タグ

教育と国際に関するmaangieのブックマーク (12)

  • スウェーデンで話題の「24時間幼稚園」って?() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    スウェーデンで話題の「24時間幼稚園」って?() @gendai_biz
    maangie
    maangie 2016/03/19
    「親たちに追加料金を課すことが法律によって禁じられている」
  • 東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代

    大神 @ppsh41_1945 ベトナム 日の取った凶悪な手段は、糧を強制的に安値で徴発したことである。~中略~まさにこの凶悪な手段により、深刻な糧難が引き起こされ、1944年末~1945年初めにかけて、北部の農民を主とする約200万人の同胞が餓死した。 ファン・ゴクリエン「ベトナムの歴史」(明石書店) 2014-08-08 23:48:53 大神 @ppsh41_1945 インドネシア 日は結局独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。その行いは強制栽培と強制労働時代のオランダの行為を超える、非人道的なものだった。 中学校用「社会科学・歴史科 第5分冊」1988 2014-08-08 23:56:26 大神 @ppsh41_1945 マレーシア 日は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した。今度

    東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代
  • 「子供の頭がいい国」と「悪い国」の違い 生徒の成績低下が止まらないスウェーデン~北欧・福祉社会の光と影(44) | JBpress (ジェイビープレス)

    4月初めに出された学習到達度調査(PISA)のニュースは、スウェーデンの教育関係者にとっては洒落にならないほど怖い話だった。経済協力開発機構(OECD)が実施した、15歳の問題解決能力テストの国際比較ランキングで、スウェーデンの子供の成績は北欧国の間で最も低く、OECD加盟国中下から3番目という結果だ。 PISAというのは「Programme for International Student Assessment」の略で、上述の通り、OECD加盟国の生徒を対象とした国際学力比較調査だ。 昨年12月に公表された数学と理科、読解力を試すPISAテストに続き、スウェーデン生徒の得点はまたしてもOECD加盟国の平均を大きく下回っている。 止まらないスウェーデン生徒の学力低下 この結果について、学校庁は「2000年と2003年に実施されたPISAテストでは、スウェーデン生徒の得点は全ての分野でOE

    「子供の頭がいい国」と「悪い国」の違い 生徒の成績低下が止まらないスウェーデン~北欧・福祉社会の光と影(44) | JBpress (ジェイビープレス)
  • EU終了のお知らせ - 大石英司の代替空港

    ※ 富裕層所得税75%を導入か(仏) http://money.jp.msn.com/news/yucasee/article.aspx?cp-documentid=250009754 * ギリシャ連立与党、過半数割れが確定 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120507-OYT1T00928.htm フランスのこれは無理。これやったら、地続きの隣国に金持ちが逃げるだけでしょう。ただ新政権の景気拡大策って、日のそれと比べると、まだまだたいした出費じゃないんですね。公務員採用増みたいに、後々も残る政策はあるけれど。 ギリシャは、民主主義だと当然こうなる。たとえば日が、財政がいよいよ駄目になって、緊縮財政&増税ラッシュに切り替えたら、当然選挙では勝てないからと、破綻覚悟の支出が続くことになる。それをスローガンにする政党が票を取る。実はそれはもう起こ

    EU終了のお知らせ - 大石英司の代替空港
    maangie
    maangie 2013/11/18
    高橋洋一。飯田哲也。輿石東。小島慶子。
  • 崩壊するスウェーデンの学校制度(上) 教育が差別と分断を招くのか~北欧・福祉社会の光と影(8) | JBpress (ジェイビープレス)

    スウェーデンの学校が崩壊の危機に立っている。国の教育制度が前例のない批判の嵐を受けている。国際的な比較においても、スウェーデン生徒の学力の低下は著しい。 3月の終わりに、「学校の運営と管理責任を地方自治体から国家管理へ戻すことを要求する請願書」が提出され、それに続いて全国紙ダーゲンス・ニーへテルが「教員の月給を1万クローナ(約15万円)引き上げよ」と題する記事を掲載した。この記事は4月21日現在、9000人近くがフェイスブックの「いいね!」で共有している*1。 これらをきっかけに、4月以降、学校制度に対する疑問と批判が噴出している。 と言っても、学校の問題は今急に始まったわけではない。以前にも書いたが、まず教師の離職率が高い。筆者が勤めるヨーテボリの高校でも、校長をはじめ頻繁に先生が代わるので、私自身、半数かそれ以上の先生はもう名前すら分からない。というより、覚える気力を失った。 校長です

    崩壊するスウェーデンの学校制度(上) 教育が差別と分断を招くのか~北欧・福祉社会の光と影(8) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本の教育費の各国比較における特徴

    MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno この記事の不十分点は歴史を踏まえていないところ。日の大学学費がOECD中世界一は周知の事実。この異常の背景にあった「受益者負担」の考え方を批判しない記事には意味がないと思う。「日の異常 高学費・有利子奨学金 4年間で借金700万円」http://t.co/juz7mWJC9G 2013-04-15 01:33:37 MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno なんだか新聞記事を見ていると「頭に来る(苦笑)」ことばかりなので、15年前くらいに、もう見ないでおこうと思った(ただし私は紙新聞もとっている)。が最近は関わらないわけにもいかない。だったら、もうちょっと楽しい、有益な、役立つ記事にしたい。マスメディアの役割を評価しているからだ。 2013-04-15 01:38:58

    日本の教育費の各国比較における特徴
  • チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE

    トルコの東側に隣接する総人口300万人の小国アルメニアは、国際チェス連盟によって付与されるチェス選手の最高位タイトルであるチェスグランドマスターを30人以上輩出し、同連盟が開催するチェス・オリンピアードで2006年、2008年、2012年に優勝したチェス強豪国。2011年には世界で初めてチェスを義務教育に取り入れ、小学校の2年生・3年生・4年生が週に2時間チェスの授業を受けています。 Chess mania captures Armenia's attention - Features - Al Jazeera English http://www.aljazeera.com/indepth/features/2013/03/201331792224757326.html 現在7歳で小学校2年生のスージー・ハンナヤンちゃんはおじいちゃんにチェスを教えてもらっていましたが、学校でチェスの授業

    チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE
    maangie
    maangie 2013/03/28
    いわゆる三味線を覚えたら、詐欺被害防止になるような気がする。
  • 懲罰的授業料を苦に、「天才」は自殺を選んだ:日経ビジネスオンライン

    韓国で最も優秀な理工系の人材が集まる国立大学KAIST(Korea Advanced Institute of Science and Technology)の1年生が「成績が良くない」ことを悲観して自殺した。「これは個人の問題ではない。大学や韓国社会が1人の天才を殺した」として社会問題になっている。 KAISTと言えば、普通の韓国人にとって天才の中の天才が集まる大学というイメージがある。KAISTを舞台に大学生活の苦悩と青春を描いた人気ドラマもあったほど、手の届かないあこがれの大学である。そういえば、KAISTを舞台にしたドラマでも主人公の友達が自殺するという話があった。。。 KAISTでは毎年のように成績に悩む学生が自殺している。韓国では成績と自殺はきっても切れない関係なのかもしれない。1989年には「幸せは成績順ではないじゃない」という映画が大ヒットしたほどだ。 ところが今回の自殺は

    懲罰的授業料を苦に、「天才」は自殺を選んだ:日経ビジネスオンライン
  • 産経、書かない。他。 - 黙然日記(廃墟)

    ツイッターを利用する衆院議員、逢坂誠二氏 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/300485/ 「当選確実なう」 うん。いや、逢坂議員の他に、記事にするべきことはありませんか?(笑)*1 【主張】連立合意 日米同盟維持に疑問残す - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/300213/ なんかもううんざりするわけですが、あいかわらず日米同盟にしか興味がないようなのですが、なにも安保条約を破棄するとか言ってるわけではあるまいし、日米関係の大枠は連立与党合意後も変わりはありません。ただ、産経が望むような方向には進まないだろう、というだけのことです。 【主張】教育予算調査 ダメ教師が増えては困る - イザ! http://www.iza.ne.jp

    産経、書かない。他。 - 黙然日記(廃墟)
    maangie
    maangie 2009/09/11
    河野洋平。逢坂誠二。古森義久。「安倍氏再登板なんて、麻生太郎氏続投の次ぐらいに、常識からはあり得ないでしょう。安倍氏が、「2回連続参院選で惨敗した自民党総裁」という肩書きを求めているのでないかぎり」
  • at your own risk - シートン俗物記

    年末にちょっとほのぼのエントリーネタ。 ・はてなインテリ、公園で自分の限界を知る http://d.hatena.ne.jp/toled/20081231/p1 わはは。羽根木プレーパーク行ったのね。常野さん。 ・羽根木プレーパーク http://www.playpark.jp/pp_hanegi.html 特定非営利活動法人プレーパークせたがや 設立趣旨書 1975年、7月。 我が子の遊ぶ様子からその環境に疑問を抱いた一組の夫が中心となり、 世田谷区経堂の烏山川緑道計画地の一角に夏休みだけの特別企画、 冒険遊び場『こども天国』を開設した。イギリスの冒険遊び場にヒントを得たこの遊び場は、 77年には場所を桜丘に移し、その地域の住民を巻き込み15ヶ月にわたり取組まれた。 住民によるこの手づくりの遊び場は、子どもから絶大な支持を受けた。 翌79年、世田谷区は国際児童年の記念事業にこの冒険遊び

    at your own risk - シートン俗物記
    maangie
    maangie 2009/01/10
    常野雄次郎。※の宮崎駿批判はどこまで信用できるのかな……。うーむ。
  • OECD - 2013.4.23『対日経済審査報告書2013』

    17 April 2023 Starting Strong: Empowering Young Children in Digital Ageは、新たな実証に基づいて、幼児教育・保育部門の重要な課題を明らかにしています。また、30カ国で成果を上げている政策を取り上げ、評価しています。 Read more 13 April 2023 OECDが収集した速報データによると、公的援助機関からの海外援助は、先進国がウクライナからの難民への対応と受入れ、同国への支援のための支出を増やしたため、2021年の1,860億米ドルから2022年は2,040億米ドルと過去最高水準まで増加しました。 Read more

  • 「税金を上げろ」という住民運動 - michikaifu’s diary

    学校のPTAから、今日も今日とて一斉メールが来ている。中味を亭主に説明した。 私「パーセルタックス(市に対して払う不動産税)を上げろ、という話で、タウンミーティングがあるんだって。」 亭主「え?誰が?シュワルツネッガーが上げろって言ってるの?」 私「いや、そうじゃなくて、これはウチの市の・・・」 亭主「市当局が言ってる?」 私「いや、そうじゃなくて・・・州の教育予算が足りなくて、毎年毎年大騒ぎで寄付金集めしているよね。でも、これはもう一過性のものじゃないから、パーセルタックスを上げて、継続的にお金が集るようにしよう、って、ウチの学校の親たちが運動を始めているんだよ。」 そう、我々日人の感覚では、「税金とは、お上が下々から徴収するもの」であって、「住民が自ら、税金を上げてくれと運動する」という事態は想像しにくいのだ。論理を飲み込むのに、ちょっと時間がかかる。でも、アメリカではこういうことも

    「税金を上げろ」という住民運動 - michikaifu’s diary
  • 1