タグ

2010年9月2日のブックマーク (12件)

  • 『小沢氏の「政治とカネ」問題は存在しない』

    government of the people, by the people, for the people 前回8月30日の記事で紹介したDさんが、作成したチラシのPDFをメールに添付して送ってくれた。 タブロイド版の新聞のような格的なもので驚いたが、実物はこちら を見ていただきたい。 前回も書いたが、Dさんは陸山会の政治資金収支報告書、土地の登記簿謄、確認書、関連法律などを仔細に調べ、「陸山会の報告書に不記載も、期ズレも、虚偽もない」という確信を抱くにいたったという。つまり、小沢一郎氏に「政治とカネ」なる問題は存在しないというわけである。 そこで、筆者は、Dさんのチラシに書かれた「事実経過」を確認する作業から始めることにした。 問題の土地は東京都世田谷区深沢8丁目28番地5号の476平方メートルである。この土地の登記簿謄の記載から次のことが分かる。 小澤一郎氏は、2004年10

    『小沢氏の「政治とカネ」問題は存在しない』
    maangie
    maangie 2010/09/02
    「石川氏や大久保氏は当時の記憶脳や思考脳が混乱して、検察の手玉に取られたのではないかと思われます」うーむ。
  • 完全にデマゴーグと化した櫻井よしこ氏 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    櫻井よしこ氏については、既に3回ほど批判を加えているのだが、 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20050422 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20060116 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20060705 今回の「櫻井よしこブログ」に書かれた内容は、以前よりも酷くなっているように思う。 「櫻井よしこブログ」からその箇所を転載する。 http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2006/12/post_493.html 「南京大虐殺」が存在しなかったことは、すでにいくつかの貴重な研究によって立証ずみだ。一例が、北村稔氏の『「南京事件」の探究』(文春新書)である。同書は日語の文献には頼らず、中国語と英語、つまり非日語の文献にのみ依拠して書かれた。日人の主観を排して

    完全にデマゴーグと化した櫻井よしこ氏 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    maangie
    maangie 2010/09/02
    北村稔isbn:4166602071。郭岐。※「張作霖爆殺事件=KGB陰謀説」既に流行っていたのだなあ。
  • 南京大虐殺の虚構

    南京大虐殺の虚構 2002年2月10日とりあえず再開しました。2002年2月25日東中野批判、マッカラム関係記述の考察追加2002年3月5日東京裁判証言、ウイルソン医師の偽証、マギー証言分析を追加2002年03月17日人口関係に難民の流入についてを追加02/09/28リンク追加 掲示版討論集 只今炎上中2002年10月1日否定論13のウソの解剖を追加 人口問題南京防衛軍埋葬関係東京裁判証言の分析のインデックスラーベ日記の歩き方その他論点(資料解説)虐殺派のバイブル、「南京大虐殺否定論13のウソ」の解剖 リンク グースの掲示版討論集 削除されないうちに急げ! 南京大虐殺関係資料 別館です と学会・山氏の戦争論批判を切る! 家よりこっちのほうが有名だったりするHP 合同 BBS 質問掲示版 上記のHPと合同のBBSです。

  • 書籍紹介:『日中戦争がよくわかる本』(太平洋戦争研究会編、PHP文庫) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    当ブログ1月1日付エントリのコメント欄でゆうさんから紹介された『日中戦争がよくわかる』(太平洋戦争研究会編、PHP文庫)読了しました。 Q&A形式なので非常に頭に入りやすいです。 [第1問]日中戦争はいつのことですか。あんなに広い中国を占領したとは信じられないのですが……。 [第2問]満州事変と日中戦争はどんな関係にありますか。 [第3問]日中戦争と太平洋戦争はどんな関係にありますか。 [第4問]盧溝橋事件というのが日中戦争の始まりだそうですが、どんな事件ですか。 [第5問]最初は北支事変と呼んだそうですが、なぜですか。 [第6問]盧溝橋事件のあと、その方面で日軍はどんな作戦をしたのですか。 [第7問]よく、「戦火は上海に飛び火した」などといわれますが、日軍は上海でも攻撃を始めたのですか。 [第8問]上海での戦闘はどのような推移をたどったのですか。 [第9問]上海での戦闘を終えた日

    書籍紹介:『日中戦争がよくわかる本』(太平洋戦争研究会編、PHP文庫) - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 南京大虐殺 論点と検証

    南京大虐殺 論点と検証 南京大虐殺に関する論争の解説と検証 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 南京大虐殺 論点と検証 最終更新: kknanking 2023年07月19日(水) 15:55:54履歴 Tweet サイトは下記URLへ移行中です。 http://kk-nanking.main.jp/iv/ 南京大虐殺とは? 南京大虐殺(なんきんだいぎゃくさつ)は、日中戦争(当時は日側は支那事変と呼んだ)初期の1937年(昭和12年)に日軍が中華民国の首都 南京市を占領した際、約6週間 - 2ヶ月にわたって多数の中国軍捕虜、敗残兵、便衣兵及び一般市民を不法に虐殺したとされる事件中国では南京大屠殺と呼び、欧米ではNanking AtrocitiesあるいはRape of Nankingと呼ぶ。日では単に南京虐殺、南京事件とも呼ばれる。南京事件という呼び方は、不法殺害の他に暴

    南京大虐殺 論点と検証
    maangie
    maangie 2010/09/02
    URL
  • 水木しげる『姑娘』に描かれた皇軍兵士による強制連行と性暴力 - dj19の日記

    http://www.geocities.jp/norin/gegege/books/etc/senki/sensoumanga.htm 『水木しげる戦記ドキュメンタリー・全4巻』(1991年から1992年にかけて講談社から出版) 第1巻『総員玉砕せよ!』、第2巻『敗走記』、第3巻『白い旗』、第4巻『姑娘』 この中の『総員玉砕せよ!』は メジャーな戦争漫画であるが、それ以外の3巻が、朝ドラ『ゲゲゲの女房』の影響からか、ことし7月から8月にかけて講談社から文庫化され復刻されていることを知る。 5つの短編漫画がおさめられている戦争漫画『姑娘(クーニャン)』 姑娘 (講談社文庫)posted with amazlet at 13.05.29水木 しげる 講談社 (2010-08-12) 売り上げランキング: 8,316 Amazon.co.jpで詳細を見る この表題作になっている戦争漫画『姑娘』

    水木しげる『姑娘』に描かれた皇軍兵士による強制連行と性暴力 - dj19の日記
  • これからは「正義」の話をしよう - 梶ピエールのブログ

    さて、今日び「正義」を語るといえばなんといってもこのですが。 これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 作者: マイケル・サンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/05/22メディア: 単行購入: 483人 クリック: 15,840回この商品を含むブログ (581件) を見る サンデル教授の講義ではカバーされていない「グローバルな正義」について、真っ向から取り組んだのがこの貧困の放置は罪なのか――グローバルな正義とコスモポリタニズム 作者: 伊藤恭彦出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2010/05/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 82回この商品を含むブログ (14件) を見る 第一原理: 全ての人が貧困死から解放される状態に至るまで地球上の富を再分割すべきである。 第二原理: 貧困

    これからは「正義」の話をしよう - 梶ピエールのブログ
  • 産経新聞への抗議文 - 梶ピエールのブログ

    例の産経新聞に掲載された人種差別書評について、2週間前に以下のようなメールを大阪と東京の読者サービス室に送ったのですが、残念ながら何の返事ももらえませんでした。せっかくなので、以下に抗議文の内容を公開しておくことにします。問題の書評は現在もウェブサイトに堂々と掲載されています。他の抗議の電話とかFAXとかメールとかも、同じように一切無視されたのでしょうか。 前略 突然このようなメールを送りし、失礼いたします。私は関西の大学で主に現代中国経済研究を専門にし、研究・教育活動に従事している者です。その立場から、貴社の報道姿勢に関して折り入ってお尋ねしたい点があり、こうしてご連絡を差し上げた次第です。 4月25日付の貴紙書評欄に西尾幹二氏による河添恵子著『中国人の世界乗っ取り計画』の書評(以下、「西尾書評」)が掲載されました。その最後は以下のように締めくくられています。 「ウソでも百回、百カ所で先

    産経新聞への抗議文 - 梶ピエールのブログ
    maangie
    maangie 2010/09/02
    西尾幹二。河添恵子isbn:4819110977。コメント欄議論。
  • 岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめ

    このサイトは, 岡崎市立中央図書館(通称:りぶら) の新着図書一覧ページをマッシュアップしようとした利用者が,偽計業務妨害の疑いで逮捕され,20日間の勾留を受けた事件(岡崎市立中央図書館事件),および,三菱電機インフォメーションシステムズが各地の図書館システムをカスタマイズする際に起こした様々な問題についての,各方面の論客による検証および議論,明らかになった事実関係のまとめサイトです。

    岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめ
  • 岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目

    図書館HP閲覧不能、サイバー攻撃の容疑者逮捕、だが… http://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html Twitter#librahack、Togetter、librahack、高木浩光氏のブログなどをつまんで見れば把握できるんですが、時系列で並んでいなかったり、専門知識が必要だったりで朝日新聞の記事だけではちょっとつらい。まとめてみた。 登場人物 中川氏 ソフトウェア開発者。 事件の犠牲者。図書館から新着図書データを自動で取得するプログラムを開発、実行した結果、図書館のシステムが脆弱だったためサービスが停止。図書館に被害届を出され、警察に20

    岡崎図書館HP大量アクセス事件について - さかなの目
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件について その1, DoS等で業務妨害罪とされた過去の報道事例, 山形の事件は悪意ある攻撃であったことを確認(21日..

    ■ 岡崎図書館事件について その1 5月26日にこんな報道があった。 図書館HPにアクセス3万3000回 愛知県警 業務妨害容疑、38歳を逮捕, 朝日新聞2010年5月26日朝刊 県警生活経済課と岡崎署によると、容疑者は、4月2日から15日にかけて、岡崎市中央図書館のホームページに、計約33,000回のアクセスを繰り返し、ホームページを閲覧しにくい状態にしたという疑いがある。(略) 同課によると、容疑者は1回ボタンを押すだけで、1秒に1回程度の速度でアクセスを繰り返せるプログラムを作っていたという。容疑者は同図書館の利用者だったが、目立ったトラブルは確認されていないといい、動機を調べている。 図書館にサイバー攻撃, 読売新聞2010年5月26日朝刊 県警は25日、インターネット関連会社社長を偽計業務妨害容疑で逮捕した。(略) 調べに対し、アクセスしたことは認めているが、動機については話して

  • 岡崎市立中央図書館ウェブサイト「サイバー攻撃」事件の詳細 | スラド IT

    先日、愛知県の岡崎市立中央図書館ウェブサイトの図書検索機能に、過大な頻度のリクエストを送りつけたとして業務妨害容疑で男性が逮捕された(後に起訴猶予処分)ことは記憶に新しい。 朝日新聞が、この図書館で使われているのと同じプログラムを入手し、複数の専門家による解析結果をウェブサイト上に報じた。産総研の高木浩光氏、株式会社ラックなどの解析によれば、男性のプログラムには違法性がなく、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)製の図書館側のプログラムに不具合があることが確認されたとのこと。 バグを出荷したせいで第三者が逮捕される事態になったMDISの技術者に、タレコミ人としては少しばかり同情したい。

    maangie
    maangie 2010/09/02