タグ

2007年11月1日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2007/11/01
    OSの学び方。
  • 裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!赤福と一緒で裏切ったんだ…!!:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板「810 名前:当にあった怖い名無し 投稿日:2007/10/27(土) 02:25:17 ID:qkE5zk1Y0」より 796 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2007/10/24(水) 20:17:58 ID:??? 雪印  「べ物をを見る角度、保存する場所、これらが少し違うだけで賞味期限は大きく変わるわ」 不二家 「賞味期限は人の数だけ存在する」 比内鶏  「だが、保健所の真実はひとつだ。狭量な世界観で作られ、自分を守る為に変更された情報、歪められた期限さ」 白い恋人  「ま、人一人が持てる賞味期限なんてちっぽけなもんや」 アネハ 「だけど、人はその自分の小さな物差しでしか物事を計れないわ」 ミートホープ 「与えられた他人の期限でしか物事を見ようとしない」 不二家 「作りたては気分よく」 雪印  「賞味期限切れは憂」 アネハ 「と教え

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    maangie
    maangie 2007/11/01
    「弁護団の話も後で…」「ぜひそうしてください」本村さんは偉い人だと思った。
  • 相棒「複眼の法廷」を見て・・・裁判員制度に反対の裁判官登場 - 弁護士のため息

    いよいよ刑事ドラマでも裁判員制度が取り上げられるようになった。 この「相棒」シリーズは、(おそらくシャーロック・ホームズを意識した)推理ドラマとして結構おもしろいので、時々見ている。日の刑事ドラマに多い「人情物」ではなく、(ホームズ役の)変わり者杉下右京刑事(水谷豊)が(ワトソン役の)少々粗暴な亀山薫刑事(寺脇康文)とコンビを組んで、ちょっとした事象や会話から論理的に推理をし真相にたどりつくという設定で、地味ながらシリーズ化や映画化もされ、結構人気があるようだ。 (ちなみに、このドラマ、こんなにヒットするとはだれも思わなかった刑事ドラマ(日刊ゲンダイ)なのだそうだ。ほめているんだか、けなしているんだか。) 今回はその第6シリーズ開始の2時間ドラマ。 警察官殺害事件の裁判に裁判員制度が試験的に導入されるという設定。 ストーリーはこちらで→http://www.tv-asahi.co.jp/

    相棒「複眼の法廷」を見て・・・裁判員制度に反対の裁判官登場 - 弁護士のため息
    maangie
    maangie 2007/11/01
    まったく。やるなら国賠訴訟からやって欲しいね。「裁判員制度の導入が国民の声によるものではないことは、各種アンケートで明らかになっている。タウンミーティングでヤラセがあったことも発覚している」
  • die-in(ダイイン) 冤罪と誤判 -部分否認は姑息な言い逃れか-

    部分否認とは、裁判における検察の主張を部分的に否定することだ。例えば、死に至らしめたことは認めるが殺意は無かった、とかそういうやつである。 この部分否認というのは、司法の中でもとりわけ感情的に理解し難いものだ。「事実が多少違ってようが、結果としてやったことはやったんだろ」と思うのは素直な感情だし、「死に至らしめたことは認めるが殺す気は無かった」なんて言われれば「反省してない」と見えるだろう。 完全に無実の人が有罪にされてしまう「冤罪」は問題視されても、部分的な冤罪による誤判(犯行内容の一部に事実誤認があり、過剰な刑罰が課せられてしまうこと)はあまり取りざたされない。それも「多少のい違いがあっても、やったことはやったんだから(それが過剰であっても)罰せられて当然」という世界観による。 こうした考えが少なくないため、多少のい違いがあろうと事実関係は争わず、とにかく「すべて私が悪うございます

    maangie
    maangie 2007/11/01
    罪と罰