タグ

2010年12月13日のブックマーク (7件)

  • 11月24日(水)午後2時過ぎに立川で街宣 | まき やすとも 政経調査会

    中野区から維新を発信 日はすでに終わっている。絶滅危惧種となった我々、真性日人が日を立て直す。 私が発行する政経通信の記事により、千葉英司が「社会的信用と評価をていかさせられた」、と主張して100万円を要求している裁判の口頭弁論が11月24日(水曜日)午後1時30分から東京地裁立川支部の404号法廷で行われます。 記事の主体は創価学会。東村山事件における経過を説明する必要上から万引きでっち上げと、自殺としての処理を書いたもので、始から千葉英司の如き脇役に対し、焦点をあてたものではありません。 千葉は裁判を有利に進める目的で、洋品店「STILL」で、私と遭遇した件を持ち出したり、別件裁判での傍聴時の様子を取上げたりと、件訴訟と無関係の事案を引っ張り出して、私を人格攻撃している様です。 このような件訴訟の審理を妨げる記述については裁判官が厳しく戒めなければなりませんね。 口頭弁論終了

    maangie
    maangie 2010/12/13
    コメント欄。ふーむ。
  • Twitter / マンガ論争勃発@昼間たかし: 民主党がおもしろいのは、従軍慰安婦がなかったという吉 ...

    民主党がおもしろいのは、従軍慰安婦がなかったという吉田さんとあったという、松下さんが、同じく反対してくれたところだろう。今日、松下さんからそういう話題がでたが「え、そんなん、ないに決まってるじゃない」とはいえなかったw #hijitsuzai 19分前 webから 3人がリツイート

  • 石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記

    とある仕事で、話題の人物・石原都知事のを読み返していた。 石原慎太郎の小説は、肌にあうものが少なく、代表作のひとつ「太陽の季節」も、「どうです! 若者らしいでしょう!」という押しつけがましさが嫌だった。 もっとも昔の青春小説なのだから、そう感じるのもしょうがないけれど、「太陽の季節」に限らず、まず既成モラルへの挑戦というテーマうんぬんの前に、ヨット、ボクシング、モーターボート、ナイトクラブ、親分の息子とつるんで豪遊とか、体育会系で友人自慢な感じが鼻持ちならず、なにかといえば金持ち大学生であったりとか、職業が医者という設定なども気にわなかった。「ヨットなんか知らねえよ、タコ!」というか。 もうひとつの代表作・長編「化石の森」にしても、長すぎて読めなかったが、とにかくドストエフスキーがやりたかったんだろうなあと思った覚えがある。 そんなわけで合わない作品が多いけれど、数年に一度は読み返して

    石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」 - 深町秋生の序二段日記
    maangie
    maangie 2010/12/13
    ふーむ。成る程。そうかもなあ…。
  • メルマ!

    maangie
    maangie 2010/12/13
    URL
  • 石原都知事の同性愛差別発言アメリカなら犯罪 - webDICE

    7日のことだが報道によると 東京都の石原慎太郎知事は7日、同性愛者について「どこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ」「テレビなんかでも同性愛者の連中が出てきて平気でやるでしょ。日は野放図になり過ぎている」「それをことさら売り物にし、ショーアップして、テレビのどうのこうのにするってのは、外国じゃ例がないね」「サンフランシスコでゲイのパレードを見ましたけど、見てて当に気の毒だと思った。男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」 と発言した。 石原都知事:同性愛者「気の毒」 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101208ddm041010103000c.html オバマ大統領が誕生したときホワイトハウスのサイトには、 「2004年、LGBTを標的とした犯罪は、報告されている憎悪犯罪

    maangie
    maangie 2010/12/13
    靖国神社での田母神演説を「ドイツなら犯罪」って言ってたヒトがいたなあ。一方「ドイツでは」を繰り返すクライン孝子もいてなかなか悩ましい。
  • 31歳の夢と希望〜俺はもうたいへんに疲れた〜 - 関内関外日記

    金曜日ともなると俺はもう大変につかれてしまって、疲弊して、もううんざりしている。 はっきりいってうんざりしているし、もうたくさんだという気持ちで、もう誰の言うことも聞きたくないし、ともかく自由になりたい。 俺に支払われる年金は月に2万円という予想だし、運良く、当に運良く今の水準の稼ぎをあと30年続けたとして、もらえる年金は月に4万円だとかいう。 俺はもうたいへんにつかれたし、こんなのはもううんざりしている。 どう足掻いても、もう俺の収入が今後も続くことは考えられないし、下がったところでこの水準で生きていける気もしない。だいたいそもそも足掻く気もない。金銭的に頼れる親戚などいない。 アップダウンクイズの滑り台、別に俺は進んで滑り落ちる気もないけれども、へばりつく気もない。俺はたいへんにつかれたし、もううんざりだ。土曜日も仕事だし、日曜日は寝ているだけで終わってしまう。 このままの自意識とか

    31歳の夢と希望〜俺はもうたいへんに疲れた〜 - 関内関外日記
    maangie
    maangie 2010/12/13
    俺はもう
  • 自殺の国に生きる若い君たちへ - ○内○外日記マイナス

    昨年の自殺者は前年を596人上回り、1978年に統計を取り始めてから5番目に多く、12年連続で3万人超となった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100513-OYT1T00430.htm こんにちは、みなさん。私は今年で31歳になる、一応は、この国の成人男性です。みなさんから見ればけっこうなおじさんかもしれませんが、私としてはまだまだ若いようにも思っています。そんな私がみなさんに伝えたいことがあって、ここでこうして課外授業をはじめようと思います。 それにしてもみなさん、よくもまあろくでもない時代に生まれてきたものですね。まったくこのろくでもない世界の、しょうもない時代に生まれてきた。 なるほど、ある人は「子供はこの国の宝だ」だとかなんだとか言うでしょう。しかしみなさん、少子化対策なんてものが、なんで行われているかわかりますか? この国に労

    自殺の国に生きる若い君たちへ - ○内○外日記マイナス