タグ

コミュニケーションと人間関係に関するm25moriのブックマーク (4)

  • 無欲でドライな交友領域

    “万人(ばんにん)から好かれたい”なんて思わなければ、人づき合いは案外(あんがい)気楽なものだ。 “愛されたい”とどんなに願ったところで、“嫌われるのが怖い”とどんなに怯(おび)えたところで、他人の心は俺の自由にならない。 だったら俺の手の届く、それなり(・・・・)の交友関係で満足しておけば、無駄(むだ)に傷つくこともない。 来る者拒(こば)まず、去る者追わず――成(な)り行(ゆ)きに任(まか)せて流されるままに生きる。 きっと今の時代を生きるには、それが一番コスパが良い。 俺は自分の友人に、多くのものを求めない。 いつでも味方でいて欲しいだとか、常に俺を肯定(こうてい)して欲しいだとか、俺の言動に期待通りの反応(リアクション)を返して欲しいだとか、俺のことを理解して欲しいだとか――そんなことは思わない。 もちろん、その希望が叶ってくれたら嬉(うれ)しい。 だが、期待はしない。 人間相手に

    無欲でドライな交友領域
  • そつ無く生きられても、空しいばかりなんて

    周りが「今日のテスト最悪だった」と言うなら、私も「全然ダメだった」と返す。 周りが「炊飯器(すいはんき)でケーキ作ると楽しいよ」と言うなら、私も「今度やってみるね」と言う。 当は、それほどテストが駄目(ダメ)だったわけでもないし、お菓子(かし)作りなんて調理実習以外でやったこともない。 だけど、大切なのは“合わせること”で、“自分を出すこと”じゃないんだ。 出来過(できす)ぎて鼻につくと思われないよう、出来なさ過ぎて馬鹿(ばか)にされないよう、小器用に、巧(うま)く立ち回る。 ずっと、そうやって生きてきた。 たぶん私は、場の空気に敏感(びんかん)なのだと思う。 会話のキャッチボールで次にどんな言葉を投げ返せば良いのか、どんな反応(リアクション)が求められているのか、何となく分かる。 だから、その通りの言動(げんどう)を採(と)る。 実際、周りの感触(かんしょく)は悪くない。 今のところ嫌

    そつ無く生きられても、空しいばかりなんて
  • 聞き上手さんの「聞き疲れ」を防ぐ処方箋 | NIKKEIリスキリング

    聞き上手さんの「聞き疲れ」を防ぐ処方箋「いい人でいなきゃ」と思う人ほど要注意!<タイプ別診断付き>2022 / 6 / 17ビジネススキル 人と話して別れた後に、どっと疲れたことはありませんか? そんな人は「聞き疲れ」しやすいタイプかも。自分の心を守る「聞き疲れ対策」について教えてもらいました。 ◇   ◇   ◇ 「コロナ禍によるオンライン化で、聞き疲れを感じる人が増えているように思います」と話すのは、産業カウンセラーの大野萌子さん。オンライン上のコミュニケーションは相手の表情が分かりにくく、間合いや沈黙に気を使うことも。相手を思いやれる真面目な人ほど、話し手の発言をすべて理解しようと頑張るので疲れが増すという。また、聞き上手は悩みやグチを打ち明けられることも多い。憑依するように相手のネガティブな感情に寄り添いすぎると、一緒に落ち込んで感情が揺れたり、考えすぎたりしてエネルギーを奪われや

    聞き上手さんの「聞き疲れ」を防ぐ処方箋 | NIKKEIリスキリング
  • コメントでだれかを傷つけないよう、ひと呼吸いれる確認画面をつけました|note株式会社

    ひとを傷つける感情的なコメントを減らすため、noteでコメントをする前に確認画面が出るようになりました。日以降の初回コメント時に表示されます。 確認画面をつくった背景 だれでも、うっかり感情的な言葉を放ってしまうことがあります。 たまたま機嫌が悪かったり、仕事や人間関係がうまくいっていなかったり、そういうときは、意図せず他者に強い言葉をぶつけてしまいがちです。 noteでは、そのようなミスはだれにでもありえるという前提で、懲罰よりも、未然の防止を大切にしたいと考えています。 ネットの炎上において、悪意のあるひとはとても少数。大半のひとは反射的な怒りや感情で、深く考えずにコメントをしているにすぎません。 そこで、過ちを犯したひとを懲罰的に排除する前に、踏みとどまって考えられる機会をつくるため、確認画面が出るようにしました。(意図的に攻撃的なことをする利用者には、これまで通り厳しく対処します

    コメントでだれかを傷つけないよう、ひと呼吸いれる確認画面をつけました|note株式会社
  • 1