タグ

2011年6月30日のブックマーク (3件)

  • いわき市長、新任あいさつの東電社長に不快感 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県いわき市の渡辺敬夫市長から申し入れ書を受け取り深々と頭を下げる東電の西沢社長(30日午前、いわき市役所で)=松剛撮影 東京電力の西沢俊夫社長が30日午前、就任後初めて福島県入りし、いわき市の渡辺敬夫市長と広野町の山田基星町長に対し、福島第一原発事故について「大変なご迷惑をかけて、心からおわび申し上げます」と改めて謝罪した。 清水正孝前社長とともに新任のあいさつに訪れた西沢社長は、最初にいわき市役所を訪問。渡辺市長は、5月4日に当時の清水社長が同市内に入りながら市役所に来なかったことについて「いわき市になぜ謝罪に来ないのかと、多くの市民から声があった」と不快感を示した。そして事故の早期収束と適正な補償を求める申し入れ書を手渡した。 同市内に役場機能を移転している広野町役場湯支所では、山田町長が「一日も早く事故の収束を図り、町民が町に戻れるようにしてほしい」と求めた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/06/30
    間違っては居ないがミスリードな見出し>渡辺市長は、5月4日に当時の清水社長が同市内に入りながら市役所に来なかったことについて「いわき市になぜ謝罪に来ないのかと、多くの市民から声があった」と不快感を示し
  • 韓流スターの羽田歓迎にヤラセ - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング

    韓流スターの羽田歓迎にヤラセ - ライブドアニュース
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/06/30
    サイゾーはこういうネタだけは一流
  • “重機で遊べる”テーマパーク、広大な敷地でショベルカーなど操作体験。

    ディズニーランドやユニバーサル・スタジオなど、訪れた人々を笑顔にしてくれるテーマパーク。その多くは子どもやファミリーが一緒に楽しめるよう工夫されているが、先頃、米ラスベガスには“大人のテーマパーク”「Dig This(ここ掘れ)」が開園した。と言っても、決していやらしい類のものではなく、ここは重機をテーマにした施設。来園者は講習を受けた後、土をすくうなどの重機の操作が楽しめるという。 米紙ウォールストリート・ジャーナルや英紙デイリー・メールなどによると、このテーマパークを開いたのは45歳のエド・マムさん。2004年、コロラド州スティームボード・スプリングスに土地を買った彼は、その整地のために1台の掘削重機を借りた。すると、自ら重機を操作していく中でその楽しさに気付いてしまい、整地そっちのけで遊んでしまったそう。このとき「お金を払ってでも操作したいと思う人がいるかもしれない」と感じた彼は、テ

    “重機で遊べる”テーマパーク、広大な敷地でショベルカーなど操作体験。
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/06/30
     面白そうだけど高いな>現在は入場料が200ドル(約1万6,000円)から750ドル(約6万円)。いずれも3時間のパック料金になっており、来園者は最初の1時間でインストラクターから安全と操作に関するガイダンス