに訊いてみた(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    じぇにゅいん作『俺、りん』は「小説家になろう」に連載され、日人が日語で書いた作品ながら、日語版書籍の前に韓国語版が出た。刊行を手がけた株式会社イメージフレームの朴寛炯(パク・グァンヒョン)編集長と、出版エージェントであるコミックポップ・エンターテインメント代表であり、日漫画研究誌などにも寄稿しているライター、翻訳家の宣政佑(ソン・ジョンウ)氏に、刊行の経緯を訊いた。 ※インタビュー前編はこちら。 ■韓国ではラノベはエスタブリッシュメントには知られていない――韓国ではライトノベル(日から翻訳されたものでも、韓国オリジナルのものでも)は世間的にはどういう扱いでしょうか。日では、文壇的なところからの評価は低いですが、世間的な認知度で言えばだいぶポピュラーなものになってきましたが……。 朴:ここ2~3年間は小説分野のベストセラーの20~30%ほどをライトノベルが占めていましたし、一般

    日本語版より先に韓国語版が出た「なろう」小説について、韓国の版元とエージェントに訊いてみた(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記

    おじいさんは山へしばかれに行きました。おじいさんはドMでした。 1.はじめに 昔話の「桃太郎」の冒頭は、「おじいさんは山へしばかりに行きました」で始まることが一般的です。では、この「しばかり」とは何を意味するのか。このネタは森林学の書籍を読むと、高い確率で出てきます。 現代の日に生きる我々の感覚としては、「芝刈り」が容易に想像できると思います。しかし、正解は「柴刈り」です。「芝」と「柴」はどう違うのか、おじいさんはいかなる目的で「柴刈り」に行ったのか。今回の記事では、森林の利用と破壊を中心として、日における環境問題の歴史を考えてみたいと思います。 とても1の記事でまとめられる分量ではないので、数回に分割して掲載します。この記事では、導入と内容の整理を兼ねて、概略を示します。科学論文の冒頭に「abstract」が掲載されているようなものとお考え下さい。 なお、後の記事でも繰り返し強調し

    おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記
  • 「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係

    Cujka @tsujifolyam (そもそも彼らの自称は「マジャルmagyar」で、他言語での「ハンガリー」系の呼称(Hungary, Ungarn, Hongrois等)は全て他称。この時点で既に説明がおかしい。全然違う地域とはいえ近現代史や地域研究がご専門でフォロワーも多い方のツイートなので当に困る。)

    「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係
  • 高騰する米国の教科書価格 - Willyの脳内日記

    8月下旬になり米国の大学では新年度を控えて、授業準備をする時期だ。今学期担当する授業は2コースとも自分で教科書を選んだのだが、教科書の値段があまりにも高騰していて驚いている。 大学院向けの教科書の値段は、一昔前まで一冊100ドル程度であることが多かった。しかし、今学期使う教科書は、4年前に自分で購入した時には174ドル、現在は270ドルだ。たった4年間で実に50%以上の値上がりである。これはアマゾンでの割引価格で、定価は342ドルだそうだ。 学部初級向けの教科書の値段も高騰している。私が現在の大学に就職した6年前、教科書の値段は150ドル強のものが多かった。米国の学部初級の教科書と言えば、簡単な内容に回りくどい説明をつけて1000ページ位に膨らませたような代物なので、それでも馬鹿らしいほど高いと感じていたが、今年選んだ教科書の販売価格は272ドルである。 私が特別高い教科書を選んだというわ

    高騰する米国の教科書価格 - Willyの脳内日記
  • 米ボルティモアで「非常事態宣言」 対警察デモが暴徒化:朝日新聞デジタル

    米東部メリーランド州ボルティモアで、黒人青年が市警に逮捕された後に死亡する事件があり、警察に対する抗議活動が続いている。27日にはデモ隊の一部が暴徒化し、警察への投石や略奪も発生。ホーガン州知事は同日、非常事態を宣言し、州兵を派遣した。 きっかけとなった事件は12日に起きた。市警が、市内に住むフレディ・グレイさん(25)をナイフ所持の疑いで逮捕し、身体を拘束して警察車両に乗せた。グレイさんはその後に体調が急変し、19日に死亡した。 市警は「暴行を加えていない」と主張しているが、グレイさんの脊髄(せきずい)には重い損傷が残っていた。27日には葬儀に数千人が参列し、遺族の代理人が「死亡の真相を明らかにして欲しい」と呼びかけた。 市警は逮捕に関与した6人の警… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいた

    米ボルティモアで「非常事態宣言」 対警察デモが暴徒化:朝日新聞デジタル
  • アルメリア対エイバル試合後会見、バスク語で話すことを非難されたエイバル監督が途中退席 | Goal.com

    26日に行われたリーガエスパニョーラ第33節、フエゴス・メディテラネオスでのアルメリア対エイバル(2-0)の試合後会見で、話される言語の問題によってエイバルのガイスカ・ガリターノ監督とアルメリアの番記者陣が衝突した。 記者会見に出席したガリターノ監督は、まずバスクのテレビ局『ETB』からエウスケラ(バスク語)で質問を受けて同言語によって返答したが、その途中にアルメリアの番記者の一人が不満の声を上げた。二つ目の質問もエウスケラで話されたが、またも文句をつける言葉が飛んだことで、ガリターノ監督の隣に座っていたアルメリアの広報フアンホ・モレノ氏が話を遮って、「まずエウスケラ、その後にカステジャーノ(スペイン語)で話すようにするから、静かにしてほしい。これは敬意を欠いた行為だ。監督、すみません」と、番記者たちに注意をするとともにエイバル指揮官に謝罪をしている。 モレノ氏の言葉の後、ガリターノ監督は

    アルメリア対エイバル試合後会見、バスク語で話すことを非難されたエイバル監督が途中退席 | Goal.com
  • ネパール大地震、インドと中国が救援合戦

    ネパール・カトマンズの空港で大地震の被災者の女性を介助するインド軍兵士。インド空軍提供(2015年4月28日撮影)。(c)AFP/IAF 【5月1日 AFP】ネパールの山岳地帯にあるポカラ(Pokhara)の空港で、インド軍の兵士たちが大地震の被災地に届ける料や毛布、防水布などの援助物資を慌ただしくヘリコプターに積み込んでいる。一方、首都近郊の古都バクタプル(Bhaktapur)では、中国の救助隊員たちが倒壊した寺院や住宅のがれきをかき分けて、行方不明者の捜索を急ぐ。 4月25日に発生したマグニチュード(M)7.8の大地震では、ネパール政府の対応の遅れに被災者たちが不満を募らせる中、外国の援助隊に称賛が集まっている。とりわけ隣国インドの評価は突出している。首都カトマンズ(Kathmandu)から避難するバスの列に並んでいたネパール人男性(30)は、「べ物がないのにネパール政府は何もして

    ネパール大地震、インドと中国が救援合戦
  • シリア内戦 4年間で死者22万人超に NHKニュース

    内戦が続くシリアで、4年間にわたる戦闘やテロでの死者が22万人を超え、このうちおよそ3割を市民の犠牲が占めていて、さまざまな勢力が複雑に入り乱れて戦闘が続くなか、内戦が収束に向かうめどはたっていません。 政府軍や反政府勢力などの戦闘員が死者の半数以上を占めるものの、市民の犠牲が6万7000人余りとおよそ3割を占めていて、このうちおよそ1万1000人が子どもだということです。 シリアでは、過激派組織IS=イスラミックステートが首都ダマスカス周辺でも勢力を広げているほか、北部の主要都市アレッポやイドリブなどでも政府軍と反政府勢力、それにISやアルカイダ系の過激派勢力が入り乱れて戦闘を続けていて、周辺国の勢力も加わって内戦は複雑化の一途をたどっています。 国連は来月初めにも、シリアの各勢力や関係国の代表を再びスイスに招いて、停戦に向けた新たな調停に乗り出すとしていますが、各勢力が妥協点を見いだす

  • 言葉は静かに街に眠る/世界一素敵なラテン語の授業

    ラテン語は死語である。 ネイティブ・スピーカーははるか昔に消え失せた。 いまでも公用語にしているのは、わずかにバチカン市国くらいしかない(ただし実際の使用は公文書やミサなどに限られ、実務的にはイタリア語が使われている)。 ヨーロッパ諸国では、第二次世界大戦前までは中等教育課程でラテン語必修だったが、今では選択科目として存続するだけである。 しかしもちろん、欧米の文化の基層の一部をなしているのは確かで、生物の学名や解剖学用語の他にも、ラテン語の言葉が引用句としてとして使われたり、国や団体のモットーになったりすることも少なくない(Fluctuat nec mergitur.「たゆたえど沈まず」(パリ市民のモットー)、→アメリカの主要大学のモットー)。 欧米では、とにかくも選択科目としてであれ、その気になれば中学くらいで学ぶことができる。 日だと、大学でもないとまずラテン語の学ぶコースはないし

    言葉は静かに街に眠る/世界一素敵なラテン語の授業
  • 台湾の中国語と大陸の中国語の違い : 中国オタク用語集

    オタク文化のグローバル化が急速に進展する昨今。 おとなり中国でもアニメや漫画に関係するコミュニティが爆発的に増加してきています。 日と同じく漢字文化圏に属する中国は、欧米諸国とはまた違う独特のオタク文化を形成。 当ブログでは、そうした中国における独特なオタ文化の中で発展してきた用語みたいなものをぼちぼち紹介していこうと思います。 なんとなくブログに書くネタが思いつかないので、 台湾で話されている中国語と、大陸で話されている中国語の 大まかな違いを、知っている範囲で書こうと思います。 こういうの、結構気になる人もいるんじゃないでしょうか。 ちなみに管理人は台湾中国語を勉強しました。 なので台湾中国語事情が中心となると思いますが、あしからず。 ↑ 過去は過去。 お互いを尊重し合って、明るい未来へ。台湾で話される中国語も、大陸で話される中国語も、 ともに民国時代に北方地域の言語を基礎に制定

    台湾の中国語と大陸の中国語の違い : 中国オタク用語集
  • 連載・特集:どうしん電子版(北海道新聞)

    根室管内で5500トンに上る生乳廃棄、定時の搾乳ができなかったことによる乳房炎の多発。9月6日の全域停電は酪農現場に爪痕を残した。各農協は次にどう備えるのか。そして、前代未聞の出...続きを読む

    連載・特集:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 時事ドットコム:ルワンダ虐殺の機密文書公開=疑惑解明に一助か−仏大統領府

    ルワンダ虐殺の機密文書公開=疑惑解明に一助か−仏大統領府 ルワンダ虐殺当時、フツの武装集団と並走するフランス軍の車両=1994年6月、ルワンダ西部ギセニ郊外(AFP=時事) 【パリ時事】フランス大統領府は7日、アフリカ中部ルワンダで1994年に起きた大虐殺に関する機密の公文書を公開することを決めた。近く研究者や被害者団体らに閲覧が認められる見通しだ。大虐殺をめぐっては仏政府の責任を問う声が今もくすぶっている。公開が真相究明の一助となる可能性もある。AFP通信が報じた。  対象となるのは90〜95年に記されたルワンダ関連の文書。オランド仏大統領が約1年前に指示を出し、内々で準備を進めていたという。  ルワンダでは94年、多数派フツ人のハビャリマナ大統領暗殺をきっかけに、少数派ツチ人ら80万人超がわずか3カ月で虐殺された。ツチの反政府勢力による攻勢でフツの過激派を駆逐。ツチのカガメ現大統領は「

    時事ドットコム:ルワンダ虐殺の機密文書公開=疑惑解明に一助か−仏大統領府