タグ

2016年3月18日のブックマーク (17件)

  • vimのプラグインをgithubに公開したいけど・・・

    英語が出来ないのでissueが怖い・・・ issueを無効に出来るけどさ・・・pull requestからもコメント貰えるんだよね・・・ google翻訳使っても何言っているのかさっぱりわからないしさ・・・ 中学生の頃いじめで不登校になったからあんまり英語の勉強してない・・・ 家でしっかり勉強しとけばよかったな・・・ 当時はそんな心の余裕はなかったけどさ・・・ 今苦労してますよ・・ほんと・・・ 同じようにいじめで悩んでいる人がもしもいるなら相談機関に相談したらいいよ・・・ 相談先は文部科学省のページに書いてあるから心の片隅にでも置いといて欲しい http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm 学校の先生とか当てにならないからね・・・ こんな大人になる前にやり直せるから・・ねっ・・・(´・ω・`) 話が脱線したけどgi

    vimのプラグインをgithubに公開したいけど・・・
  • asahi.com : ニュース特集 : 古賀議員学歴問題

    民主党の菅代表は3日の記者会見で、自民党の安倍晋三幹事長の「南カリフォルニア大学政治学科留学」との学歴に疑惑があるとの週刊誌報道に関連して、「取材やホームページでの安倍氏の発言がくるくる変わっている」と指摘し、民主党として事実関係の調査をしていることを明らかにした。 菅氏は「(民主党が除名した)古賀(潤一郎)議員について厳しい発言をしていた方だから、当然、安倍氏自らが(事実関係を)明らかにされると確信している。その確信が崩れた時にどうするかは、その時点で考えたい」とも述べた。 (02/03 20:35)

    maangie
    maangie 2016/03/18
    古賀潤一郎。
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
  • 東京新聞:東京を不便にしない限り駄目 保育園問題めぐり、自民・務台氏が発言:政治(TOKYO Web)

    自民党の務台俊介衆院議員=長野2区=は十七日、国会内で開かれた会合で「『保育園落ちた』との話があるが、東京を便利にすると、ますます東京に来て子育てしようとなる。ある程度、東京に行くとコストがかかり不便だ、としない限り駄目だ」と述べた。 東京など都市部で深刻な待機児童問題の解消は不要とも受け取れる発言。子どもが保育園に入れない憤りを「保育園落ちた日死ね」と書き込んだブログへの賛同が広がっているさなかだけに、波紋を広げそうだ。 会合は「行き過ぎた東京一極集中を打破する議員連盟」の設立総会。務台氏は途中退席し、ブログについて「当に保育所に入りたくてやっているのか、安倍晋三首相が嫌いで言っているのか、よく分からない。実態を調べないといけない」と記者団に述べた。

    東京新聞:東京を不便にしない限り駄目 保育園問題めぐり、自民・務台氏が発言:政治(TOKYO Web)
    maangie
    maangie 2016/03/18
    「行き過ぎた東京一極集中を打破する議員連盟」
  • 「子供は貧乏でこそ進歩」 沖縄の市議発言が物議

    子どもの貧困対策を巡り、1人の市議が発言した内容が物議を醸しています。 宮古島市・西里芳明市議:「これは僕はやりすぎだと思いますよ。そんな子どもたちにそこまで手厚くしてやる必要があるのか。私は子どもは貧乏だからこそ、向上心を持って進歩するんじゃないかと思う」 沖縄県の宮古島市議会で17日に行われた一般質問で、西里芳明市議は「子どもは貧乏だからこそ進歩する」と、子どもの貧困対策について自論を展開しました。この発言について、県の子ども貧困調査特別研究チームの相談役で沖縄大学の加藤彰彦名誉教授は「子どもの力で解決できない問題を、議員として放棄した発言だ」と批判しています。

    「子供は貧乏でこそ進歩」 沖縄の市議発言が物議
  • 原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS

    会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で、発言する関西電力の八木誠社長=18日午後、東京・大手町  関西電力の八木誠社長は18日、大津地裁による運転差し止め仮処分決定で停止している高浜原発3、4号機(福井県)に関し、不服申し立てを経て上級審で勝訴するなどし最終的に確定した場合の対応として「一般的に(原発停止に伴う)損害賠償請求は、逆転勝訴すれば考えられる」と述べた。ただ「会社として現時点ではまだ何も決めていない」とした。 今後、賠償請求の動きが現実味を帯びれば、原発に反対する地元や周辺の住民へのけん制にもつながるため、議論を呼びそうだ。 会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で語った。

    原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS
  • 「必ず6になりたがるサイコロ作った」→どうせ重りか何か入ってんでしょ?→予想外の大胆な動きに驚嘆するTL

    きりん @kirin_nico @toishi0330shin 1を底にしたとき2345は側面になるので動画と同じように90度転がります。1が上のときだけは2段階の180度転がることになります。 2016-03-17 13:04:34

    「必ず6になりたがるサイコロ作った」→どうせ重りか何か入ってんでしょ?→予想外の大胆な動きに驚嘆するTL
  • 産経、物理的にアレ。 - 黙然日記(廃墟)

    中国漁船撃沈「日も物理的にはできる」 元海上保安官の一色氏激白 - 産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/print/160318/afr1603180010-c.html 夕刊フジの記事ですが、もうあまりにもアレなので。そりゃ、物理的には可能ですよ。えっとね。わたしが、台所で文化包丁持ってネギ刻んでいるとしますね。その格好のまま外に出て人にぶつかったら、物理的には人を殺せます。でも、そんなことは絶対に起きません。なぜでしょうね。産経新聞や夕刊フジや、そこに喜んで寄稿する一色正春氏なんかには、きっとわからないのでしょう。アレだから。

    産経、物理的にアレ。 - 黙然日記(廃墟)
  • 2015年の振り返り:デジタル戦略、インダストリー4.0、IoT - 日経ビジネスオンラインSpecial

    年末にも差し掛かり2015年を振り返ると、今年は大きく3つの動向が注目されました。 1つめは、従来からデジタル戦略を前面に出しているグーグル、アップル、アマゾン、テスラなどに加えて、Uber(ウーバー)、Airbnb(エアービーアンドビー)などのシェアード・エコノミーを提供する企業の動向も一般的に注目されるようになりました。 2つめは、ドイツが産官学で連携しながら推進しているインダストリー4.0。日でも様々なメディアで取り上げられ、日の製造業がこれをどうとらえるべきか、どのように対応していくべきか、という議論が現在進行形で行われています。 3つめは、IoT (Internet of Things)。昨年まではまだ一部の先進企業での取り組みという印象がありましたが、今年は様々な企業がIoTに対する取り組みに着手し、多くのニュースを目にしました。あとは、これをどのように実用化してマネタイズ

    2015年の振り返り:デジタル戦略、インダストリー4.0、IoT - 日経ビジネスオンラインSpecial
  • セキュリティインシデント発生――そのとき、あなたはどうすべきか?

    サイバーセキュリティ業界には次のような格言があるという。「世の中には2通りの企業がある。サイバー攻撃を受けた企業と、攻撃されたことにまだ気付いていない企業だ」――サイバーセキュリティの研究者であるケレン・エラザリ氏が、国際サイバーセキュリティカンファレンス「CODE BLUE」で紹介した言葉だ。つまり、攻撃されたことのない企業など存在しない、という意味である。だが、まだ「人ごと」「対岸の火事」だと思っている企業は少なくない。2015年を振り返るだけでも、情報漏えいやマルウェア感染、DDoS(分散型サービス妨害)攻撃といったさまざまなセキュリティインシデント(事件)が毎週のように発生しており、「明日はわが身」という状況だ。 さて、いざ自社でこうした事態が発生したとき、速やかに対応できるという自信を持っている企業はどのくらいあるだろう。誰がどのように対処に当たるか、組織や手順は整備できているだ

    セキュリティインシデント発生――そのとき、あなたはどうすべきか?
  • [インタビュー]慰安婦合意を見て政治の重要性に気づきました

    「20代は未来について真剣に悩む時期です。もっと正しく、恥ずかしくないようにありたいと思っています。韓日(政府間)の日軍『慰安婦』合意は、そのような期待に反した決定だったため、多くの学生たちが反対していると思います」 今月16日、ソウル鍾路(チョンノ)区の駐韓日大使館前の少女像付近で会った、平和蝶ネットワークのキム・セム代表(24、淑明女子大学韓国語文学部)は、昨年12月28日に発表された日軍「慰安婦」の合意の無効を主張している。 4月13日に予定されている総選挙を控え、10校以上の大学総学生会で組織された「大学生・青年共同行動ネットワーク」や「韓日間の日軍『慰安婦』合意の無効のための大学生対策委員会」、「青年革命」などが連帯し、「2030有権者行動推進委員会」を発足させた。彼らは「韓日合意無効宣言」を20代国会の第1号法案にすることを求める予定だ。 ハルモニと市民たちが20年間戦

    [インタビュー]慰安婦合意を見て政治の重要性に気づきました
  • DHA&EPA+セサミンEX|基礎健康力に|サントリーウエルネス

    サントリーウエルネスクラブで、ご購入金額とステージに基づきポイントが貯まる!使える! 保有ポイントとステージは、会員ログイン後のトップページ、またはマイページからご確認いただけます。 サントリーウエルネスクラブで、ご購入金額とステージに基づきポイントが貯まる!使える! 保有ポイントとステージは、会員ログイン後のトップページ、またはマイページからご確認いただけます。

    DHA&EPA+セサミンEX|基礎健康力に|サントリーウエルネス
    maangie
    maangie 2016/03/18
    アヤシイ……。
  • 首相、消費増税先送り検討…経済減速に配慮 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は、2017年4月からの消費税率10%への引き上げについて、景気の足踏み状態が続いた場合には先送りする方向で検討を始めた。 世界経済が減速する中、増税は想定以上の景気悪化を招くと考えたためだ。5月26~27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)前後に最終判断する。首相は増税を先送りする場合、衆院を解散し、7月10日投開票の日程で「衆参同日選」に踏み切ることも視野に入れている。 増税の延期は1~2年間で検討している。首相は秋の臨時国会での法改正を想定している。 首相は「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」に増税を先送りする方針を示してきたが、世界経済の悪化が見込まれる場合にも選択肢を広げた形だ。5月に明らかになる16年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値や、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(5月20、21日)と伊勢志摩サミットの状況などを踏まえて判断する。

    首相、消費増税先送り検討…経済減速に配慮 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    maangie
    maangie 2016/03/18
    公約違反にはならんのかいな。公約違反になるから解散なのか。それも何か変な感じだけど。
  • 東芝、次世代半導体に8000億円 大容量メモリー増産 - 日本経済新聞

    東芝は2016年度から18年度にかけて、主力事業の半導体メモリーに8千億円を投じる見通しだ。過去3年と比べて3割程度、積み増す。医療機器子会社や白物家電事業の売却で財務基盤を立て直し、成長の柱と位置付ける半導体事業で投資を加速。メモリー分野で世界首位の韓国サムスン電子を追い上げる。主力生産拠点である四日市工場(三重県四日市市)で6番目となる工場棟を新たに建設する。17年度中の稼働を目指して16

    東芝、次世代半導体に8000億円 大容量メモリー増産 - 日本経済新聞
  • 「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会答弁でのヤジ騒動と、オリンピックエンブレム騒動には共通点がある?(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) 保育園落ちた騒動の波紋が続いているようです。 私自身は保育園問題についての専門家ではありませんので、この話題について言及するかどうかはかなり悩んだのですが。 どうにも今回の騒動に対する政治家の方々のリアクションが、あまりに質から外れてる気がして気になるので、遅ればせながら問題提起してみることにしました。 直近で話題になっていたのは、こちらの杉並区議の炎上騒動。 ■「『保育園落ちた日死ね』は便所の落書き」田中裕太郎・杉並区議のブログに批判続出 要はこちらの杉並区議の方からすると、「インターネット上に「日死ね」などと書き込む」人は不心得者であって、「そんな便所の落書きをおだてる愚かなマスコミ、便所の落書きにいちいち振り回される愚かな政治家」が問題だということが言いたかったようです。

    「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 米州Frontline 「子供に見せられない」 米大統領選、揺らぐ政治教育 ワシントン支局 川合智之 - 日本経済新聞

    史上まれに見る混戦が続く米大統領選の共和党の候補指名争いで、討論会を「子供に見せられない」との苦情が続出している。不動産王ドナルド・トランプ氏(69)を中心に、相手の背の低さを皮肉ったり、性的な発言をしたりと低レベルの発言が相次ぐ。大統領選を「民主主義の最高の教科書」としてきた米国の政治教育が揺らいでいる。白人の子供、有色人種をいじめる?「トランプ大統領になったら、おまえは強制送還だ」。白人

    米州Frontline 「子供に見せられない」 米大統領選、揺らぐ政治教育 ワシントン支局 川合智之 - 日本経済新聞
  • 「要人暗殺」部隊も参加 過去最大の“米韓演習”

    アメリカ韓国の合同軍事演習が始まりました。注目されるのが北朝鮮の動きですが、これまで1月の核実験をはじめ、国際社会の非難が高まるなかでの、人工衛星と称した「ミサイル」を発射。国連が新たな制裁を決めた直後にも新型のロケット砲を試験発射するなど、挑発的な行動を続けてきました。こうしたなか、軍事演習を前にアメリカなどに「総攻撃を仕掛ける」と警告しています。 (大野公二記者報告) 今、ソウルを覆っている雰囲気は「さすがにロケット砲などでソウルを直接、攻撃してくることはないにしても、何かしらのことはやってくるだろう」といった漠然とした不安を感じている人が多いです。 韓国・国防省報道官:「(米韓合同軍事演習は)韓国軍30万人、米軍1万7000人余りが参加して最大規模で開始されます」 軍事演習では、海岸への上陸作戦だけでなく、内陸部まで素早く進撃し、核やミサイル施設を攻撃する訓練も行われます。さらに、

    「要人暗殺」部隊も参加 過去最大の“米韓演習”