タグ

経済と原子力に関するmainichigomiのブックマーク (12)

  • 東京新聞:原発維持に最低11兆円 別途支出 年4000億円超:経済(TOKYO Web)

    使用済み核燃料の再処理や最終処分のための電力会社の積立金など、今後も原発を維持するために必要な費用は、少なくとも十一兆円を超えることが紙の調べで分かった。ほかに規制機関の人件費や原発の保険料など毎年四千億円以上が必要になる。現時点で判明している分を積算したもので、費用がさらに増えるのは必至。いずれも、電気料金や税金として国民の負担となる。 紙は、原発があるため必要な費用を選び出し、電力会社や経済産業、文部科学両省などに必要な金額を確認し集計した。政府は、原発の個々の費用については費用を説明するが、国民が全体でどれだけ負担するかは一切公表していない。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/20
    これが根本の問題。電気代の試算だけでは不十分>「政府は、原発の個々の費用については費用を説明するが、国民が全体でどれだけ負担するかは一切公表していない。」
  • どうする電気:「オール電化住宅」直撃 最大21・46%増/利用者に困惑と不満/九電の料金値上げ申請- 毎日jp(毎日新聞)

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/02/23
    こんなに普及してるのか。集団訴訟起きそうだな>「九電管内は12年11月現在、普及率は14・6%」「「値上げ率が高いことを知らなかった。オール電化をPRしておきながら、九電から説明がない」」
  • 朝日新聞デジタル:発送電分離なら「原発持てない」 八木電事連会長 - 経済・マネー

    「このままでは原発を持てなくなる」と危機感をあらわにする八木誠電気事業連合会会長  【上地兼太郎】電力会社から送配電部門を切り離す「発送電分離」について、電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、「今の状況では(原発は)多分持てない」と述べた。送配電網が切り離されれば売り上げが減り、原発の維持費用などを出せなくなると心配しているからだ。  経済産業省の専門委員会は8日、「5〜7年後をめどに分離を進める」との報告書をまとめた。電力会社の子会社に送配電部門を移す「法的分離」(別会社方式)を想定している。  これに対し、八木氏は「低廉で安定的に電気を送れるのか検証されていない」「お客さまの利益につながるシステム改革にはならない」と反対した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービ

  • 原発ゼロ:省エネ投資に100兆円必要の試算示す…経産相- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は4日、関係閣僚によるエネルギー・環境会議を開き、原発依存度をゼロにする場合の課題と克服策を議論した。枝野幸男経済産業相は、30年の原発ゼロを目標にすると、現在停止中の原発の再稼働が難しくなり、電力需給の逼迫(ひっぱく)と電気料金上昇を招くとする文書を提出。省エネへの投資に30年までに計100兆円が必要との試算も示した。 枝野氏は報告で、30年に原発がゼロになると、電気代を含む光熱費が最大で3万2243円となり、10年実績の1万6900円の約2倍に上昇すると説明。将来のゼロ目標を決めた段階で、原発再稼働への関係自治体の理解が得られなくなり、結果的に即時にゼロとせざるを得なくなる▽原子力の安全を支える技術や人材が失われる▽核燃料サイクルの政策の見直しで、再処理を前提に使用済み核燃料を受け入れていた青森県の理解が得られなくなる−−ことへの懸念も指摘した。 また、古川元久国家戦略担当相は、討

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/09/04
    なんだ、自民党(10年で200兆円 →国土強靭化基本法案 http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/117114.html)より少ないじゃないか>「30年までの累計で150兆円の投資が必要」
  • 原発ゼロなら…業界団体の96%「雇用減る」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連は、政府が策定する2030年時点の電力に占める原子力発電比率の目標について、主要な業界団体など33団体(うち製造業20団体)に緊急調査を行った。 ゼロシナリオになった場合、雇用が減ると答えた団体は96%を占め、国際競争力が低下するとの答えも90%に達した。電気料金の値上がりによる産業空洞化などの懸念が浮き彫りになった。 政府は、30年時点の原発比率について「0%」「15%」「20~25%」の三つの選択肢を示しており、それぞれのシナリオが企業活動に与える影響などを聞いた。 雇用に与える影響(回答数23団体)は、ゼロシナリオでは「大きく減少」が57%、「減少」が39%で、ほとんどの企業が雇用減は避けられないとみている。20~25%シナリオでも、減るとの答えが7割を占めた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/12
    但し、調査主体が経団連、記事は読売>「経団連は、政府が策定する2030年時点の電力に占める原子力発電比率の目標について、主要な業界団体など33団体(うち製造業20団体)に緊急調査を行った。」
  • 原発「正当化難しい」 米GEトップが英紙に - MSN産経ニュース

    米電機・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)のジェフ・イメルト最高経営責任者(CEO)は、30日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、原子力発電が他のエネルギーと比較して相対的にコスト高になっていると指摘し「(経済的に)正当化するのが非常に難しい」と語った。 発言の背景には、東日大震災の影響で原発に関わるコストの上昇が見込まれる一方、技術の進歩で地中深くの岩盤から採取される「シェールガス」の増産が進んで、天然ガスの価格が10年来の安値水準を続けていることがある。 イメルト氏は「天然ガスが非常に安くなり、いずれかの時点で経済原則が効いてくる」と述べて、原発が経済的に見合わなくなる可能性を示唆。「世界の多くの国が(天然)ガスと、風力か太陽光の組み合わせに向かっている」と述べた。(共同)

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/31
    直接の利害関係者なのに冷静なのは売り上げ割合が少ないからか。参考 日経 2012/7/31 9:54 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3100I_R30C12A7EB2000/「原発事業はGE全体の売上高の1%にも満たないという。」
  • 東京新聞:福島第一元作業員「賃金、手当ピンハネ」 労働局に訴え「多重派遣」も:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故の収束作業に携わった長崎県出身の元作業員男性(45)が二十六日、下請け上位の日栄動力工業(東京都港区)が職業安定法と労働者派遣法に違反する多重派遣をしていたとして東京労働局に訴え出た。二十七日には、多重派遣のほか約束された賃金が支払われていないとして、長崎県内の下請け会社四社を長崎労働局などに訴え出る。 男性は昨年七月一日~八月九日、福島第一で事故収束作業に従事していた。弁護団などによると、男性に仕事を紹介し、給料を支払っていたのは前田工業(長崎県松浦市)だが、放射線管理手帳上の所属会社は、大和エンジニアリングサービス(同県佐世保市)になっていた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/27
    きちんと法律守って労働者を確保したら、原発の発電コストはどの位上がるのか?を検証する必要有り
  • 汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県二松市の新築マンションに放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていた問題で、原料になった同じ砕石が、県内の生コン会社2社を通じ、建設会社など100社以上にコンクリートとして出荷された疑いのあることが、経済産業省の聞き取り調査で分かった。 同省が出荷先の特定を進めている。 砕石は、富岡町の採掘会社が浪江町の阿武隈事業所の採石場で採ったもので、採掘会社の社長(50)は16日朝、郡山市内の事業所で記者会見し、生コン会社以外にも、建設会社など17社に出荷していたことを明らかにした。一部は、県内の農場やゴルフ場などで土木工事に使用されているという。昨年4月11日に計画的避難区域の設定が政府から発表された後も砕石の出荷を続けたことについて、社長は「放射能に関する知識がなく、正直『何で住んじゃいけないの』という程度の感覚だった」と釈明した。

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/16
    新築マンション売れ行き悪化しそう/全ての物質について検査が必要な時代に突入か?
  • 「経団連はまず詫びろ」「理解に苦しむ」 原発めぐり孫VS米倉会長がバトル

    経団連の米倉弘昌会長とソフトバンクの孫正義社長が原発の再稼働をめぐり、バトルを繰り広げている。発端は2011年11月15日に東京・大手町で開かれた経団連の理事会だ。 理事を務める孫社長が「1日も早く原発を再稼働させることが日国民にとって、経済界にとって最優先であるかのごとき論調には異議がある」などと米倉会長を批判。米倉会長は21日の会見で、孫社長の発言について「当に理解に苦しむような理屈だった。誰からも賛同を得られなかった」などと一蹴した。しかし、経団連の会員企業の中には孫社長を支持する声も一部にあり、今後も議論を呼びそうだ。 経団連の総意ではない、と主張 経団連の理事会は毎月定例で、経団連が年間100ほど提出する政策提言や会員の入退会などを承認する。会員企業約1600社のうち、約500 社が理事を務めている。いつもの理事会の議事進行はシャンシャンだが、この日は熱を帯びた。 議題とな

    「経団連はまず詫びろ」「理解に苦しむ」 原発めぐり孫VS米倉会長がバトル
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/27
    米倉会長にもまともな孫が居たのかと・・・
  • 貿易赤字定着の恐れ 原発停止で燃料輸入急増、円高メリット吹き飛ぶ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/22
    また印象誘導か・・・さすが産経>「“国富”の流出を意味する貿易赤字が続けば、輸出で稼いできた日本の国力の低下は避けられない」
  • 原発抜きに国の発展ない…日本原燃社長が反論 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「エネルギー資源のない我が国は、原子力発電抜きには国民生活、国力の維持・発展は考えられない。核燃料サイクルは原子力発電の屋台骨を支える必要不可欠な事業だ」 日原燃の川井吉彦社長は29日の定例記者会見で、改めて菅首相による「脱・原発依存」表明に反論した。 これまでに培った技術や人材の意義、地元との協力関係に言及し、「これらを捨てていいのか。熟慮に熟慮を重ねるべきだ」と主張した。訴えは会見の冒頭、約6分間。新たな安全対策についての言及が4分ほどだっただけに、その熱の入れようが際だっていた。 青森県のある幹部は「首相だけでなく、あちこちから脱原発の意見が出ているだけに、危機感が大きいのだろう」と推測していた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/30
    立場上は当然の反論。問題は、本当にそう判断できる説得力有る根拠を示せるか、単なるポジショントーク(盲信)なのか。さてどっち?→定例社長記者懇談会挨拶概要2011年7月29日http://www.jnfl.co.jp/jnfl/president-talk201107.html
  • asahi.com(朝日新聞社):菅内閣「減原発」へ工程表 エネ政策案、発送電分離検討 - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人東京電力原子力発電所  東京電力福島第一原発の事故を踏まえ、新たなエネルギー政策を検討する菅内閣の「エネルギー・環境会議」(議長・玄葉光一郎国家戦略相)の中間整理案が明らかになった。「原発への依存度を下げていく」として「減原発」の方向を示し、2050年ごろまでの工程表を策定する方針を明記。電力会社による地域独占体制の見直しや、電力会社から送電部門を切り離す「発送電分離」の検討も掲げている。29日の同会議でまとめ、公表する方針だ。  菅直人首相は将来の「脱原発」を目指す考えを表明してきたが、内閣として原発を減らす方向性を打ち出すのは初めてとなる。  中間整理案は「原発への依存度低減のシナリオを描く」とし、現行のエネルギー基計画を根的に見直す姿勢を提起。従来の推進政策の前提となってきた原発の安全性や発電コストを徹底的に検証することを掲げている。使用済み核燃料を再処

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/29
    支持率低下に歯止めかかっちゃうかも>「電力会社による地域独占体制の見直しや、電力会社から送電部門を切り離す「発送電分離」の検討も」「使用済み核燃料を再処理して使う「核燃料サイクル」」「も検証の対象」
  • 1