タグ

ブックマーク / www.huffingtonpost.jp (123)

  • それでも慰安婦問題を解決しなければいけない理由

    慰安婦問題が表面化して以降、20年以上が経つのに慰安婦問題は解決されていません。そして、断言できますが、慰安婦問題への理解と解決のための方法が変わらなければ、慰安婦問題は永遠に解決しないでしょう。そして日韓関係は、今以上に打撃を受けることになるでしょう。 今、韓国の支援団体と政府はこの問題について、「法的責任」を認め、そのための措置を取るよう日に要求していますが、50数人が存命の元慰安婦の中には、実は異なる意見を持った方々がいます。しかしその方々の声はこれまで聞こえてきませんでした。違う声があったとすれば、これまで私たちはなぜその声を聞くことができなかったのでしょうか。 これまで聞こえてこなかった声を、違う声を聞いてみようという問いかけは、実は、元慰安婦の方々だけでなく、支援団体、さらには学者にも当てはまる問いだと分かりました。韓国はもちろん、日の支援団体や学者など関係者にとっても、慰

    それでも慰安婦問題を解決しなければいけない理由
  • アベノミクスはデフレ脱却の特効薬になるか

    昨年の暮れから、「アベノミクス」とも呼ばれる金融緩和と財政出動による景気刺激策が採られ、デフレ脱却と景気回復への期待が高まっています。景気には「気」の側面もありますから、水を差すような指摘は避けたいと思いますが、短期的にはともかく、中長期では負の遺産ばかりが残るのではないかと、危惧しています。

    アベノミクスはデフレ脱却の特効薬になるか
  • 「ヘイトスピーチの再発防止につながれば」李信恵さん【会見全文】

    ネット上の誹謗中傷や街頭でのヘイトスピーチに対し、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と会長、まとめサイト「保守速報」を相手取って損害賠償を求め提訴したフリーライターの李信恵さんと、代理人の上瀧浩子弁護士が、日外国特派員協会で記者会見した。

    「ヘイトスピーチの再発防止につながれば」李信恵さん【会見全文】
  • 非営利・無料・無報酬のCD鑑賞会にはJASRACの許可はいりません

    先日のエントリーで日の著作権法では、非営利・入場無料・無報酬という条件であれば、著作物の上演・演奏・上映を権利者の許諾なしにできる規定になっていることを書きました。これにより、たとえば、学園祭の演し物として学生が入場無料のコンサートをやる場合には、JASRACの許諾はいりません(逆に言うと、入場料を取る場合には許諾がいります)。

    非営利・無料・無報酬のCD鑑賞会にはJASRACの許可はいりません
    maangie
    maangie 2014/09/01
  • 特定秘密保護法「こんなに大騒ぎになると思わず」 安倍政権、2つの大誤算

    12月6日に成立した特定秘密保護法について、礒崎陽輔・首相補佐官(自民党参院議員)が18日、日外国特派員協会で講演し「正直言ってこんなに大騒ぎになるとは思っていなかった。国民の世論を二分するような法律を出すつもりはなかった」と、2つの大きな誤算があったことを打ち明けた。 オスプレイの写真を撮って自分のHPに掲げたら懲役5年になると書いた新聞もある。有名な映画監督が、もう映画が撮れないとか、これまでの映画も上映できないと言いました。今の民主主義国家の日でそんなことがありえるのでしょうか。 「秘密が増えることはない」と言っていたが、なかなか理解されなかった。国には秘密がたくさんあります。その中で重要な特別管理秘密(約42万件、うち9割が衛星写真。次に暗号の解読、自衛隊の装備の規格、部品の情報と続く)の中から、特定秘密を特定するわけです。今でも軍事秘密については似たような法律がある。外交秘密

    特定秘密保護法「こんなに大騒ぎになると思わず」 安倍政権、2つの大誤算
  • 赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に

    政府・自民党が推進する無電柱化の趣旨に賛同する民間人が集まって、「~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト」の設立委員会が7月10日に発足した。これと合わせてプロジェクトをPRするためのキービジュアルも公開。それが下にあるように、葛飾北斎の「富嶽三十六景」シリーズの一つ「凱風快晴」に、電柱や電線のシルエットを合わせたものだ。赤富士の愛称で知られる名画が、見るも無惨な姿になっているはずだった。 ところが、このイラストに関して「凄く格好良い気がする」「むしろカッコよくて逆効果」「やろうとしてることはいいのに、ビジュアルがスタイリッシュすぎる」といった指摘がネットで相次いでいる。あなたはどう感じただろうか?

    赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に
    maangie
    maangie 2014/07/14
    ぶこめも
  • ロシア警察、女性警官たちの「服装の乱れ」に警告

    ロシアの英文ニュースサイト「The Moscow Times」の記事によれば、ロシア内務省は、「制服をアレンジする行為」を禁止した。具体的には、女性警官がスカートを短くしたり、男性警官がシャツの袖を切って半袖にしたりすることが流行しており、それを抑える禁止令が出されたという。そして、警官たちが適切な服装をするよう、警察署長は毎日制服の点検を行うべしと通達されたという。 ロシアの「イズベスチヤ」紙が入手した警察内部の指令書で、内務省のセルゲイ・ゲラシモフ副大臣は次のように述べている。「われわれが人に会うとき、最初に見るのはその人の服装だ。職務遂行中の警官の服装がきちんとしていることはきわめて重要だ。しかし時おり、警官の制服の着方が正しくない事例が見かけられる。……各警察署の署長は部下の服装に注意を払わねばならない」

    ロシア警察、女性警官たちの「服装の乱れ」に警告
    maangie
    maangie 2014/06/28
    「われわれはさらなる証拠を求めている。ぜひ、「アレンジされたロシアの警官の制服」の写真をTwitterで投稿し、情報を寄せてほしい(あなたの言論の自由が、国家の鉄槌に叩き潰されないうちに!)」
  • 484職種の「報酬とやりがい」がわかるグラフ

    ファッションデザイナーという仕事は魅力的なように思えるが、この業界で働く人たちは、ファストフードの調理人と同じくらいしか、自分の仕事に意義を見出していないようだ。これは、PayScale社が6月24日(米国時間)に発表した最新の調査結果で明らかになったことだ。

    484職種の「報酬とやりがい」がわかるグラフ
    maangie
    maangie 2014/06/28
    「お金は幸せをもたらす」
  • 集団的自衛権の行使、公明党が限定容認へ 「そんなに開きはない」態度変更の理由は

    政府が目指している集団低自衛権の行使容認について、公明党執行部は6月12日、限定して容認する方向で党内調整に入る方針を固めた。連立政権の亀裂を回避するために、譲歩に傾いたとみられる。NHKのニュースなどが報じている。 公明党執行部は、安倍総理大臣の強い意向を踏まえ、北側副代表を中心に対応を検討した結果、「連立政権を維持していくためには、接点を見い出す必要がある」として、事態を極めて限定することで、集団的自衛権の行使を容認する方向で党内調整に入る方針を固めました。 具体的には、昭和47年に出された政府見解を引用し、「国民の生命、自由および幸福追求の権利が、根底からくつがえされるという急迫、不正の事態」に極めて限定して、行使を容認する方向で党内調整に入ることにしています。 (NHKニュース『公明 「極めて限定し容認」で党内調整』より 2014/06/13 04:45)

    集団的自衛権の行使、公明党が限定容認へ 「そんなに開きはない」態度変更の理由は
    maangie
    maangie 2014/06/15
    「山場が続く」うーん。
  • ベネズエラの若き天才指揮者が世界を魅了「なんてロックなオーケストラ!」【動画】

    観客が手拍子を打つ。演奏家が踊りだす。みんなで一緒に「マンボ!」かつて、こんなに楽しそうなオーケストラがあっただろうか。

    ベネズエラの若き天才指揮者が世界を魅了「なんてロックなオーケストラ!」【動画】
  • 「だいち2号」の軍事利用はあるか? JAXA理事長「基本的には平和利用」

    5月24日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた地表観測衛星「だいち2号」の観測データの軍事利用について、同日の会見で宇宙航空研究開発機構(JAXA)の奥村直樹理事長が「基的には平和利用の範囲」と答えたことが憶測を呼んでいる。

    「だいち2号」の軍事利用はあるか? JAXA理事長「基本的には平和利用」
  • 安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)

    数日前より世間を驚かせているニュース安藤忠雄によるビル壁面緑化の嘘、エコロジー偽装問題:この記事を読んだとき、正直何が起こっているのかわかりませんでした。緑化を、、造花でおこなう?!まさか!と思いました。

    安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)
    maangie
    maangie 2014/04/09
  • 慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった

    慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話」)を巡る議論が続いている。そこで、ここではこの談話とその前提になる慰安婦問題について知っておきたいことを、3回に分けて書いていくことにしたい。 最初に押さえておかなければならないのは、この談話が出されたのは、1993年8月、今から20年以上も前のことだ、ということである。ベルリンの壁が崩壊して冷戦が終結し、日全国が踊りに踊ったバブル経済の終焉からわずか数年後の出来事である、と言えば、わかりやすいかもしれない。

    慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった
    maangie
    maangie 2014/04/09
    続きあり
  • 外山恒一氏インタビュー「東京都知事選に出て誤算だったこと」

    この3年で3回目となる東京都知事選が、2014年2月に投開票される。2007年に立候補して政見放送で話題となった外山恒一氏にとって、あのときの立候補は今、どんな意味を持つのか聞いてみた。

    外山恒一氏インタビュー「東京都知事選に出て誤算だったこと」
    maangie
    maangie 2013/12/27
    2014東京都知事選。2007東京都知事選。木村三浩。「原発の建つような田舎に、アパートなんてない」。アドルフ・ヒトラー。ベニート・ムッソリーニ。「実存主義的」。
  • 日本人の普通は、実は昭和の普通に過ぎない。

    高校生の頃から、もやもやとした違和感を持っていた。何に対してかと言うと、自分を覆い包む空気のようなものに。少しでも明確に言えば、日という国に漂う匂いみたいなものに、なんだかイヤだなあという気持ちを持っていた。 それは、周囲との同化を強いる。自己主張をしすぎるとまずいらしいとか。それからどうやら、新卒での就職が大事でそこで人生は固定されるらしいこと。その固定的な人生は会社という固定的なシステムに規定され、それを受け入れさえすれば平坦だが安泰な人生が送れるらしいこと。高校生でも、そんな世の中になっているらしいことは感覚的に理解していた。そしてそれが心の底からイヤだった。そういう固定的なシステムに覆われずに生きたかった。

    日本人の普通は、実は昭和の普通に過ぎない。
    maangie
    maangie 2013/12/19
    野口悠紀雄isbn:4492395466。夏目漱石。上田豪。
  • TPP、外国企業の権限が拡大する提案にアメリカと日本だけ賛成

    ハフィントンポストが入手した2通の内部文書によれば、オバマ政権は、論争の的となっている新しい貿易基準について、国際的な支持をほとんど得られていないように思われる。この貿易基準は、企業に強力な政治的権限を与え、処方薬の価格を上昇させ、銀行規制を制限するものとなる。 この文書は、ある環太平洋パートナーシップ協定 (TPP) 交渉参加国から入手したもので、協定に向けた継続的な議論の詳細を記述したものである。ここでは、重要な立場のホスト国に関する意見の相違や、年内に合意に達するかどうかについての全般的な疑問を明らかにしている。来、交渉には期限はないものの、オバマ政権は参加国に対し、年が明けるまでに合意に達するように促している。 今週、シンガポールで行われている閣僚会合に先立ち、1つの文書が作成された。この文書は、ハフィントンポストが入手する前に、かなり多く編集されている。ハフィントンポストが入手

    TPP、外国企業の権限が拡大する提案にアメリカと日本だけ賛成
    maangie
    maangie 2013/12/10
  • 「ちゃんとした子どもを作って国力増強!」と連呼する婚外子差別のメンタリティ

    最高裁判断で、結婚していない男女間に生まれた「婚外子」の遺産相続を「嫡出子(婚内子)」の2分の1とする現行の民法規定は違憲だとする判断が出たのは9月4日のこと。その論旨は、「子にとって自ら選択ないし修正する余地のない事柄を理由としてその子に不利益を及ぼすことは許されず、子を個人として尊重し、その権利を保障するべきである」(週刊金曜日・9月13日)だった。子どもは産まれる親の選択も修正も出来ない。誰から産まれるか、これほど変えようのない初期設定は無い。そこに差別を設けてきた。 まず「婚外子」という言葉をほどいて説明しておく必要がある。なぜならこの婚外子違憲判決について暴力的な議論を吹っかける自民党保守議員はたちまち「不倫を助長する」「お妾さんの子どもが同様の権利でいいのか」と憤り、世論を強制的に同調させようと試みるからだ。婚外子には、婚姻関係を持つ男性が以外の女性と子どもを作った場合、そし

    「ちゃんとした子どもを作って国力増強!」と連呼する婚外子差別のメンタリティ
    maangie
    maangie 2013/11/05
    西田昌司。竹田恒泰。荻原博子。白河桃子。竹田恒和。
  • 週末に仕事をする正しい方法

    10人のうち8人以上のアメリカ人が仕事でストレスを抱えていますが、ストレスを除くために必要な時間を取っていません。アメリカ人雇用者の81%が週末に仕事のEメールをチェックし、55%が午後11時以降に自分のメールボックスを見ていると、イギリスの調査会社オピニオンマターズの調査にありますが、3分の1が仕事のEメールに15分以内で返信しているそうです。 私たちの多くは、たいてい、仕事とレジャーの間のグレイなゾーンで生活を送っています。仕事をしているときでも十分集中していません。スマートフォンやEメールの着信通知、ソーシャルメディアがいつも私たちの注意を奪おうとしています。週末に「リラックスしている」ときでも、まだ仕事とつながっています。しかし、週末を賢く過ごすことができれば、より幸せで生産的になれるでしょう。 「金曜日の午後6時にビールを飲んでから月曜日の午前6時に目覚まし時計が鳴るまでには60

    週末に仕事をする正しい方法
    maangie
    maangie 2013/11/03
    ローラ・ヴァンダーカム。ダニエル・ヘンドリックス。トニー・シュワルツ。デイブ・ゴールドバーグ。ジェミニ・アダムス。平日に仕事をしなければ…。
  • 石破茂氏、維新議員の自民復党の噂に「とんでもない」

    除名となった者で復党を許した例は過去一例もない--。昨年末の衆院選で自民党を離党し維新から当選した谷畑孝、松浪健太両議員について、石破茂自民党幹事長が、「自民党に復党するとうそぶいている者もあると聞くが、とんでもない」と批判しているという。 TOKYO - SEPTEMBER 24: Newly appointed Agriculture, Forestry and Fisheries Minister Shigeru Ishiba speaks during a press conference at the Prime Minister's official residence on September 24, 2008 in Tokyo, Japan. The 92nd Japanese Prime Minister's cabinet has been established un

    石破茂氏、維新議員の自民復党の噂に「とんでもない」
    maangie
    maangie 2013/10/28
    高市早苗。谷畑孝。松浪健太。西野陽。西野弘一。「党本部の党紀委員会で除名となった者で復党を許した例は過去一例もない」そうなのか。
  • ハフポスト - 日本や世界のニュース、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース(ハフポスト、ハフポ)

    ハフポスト日版は、政治やビジネス、社会情勢などを分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が意見をやり取りできる、ソーシャルニュースです。(ハフポスト、ハフポ)

    ハフポスト - 日本や世界のニュース、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース(ハフポスト、ハフポ)
    maangie
    maangie 2013/10/21
    タバコはどうかなあ…。グレーっぽいが。